塾の先生が作った本当に欲しいプリント

塾の先生が作った本当に欲しいプリント

2019年02月28日
XML
カテゴリ: 算数
明日から3月ですね!

4月からの新学年を迎える前に、
「この一年間の総復習を始めなければ」と、お考えの方も多いのではないでしょうか。

学校では色々なことを学習しますが、復習しないとその内容を忘れてしまうものです。
何もしないと、漢字も算数の計算も忘れてしまいます。

6年間で1000字もの漢字を覚える訳ですから、少しずつ復習して、漢字を定着させる必要があります。
算数も、復習しないと、いろいろな計算方法や考え方を忘れてしまいます。

学年末は復習の季節です。
復習することによって、基礎を定着させることができます。

皆さん! 
新学年に上がる前に、家庭学習に総復習の時間を設けましょう!

時空先生のドリルプリント

にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村

時空先生の算数2年の到達度チェックドリルは、毎日問題が変わるようになっています。基礎が定着するまで繰り返して欲しいのです。



2年生の到達度チェックは、全部で9枚、92問です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年03月19日 00時24分45秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: