食べ歩き紀

食べ歩き紀

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ByeBye

ByeBye

コメント新着

井崎藍 @ Re:ありがとうございました(03/11) ぱんこさん、返事が遅くなって申し訳あり…
ぱんこ@ ありがとうございました はじめまして。 三年前、首都圏に引越し…
井崎藍 @ Re:今までありがとう(* ̄▽ ̄*)(03/11) hagi_hisaさん書き込みありがとうございま…
井崎藍 @ Re:ありがとうございました(03/11) アルマジロさん、お元気でしたか。 今…
井崎藍 @ Re:いろいろな情報ありがとうございました(03/11) kazuさん、本当に長い間お世話になりまし…
May 13, 2002
XML
カテゴリ: 終了・退店・閉店
ロビー階にあるコーヒーショップ。


ケーキはユリ根パイ(変わってますがおいしいです)がオススメらしいです。
紅茶もポットサービスの上に、お代わりできます。しかも何種かあります。

160-0023 東京都新宿区西新宿2-7-2 ロビーフロア2階
TEL:03-3349-0111  FAX:03-3344-5575
営業時間:6:00~24:00

デザートビュッフェ(何をやっているか必ず事前に確認してくださいね…こちらで… http://www.centuryhyatt.co.jp/index_pc.shtml

料金:2,000円(コーヒーまたは紅茶を含む、税金・サービス料別)
※新宿西口からシャトルバスも出ています。

(2003.10.13追記)
デザートビュッフェは平日のみ、途切れずやっています。
ここ1年、春は「パリのお菓子屋さん」、夏は「パティシエールの夏景色」、秋は「甘い収穫祭」、冬は「ストロベリー&チョコレートの誘惑」というフェアでした。
最後に行ったのは1年以上も前ですので、詳しいことは解りませんが、その時点では「軽食が増えた」かわりに「デザートの種類が少し減った」ようです。
値段も\2200と変わっている模様です。

(2003.12.11追記)
すごく久しぶりに行ってきました。
15時過ぎ頃でしたが、人はかなりいて、ほぼ満席の状態(行列はナシですが)。
今の時期のフェア(12月中)は、「人気の味をアンコール」ということで、この1年で人気のあったものを出す「総集編」みたいです。



中:本日のパスタ(野菜とソーセージ入りトマトソース? ナポリタン?)
右:オレンジタルト、バターガレット、タマゴサンド、ヨーグルトとチェリーのムース、ショコラノア、パイナップルケーキ


左:オレンジムース、クッキー、バターガレット、フレンチトースト、ストロベリームース
中:本日のピラフ(キノコピラフ?)
右:キッシュ(ベーコン&オニオン)、本日のスープ(コンソメ?)


全体的に綺麗な色、かわいらしいものが多かったです。
以前に比べると確かにデザートの種類が少なく、また華やかさ減のような気はします。
サンドイッチはオープンサンドで、好きな物を挟めます(卵、ポテトサラダ、マリネ?等)。
焼き菓子のバターガレットがおいしかったです(焼き菓子はゴマのものが多かったです…ゴマはあまり好きではないのでパスしました)。
ケーキでは、くるみとバナナのケーキ、ヨーグルトチェリームースがおいしかったです。

確かにおいしいしサービスも良いのですが、いろいろなところを知った今は、ちょっと欠けた気がしてしまうかも。
クーポン使わなければ、2200+サ+税と、ちょっと高価な気も…(クーポン使うと某ポイントカードにポイントが付かないらしい…)。
ハズレはないので、無難な感じはします。

(2004.03.15追記)
~3/19まで、「ストロベリー&チョコレートの誘惑」というフェアをやっています。
予約したのですが、遅い時間は予約席がもういっぱいとのことでした(私が予約した時間は早めだったので大丈夫でした)。
行ってみると、店の前には数人待っている人が居ました。


左:ビーンズピラフ
左中:チョコオレンジケーキ、チョコロールケーキ、レアチーズケーキ、チョコクッキー、チョコボウロ、ザッハトルテ
右中:ホワイトチョコケーキコアントロー風味、チョコオレンジケーキ、クッキー、ザッハトルテ
右:チョコレートフォンデュ(バナナ、イチゴ、マシュマロ)


左:ソーセージデニッシュ
左中:パウンドケーキ
右中:イチゴロールケーキ、フレンチトースト
右:イチゴタルト、ちょこぼうろ、チョコクッキー、イチゴゼリー、チョコケーキ

他にあったのは、ムースケーキ数種とフルーツタルト、デニッシュ数種、サンドイッチ用パンと具(卵、マカロニサラダ、ポテトサラダ、豆サラダ)、トマトソースパスタ、グラタン(途中でフライドポテトに変更)等です。
今回はなかなかアタリのケーキが多く、 ザッハトルテ・ホワイトチョコケーキ・チョコロールケーキが特においしかったです。
もちろんクッキー系もおいしかったですし、チョコフォンデュも楽しめました。
パン系はわかりにくい場所(ビュッフェ台の後ろ)にあるためか、誰もとっていませんでした(^^; 
ソーセージデニッシュはなかなか良い口直しになりますよ~♪

次回のフェア(3/22~)は毎年恒例の「パリのお菓子屋さん」です。

(2005.01.06追記)
~1/7までの「スペシャルデザートビュッフェ(\2888)」に行ってきました。

左:モンブラン風タルト、フルーツ入りババロア、チョコレートレアケーキ
左中:ドームショコラポワール、チョコレートレアケーキ、ショコラケーキ、ショコラブラン、米粉ケーキ
右中:クレープシュゼット
右:寒天風ゼリー(小豆、黒蜜)、チョコレートフォンデュ(バナナ)、クッキー4種


左:パンケーキ(くるみ入りチョコレートソース、チョコスプレー、バナナ、苺)
中:パンプティング(メープルソース)、パンケーキ(はちみつ)、本日のピラフ(サーモン)、かぼちゃパン
右:フライドポテト、フライドチキン、ししとう、オニオンリング

画像にはないですが、サンドイッチ(卵)・本日のピラフ(カレー)・本日のパスタ(ミートソース)も食べました。
今回特に良かったのは、やはり実演のクレープシュゼット(アイスをのせてもらえます)、米粉ケーキ、寒天風ゼリー(フルーツもたくさん入ってます)、クッキー各種、チョコフォンデュです。
パンケーキはアイデアは良いと思うのですが…焼きおきで冷めていたためか、ちょっとぱさつき気味で食べようとしたらポロポロと壊れたりして、残念…。
ピラフは初めはカレーで、サーモンに変わりました。
パスタは、ミート・クリーム・バジルソースがありました。

他にも抹茶ケーキやマンゴーケーキ、ショコラキャラメルロール、ズコットなどもありました。
パンもブリオッシュ、ショコラパンなど数種類がありました。
スープもあり、見たときはポタージュ系のものでした。

来週(1/11~)からは、毎年恒例の「ストロベリー&チョコレートの誘惑」だそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 7, 2005 12:56:23 AM
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: