食べ歩き紀

食べ歩き紀

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ByeBye

ByeBye

コメント新着

井崎藍 @ Re:ありがとうございました(03/11) ぱんこさん、返事が遅くなって申し訳あり…
ぱんこ@ ありがとうございました はじめまして。 三年前、首都圏に引越し…
井崎藍 @ Re:今までありがとう(* ̄▽ ̄*)(03/11) hagi_hisaさん書き込みありがとうございま…
井崎藍 @ Re:ありがとうございました(03/11) アルマジロさん、お元気でしたか。 今…
井崎藍 @ Re:いろいろな情報ありがとうございました(03/11) kazuさん、本当に長い間お世話になりまし…
April 7, 2005
XML
以前は日本橋高島屋に水曜日に出店していた(その時のレポートは こちら )のですが、「日本橋高島屋7cakes」が無くなってしまい、それ以来目にかかることが出来なくなってしまいました…。
曙橋には行く機会がなかなかないし…と思っていた矢先、新宿タカシマヤに出店しているのを見つけ、予定を変更してこちらのケーキを買うことにしました。

人気があるケーキ屋だからか、ショーケース内には売り切れたケーキ(夕方早めに行ったのですが…)がいくつか(イコア←前回食べたときと形が変わったようです、カシス、パピヨンなどがありませんでした)。
しばし迷った挙げ句、「バッカス(\399)」と「フレジェ(\336)」を購入。
「バッカス」はここのお店の看板ケーキ(コンクール優勝作品)だそうで、オレンジとチョコのケーキです。
ミルクチョコムースとサブレ生地の間に、アーモンドビスキュイ・グランマニエ風味のミルクガナッシュ・オレンジコンフィ(果肉も皮も丸ごとです)が挟んであります。
思ったより甘さは控えめで、オレンジの苦みもけっこうきいています。
「フレジェ」はいわゆるショートケーキですが、やはりひと味違いました。

私には珍しいことですが、チョコ系の「バッカス」よりショートケーキ系の「フレジェ」の方が気に入りました。

新宿区愛住町23-14ベルックス新宿ビル1F TEL:03-5368-1160
営業時間:10:00~20:00(日祝~19:00) 定休日:月


(2005.04.17追記)
後日、気になっていた「パピヨン」と、「木苺のギモーヴ」を買って食べました。

ギモーヴ&パピヨン
「ギモーヴ(\420)」は、いわゆるマシュマロです(形はキスチョコに似ていますが…)。
普通のマシュマロより密度があって、ほのかに甘酸っぱさが感じられました。
「パピヨン(\367)」は、見かけはフツーの苺のケーキですが、実はけっこう複雑な構造のケーキでした。
土台はジェノワーズ、その上にクリスピーなチョコ、さらにその上に苺のムースがのりその中心には苺のジュレが、そのまわりを生クリームで包み、頂点に蝶々(パピヨン)のようにクリームが絞ってあり苺がのせてあります。

実は、いわゆる「苺のショートケーキ」など、生クリームとスポンジというオーソドックスなケーキや苺と生クリームのケーキは今まで何となく購入しなかったのですが、ここの「フレジェ」や「パピヨン」を食べて心改めました。
生クリームとスポンジの、または苺と生クリームのケーキ、こんなにおいしいものなんですねぇ…。



伊勢丹のマ・パティスリーに26日まで出店しているので買いました。
春の新宿タカシマヤの出店の時とは季節が違うこともあるのかラインナップがかなり変わっていました。

ラヴィドゥース夏
買ったのは、「キャラメルプリン(\294)」と「パラディー(\399)」です。
キャラメルプリン(100g)は前にも見かけたことがあり、定番商品のようです。
なめらかなプリンで、上に丸くした生クリーム(あまり甘くありません)がのっており、さらにその上にほろ苦いキャラメルソースがのっています。

ココナッツ風味のスポンジとパッションムースが交互に重ねてあり、上にはココナッツがまぶしてあり、パインの細切りがのっています。

他にもおいしそうなケーキがあり、期間中にまた買いに行きたいなと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 21, 2005 07:05:36 PMコメント(0) | コメントを書く
[ケーキ・洋菓子・アイス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: