ばくんと愛犬スパイク

ばくんと愛犬スパイク

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ば君

ば君

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ば君 @ Re[1]:7/11 スパイク散歩#2 成田市宝田桜谷津の百庚申(12/07) かあ3722さんへ はじめまして。 この場所…
かあ3722@ Re:7/11 スパイク散歩#2 成田市宝田桜谷津の百庚申(12/07) はじめまして。 北総エリアに住んでおりま…
ばくん@ Re[1]:2/6 スパイク散歩#2 佐倉市上座「稲荷神社」(01/26) akiさんへ 久々にコメントかと思いました…
aki@ Re:2/6 スパイク散歩#2 佐倉市上座「稲荷神社」(01/26) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ば君 @ Re[1]:7/11 スパイク散歩#4 廃墟 野田市中根「お車の映画館」(12/09) 清水優輝さんへ コメントありがとうござい…

フリーページ

2023.06.24
XML
カテゴリ: 寺院 神社
「我孫子市鳥の博物館」の隣にある神社寄ってみます。
「千勝神社」っすね。(←せんしょうかと思ってたら、「ちかつ」らしいっす)
祭神   日本武尊
   水速比売神
創建 元禄2年(1689)

石造り明神鳥居と参道
高さが低い鳥居は明治時代の物らしいが扁額は新しそう

社号標

手水鉢





賽銭箱
面白い神紋。なんか「山田うどん」ぽい

拝殿

「出羽三山碑」

「伊勢太々参拝記念碑」

「千勝神社本殿移転竣工記念碑」
昭和54年の道路開通にともない、ここに移転されたらしいっす
「千勝神社御遷宮記念碑」

振り返った鳥居
う~ん自販機と便所がぶちこわしてるなあ・・・


元禄2年(1689)の水神社創立にはじまる。当時の氏子は5戸で、新田の人びとがまず水神を祀ったわけである。
明治の「神社明細帳」には、「水神社、社殿間数方弐間」とある。また、千勝神社は境内社で、嘉永4年(1852)6月信徒8戸で創建した石造の祠であり、同じく石造の庚申塔が明治13年2月28日信徒8戸で創立されたと記載されている。
その後、明治31年に石造鳥居及び狛犬が造立されたが、鳥居の石額に「千勝□□、水神□」と刻まれている。これによってにると、当初の水神社に代わって、千勝神社が優位になってきたということであろう。
社殿は、昭和54年の沼べりの道路開通にともない、移転修築されて今日に至っている。


小さくて周りの環境もいまいちですが、「男はつらいよ第11作寅次郎忘れな草」(1973年)のオープニングででてきた場所らしいっす!
(この神社でうたた寝してた寅さんが目を覚ますと雷雨。ちょうど落ちてた番傘を開くと穴だらけのボロボロ・・・諦めて濡れたまま帰るかというシーン)
当時は道路も目の前になく本殿も移転される前の茅葺で、手賀沼と田んぼの広がる景色で雰囲気もだいぶ違かった事でしょう・・・鳥居と狛犬はその当時と現在も同じもののようですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.24 20:19:44
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: