GAIA

GAIA

全て | 報徳記&二宮翁夜話 | 二宮尊徳先生故地&観音巡礼 | イマジン | ネイチャー | マザー・テレサとマハトマ・ガンジーの世界 | 宮澤賢治の世界 | 五日市剛・今野華都子さんの世界 | 和歌・俳句&道歌選 | パワーか、フォースか | 木谷ポルソッタ倶楽部ほか | 尊徳先生の世界 | 鈴木藤三郎 | 井口丑二 | クロムウェル カーライル著&天路歴程 | 広井勇&八田與一 | イギリス史、ニューイングランド史 | 遠州の報徳運動 | 日本社会の病巣 | 世界人類に真正の文明の実現せんことを | 三國隆志先生の世界 | 満州棄民・シベリア抑留 | 技師鳥居信平著述集 | 資料で読む 技師鳥居信平著述集  | 徳島県技師鳥居信平 | ドラッカー | 結跏趺坐 | 鎌倉殿の13人 | ウクライナ | 徳川家康
2022年01月07日
XML
カテゴリ: ネイチャー
感染力の強さは別次元 オミクロン株、デルタとは違う怖さ 社会基盤が揺らぐ恐れも
2022年1月7日

沖縄県内で主流になった新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」が、デルタ株とは違う形の脅威を見せている。重症化リスクは低いとされるが、感染力の強さは別次元。医療従事者らエッセンシャルワーカーが感染者や濃厚接触者になるケースも相次ぎ、長期間の業務離脱に伴い社会基盤そのものが揺らぎつつある。

 元日に52人だった新規感染者数は、6日には約19倍の981人に増加。感染者のリストには医療従事者や介護従事者、保育士、教育関係などの業種がずらりと並ぶ。人員不足で一部業務を停止する病院が出ていることも報告され、5日に開かれた専門家会議では「社会インフラに支障が出る」との懸念が相次いだ。

 デルタ株による第5波では、感染者が809人となったピーク時の重症者数は35人。一方、オミクロン株ではまだゼロで、病原性は低いとみられている。

 しかし感染症の医師は「症状が軽いと、感染に気付かないまま日常生活を送り、他人に次々感染させてしまう。感染防止の面から見れば、むしろ今回の方が格段に手ごわい」と話す。


「次元の違う闘いになっている」コロナ感染者急増の沖縄、現地の医師が警鐘
1/7(金)

沖縄県立中部病院の椎木創一医師



患者、家族、職員、誰もがコロナに感染しうる状況。コロナ患者だけの診療を頑張れば良かった第5波までと少し次元が変わっていて、妊娠中にコロナにかかった人、交通事故で受診したが実はコロナだった、心臓の治療で集中治療室に入る際に調べてみるとコロナ感染者と同居していた、など。すべての患者に対してコロナの対策を講じながら医療をしなければいけなくなる。こういうケースは第5波のときも少しはあったが、それが非常に増えている。そういった意味では病院全体がコロナ対応をしなければならない。コロナ病床だけの問題ではもはやなくなってきている。 次元の違う闘いになっている という印象だ。

ーー感染速度の違いが大きい?

スピードと感染者の人数だと思う。当院も12月末まではコロナ病床に1人か2人いるくらいだったが、この5、6日間だけで14、5名までボンと増えてしまった。私の印象としてはかなり軽症の人が多い。肺炎はあるが非常にわずかで、酸素を使う人も少数いるかどうか。集中治療室に入るコロナ患者も正月明けてから今のところ0名。ただその一方で、市中での広がりがとても多すぎて、検査を希望する人も非常に増えてきていて、沖縄県でも無料検査センターはいくつか稼働しているが追いつかない状態。社会全体へのコロナの感染の広がりのスピードと広さというのは今までの第5波までになかったような形のものだと思う。

ーー症状が軽いことで知らぬうちに広がっていくリスクがある?

軽く済むというと安心する人も多いが、逆に言うとそれは感染対策ではやっかいだ。高熱が出る人もいるが、ほとんど熱が出ない人もいる。強い咳という人もあまりおらず、のどがいがいがする、鼻水が出るという程度。今までの少ないオミクロン株疑いの人の経験だが、味覚や嗅覚の異常、そういったこともあまり見受けられない。特徴的な症状がない上に、非常に軽い。なので皆さんが思っているコロナのイメージがもし仮に「重症」や「味や臭いの異常」だとすると、正直それではない。例えば今まで風邪だと思っていたもののなかに、コロナがすでにはまっている状態。

ーーオミクロン株で重い症状の患者はいる?

出る可能性はあるが、現在当院では出ていない。ただ、介護福祉施設等で患者が増えれば、幸いワクチンを接種した高齢者が多いが、その中から重症者が出るということは十分想定されるので、これから先その部分について注意してみなくてはならない。

ーー第6波に備えていたにも関わらず、なぜここまで広がったと思うか?

まず大きく2つあると思う。沖縄の場合、1つは米国基地内での患者発生。明確にはなっていないが、やはりオミクロン株がそこから始まった可能性がある。沖縄では基地に出入りしながら生活している人が多い。それがどちらかと言えば早めにオミクロン株が流行り始めた要因の1つではないか。2つ目がやはり年末年始ということ。特に今回の年末は流行が落ち着いた時期でかなりホッとした中で迎えた。同級生に久しぶりに会いに来たとか、帰省したり、家族での集まり。聞き取りをしていると、10人、20人、そういった規模での集まりが散見される。要するに「気が抜けた」「少し落ち着いた」と思ったところで「久しぶりに」というところが今回の年末年始にちょうどあたった。折悪くそこに広がりやすいオミクロン株もいた。それが今回の波の起爆剤になったと思う。

ーー医療現場の現状は?



ーーコロナ以外の患者も暫定的にコロナ患者として扱わなくてはならない状況なのか?

どんなに注意していても医療従事者も患者も家族もかかることがある。だからもはやコロナ患者だけに感染対策を頑張ればいい状況ではなくて、全ての患者、医療従事者が同じようにマスクや手洗いなどをしっかり行い、軽い症状でも早めに職員は休む、患者は検査をする。そういった対応をすべての患者に対してやっていかないといけない。

オミクロン株は軽症で済みそうだというのはいい話だが、非常に厄介なのはやはり感染力。しかも軽症で済むがゆえに知らずに感染をしたり、感染をさせたりということが起きている。これは正直病院としてももちろん大変だが、今回の規模は医療の現場ではなく、社会全体、例えば感染者が多くなりすぎて、飛行機を飛ばせないとか、会社が回せないとか、運送業が止まって物が届かないとか、皆さんが必要としているサービスにも影響が出かねない状況。医療現場でも医療従事者の感染がどんどん増えている。この増え方はやはり今までの株とは違う。そういった意味で、もはや医療現場だけ頑張ればいい問題ではなくて、 早く流行を止めないと社会全体が困る状況になる んじゃないかと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年01月07日 21時03分52秒
[ネイチャー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: