さっちゃんと9人家族

さっちゃんと9人家族

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

さっちゃん9

さっちゃん9

Calendar

Favorite Blog

第354回定期演奏会 すららさん

桜の中の神戸ハープ… 47弦の詩人さん

Welcome to Ichiro’s… Ichiro_Kishimiさん
モモ Chiyomi Kubotaさん
COCOROKO ROKOたんさん

Comments

名前 小夏@ Re:慈子さんの「花物語」(06/26) 「もし足が立ったら、祭壇に向かってひざ…
さっちゃん9 @ Re[1]:道端でお話(09/19) あっこちゃん  コメントありがとうござ…
あっこ@ Re:道端でお話(09/19) そうやね。 いいね。 ドンドン広がって お…
さっちゃん9 @ Re[1]:1月のミニ真名&カナダ(01/24) 夢咲案内人 2008さん ありがとうございま…
夢咲案内人 2008 @ Re:1月のミニ真名&カナダ(01/24) 今晩は♪~θ(^O^)θ~♪ 楽しみなカナダ滞在で…
2012.07.13
XML
カテゴリ: カナダにて

金曜日、今朝も6時に携帯目覚ましがなるのだけれど、う~ 起きられない。

『お母さん、6時半になるで~~」
とWが起こしてくれました。

しかしそのWも 

「あぁ~~ もっと寝ていたい 寒い~~」

ええと、今は外は17度 そうかWのベッドの頭の方はちょっとだけ窓が開けてあったから、寒かったかな~~

というより、きっと疲れているんですね。
予想よりはバレエのレッスン大変ではないけれど、そうはいっても9時から5時まで15分の休憩(昼食は30~45分)を挟みながら、1時間から1時間半×5講座を毎日こなす。

今日で5日目となる。

みんなの反応や動き、先生のうごき、そして分からないなりにも自分の知っている言葉を見つけるために、目と耳と心を集中させてレッスンをしている。
想像力は150パーセント使いまくっているでしょう。

疲れているのは身体だけじゃない。

昨日は「stretch & Stability」  「Ballet 」 「Pointe」  「Modem」 「Act for Dance」

そして今日は金曜日で1講座少なく3時半終わり。 「Jazz」 「Ballet」「Rep/Variations」 「Stretch & Stability」

大体2日間で全部の講座が回るようになっている。

「stretch & Stability」は身体のストレッチ、関節を広げるエクササイズと筋力トレーニング。
「Ballet」はクラシックバレエのフラットシューズ(ここではバレエスリッパといっているみたい)をはいてのバーを持つBar lesson と持たないCenter lesson
 これは日本でやっていたのと同じ。でも一つ一つのステップは難しくないけれど、組み合わせは複雑で難しいという、のがWの感想。

「Pointe」はトウシューズを使ってのBar & Center lesson BalletとPointeは同じ先生が教えてくださっている。先生はバリバリ踊れる人です。

「Modem」はクラシックバレエの決まりがだいぶ外れてかなり自由なスタイルになる。
 音楽も乗りのいいものでやるので面白い。Wは結構お気に入り

「Act for Dance」これは表現力のレッスンみたい。
 何か動物に成りすまして動きを捉えたり考えたり、そこに物語を加えていって自分で振り付けをしていく。
 動く前にたくさんみんなで言葉を出し合って考えたりするので、Wにとっては超難関クラス。でも昨日はみんなと輪になったとき、ちゃんと今日のレッスンの感想を言っていた。
とっても簡単な英語だったそうだけれども、みんなの前で言えたことはとてもすばらしいと思う。

さて、そろそろお迎えの時間 行ってきます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.14 04:57:51
コメント(4) | コメントを書く
[カナダにて] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Canada滞在記(20)2012 Ballet(07/13)  
misarog  さん
毎日、生き生きとレッスンに励んでいる子供の姿を見ると
本当に母親としても同じ喜びを感じますね。

沢山の動きや表現を身につけて、これからの踊りの中に
取込まれる事でしょう。
目に見えないけれど、確実に成長されているでしょうね。
(2012.07.14 10:33:41)

Re[1]:Canada滞在記(20)2012 Ballet(07/13)  
misarogさん
>毎日、生き生きとレッスンに励んでいる子供の姿を見ると
>本当に母親としても同じ喜びを感じますね。

何かに取り組める、って本当にいいことですよね。親としても具体的に期待することはなくとも楽しいです


>沢山の動きや表現を身につけて、これからの踊りの中に
>取込まれる事でしょう。
>目に見えないけれど、確実に成長されているでしょうね。
-----
ダンスの世界のちょっとした味見みたいな今日この頃です。
(2012.07.14 13:51:18)

Re:Canada滞在記(20)2012 Ballet  
キタキツネのコンタロウです さん
お早うございますね
バレエも身体表現芸術として、奥が深そうな感じですね。ε=ε=┏( ・_・)┛ (2012.07.15 05:51:04)

Re[1]:Canada滞在記(20)2012 Ballet(07/13)  
キタキツネのコンタロウですさん
>お早うございますね
>バレエも身体表現芸術として、奥が深そうな感じですね。ε=ε=┏( ・_・)┛
-----
どんなものでも表現するという意味では同じですね。
なかなか面白いです
(2012.07.15 11:22:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Free Space

十六夜弦楽四重奏団
 2018年
  8回レギュラーコンサート 3月21日14時~ (開場13:30~) 入場無料
   バルトーク 弦楽四重奏曲1番
   ベートーヴェン 弦楽重奏曲14番
   カトリック衣笠教会(京都市北区衣笠御所ノ内町4 
   (バス停 金閣寺道)

 十六夜弦楽四重奏団 スペシャルコンサート
   ブラームス 弦楽六重奏曲1番
   チャイコフスキー 弦楽六重奏曲「フィレンツェの思い出」
    2018年4月30日(祝)15時開演
    カトリック西陣聖ヨゼフ教会
     (京都市上京区新町通一条上ル)
     地下鉄烏丸線今出川駅より徒歩10分


ドネーションシップわかちあい
「冨田江里子さんのバルナバマタニティークリニックへのサポート窓口です。http://donationship.org/

Archives

・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02
・2025.01

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: