ばくんと愛犬スパイク

ばくんと愛犬スパイク

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ば君

ば君

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ば君 @ Re[1]:7/11 スパイク散歩#2 成田市宝田桜谷津の百庚申(12/07) かあ3722さんへ はじめまして。 この場所…
かあ3722@ Re:7/11 スパイク散歩#2 成田市宝田桜谷津の百庚申(12/07) はじめまして。 北総エリアに住んでおりま…
ばくん@ Re[1]:2/6 スパイク散歩#2 佐倉市上座「稲荷神社」(01/26) akiさんへ 久々にコメントかと思いました…
aki@ Re:2/6 スパイク散歩#2 佐倉市上座「稲荷神社」(01/26) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ば君 @ Re[1]:7/11 スパイク散歩#4 廃墟 野田市中根「お車の映画館」(12/09) 清水優輝さんへ コメントありがとうござい…

フリーページ

2023.06.18
XML
カテゴリ: 寺院 神社
「滝前不動尊」見ます。
山号滝前山
寺号宝積寺
宗派曹洞宗
創建 不明 

平高望王が寛平年間(889-898)に空海作の不動尊像を祀った
竹巌宗嫩和尚が慶長~元和年代に不動堂を建立
現在 廃寺となり「正泉寺」が管理      

参道の石段



狛犬



手水鉢


本堂
古代の堂は寛和二年(九八六)に損壊して、不動尊像は中峠一里塚の東に遷され、さらに中峠照明院に引き渡された。そして、いまは中峠不動尊の像の胎内に納められているという。
文化十三年(一八一六)には、現在の不動堂が再建されたようで、もともと茅葺だったみたいっす。
中は不動尊も仏像も残っていないようです・・・

向拝

扁額

!誰かが作って供えたのかな?木彫りの不動明王?

不動明王真言碑
「ノウマクサンマンダ バザラダン センダ マカロシャダサハタヤ ウンタラタカンマン」

松尾芭蕉の歌碑
「清滝や 波にちりこむ 青松葉」



百日紅

石像は不動明王かな

多分地元の方が整備した休憩広場

先程の滝もこの地層の地下水なのか染み出てますな

裏山?の竹林


木製明神鳥居

手水鉢

見えてきた

眷属の狐達がいるんで「稲荷神社」っすね

更に行ってみます



巨木でもないけど気になった木々



どれも藤?のツタが寄り添ってる感じ

反対側に行きます

本堂の前に戻っていきます。

12月中旬~1月初旬に竹灯籠ライトアップやってるみたいなんで見てみたいっすね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.18 08:37:47
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: