全246件 (246件中 1-50件目)
梅雨の中休みで晴天が広がった午後、仕事のお使いで外に出たらくらくらするほどの強い日差しが気温はまだそんなに高くないけど、日差しはすっかり夏!になってきました。そんな中、かぼ兄@小6は今日は小学校のプールの掃除。来週の水泳の授業スタートに向けて、かぼ:「ひたすらタワシで壁を磨いてきた。」そうです。プール使用前の掃除って、6年生の仕事だったのね・・・我が子が6年生になるまで知らなかった。職場の近くの高校ではすでにプール授業が始まっているらしく、雨上がりでしかもちょっと風が強かった今日などは近くを通ると水音に混じって高校生たちの悲鳴が聞こえていました(笑)かぼたーぼたちのプールが始まる来週までには、もう少し気温が上がりますように・・・今のままじゃ、かぼ兄はともかくたーぼ@小1はいっぱつで風邪引いちゃいますから(小泣)
2011.06.13
コメント(1)
たーぼ@小1が春に種をまいたヒマワリ。毎朝、先に家を出るへた母&ちぃを見送りついでに外に出て水をやり、順調に葉っぱも増えて大きくなっていたのですが、昨日ふと見るとその葉っぱに点々と黒いものが・・・ぱっと見た感じでは動きまわってる様子はなく、虫にも、虫の糞にも見えます。葉が食べられているという感じはないので、アブラムシかな?と思うのですが、菜の花なんかについているヤツとは見た目がぜんぜん違いますすぐそばに、同じくたーぼが種をまいて育てているアサガオもあるのですが、そちらにはその虫?黒い点??はついてません。これ、やっぱり薬がいるのかな~?でもちっこい鉢植えひとつのためにわざわざ買っても、この先使うかどうかわからないし・・・ ←基本的にガーデニング苦手・・・と思いつついろいろ調べていたら、なんと、アブラムシは牛乳をかけると窒息死するんだそうで子どもたちが触るから、薬を使うにしてもモノを選ばなきゃなぁ・・・と思っていたので、とりあえずこの方法を試してみたいと思います。せっかくたーぼが大事に育ててるヒマワリ、無事に花が咲きますように
2011.06.06
コメント(0)
5月からかぼ兄@小6&たーぼ@小1がそろって給食当番になり、週末は2人分の洗濯+アイロンかけに追われるへた母。ところでこのエプロン。以前、かぼ兄が4年生くらいになった頃に突然それまでと同じたたみ方では袋に入らなくなり、そうか、上の学年になるとエプロンも大きくなるのよね~とぼんやり思っていたのですが、実際1年生用と6年生用を並べてみるとぜんぜん大きさが違う。丈なんて、30cmは違っててまさに大人と子ども! そういえば、6年生の大きい子はすでに自分の親より大きかったりしますからね・・・大人サイズになるわけだ。ところが、それなのにエプロン(と帽子とマスク)を入れる給食袋は1年生も6年生も同じ大きさ。なので、6年生のエプロンはたたみ方を工夫してキッチリ詰め込まないとキレイに入りません。しかし6年生男子にそんな細かい作業を要求するほうがどだい無理ってもんで・・・とはいえかぼ兄クン、もーちょっとなんとかなりませんか?っていうかキミ、母がキレイにたたんで持たせる月曜日はいいとして、そこから先4日間はもしかして、ぎゅうぎゅうに詰め込む→くっしゃくしゃのエプロンですごしてたりします?
2011.05.15
コメント(2)
5月の球技大会にむけて、今年もソフトボール(←女子はバレーボール)の練習が始まりました。 ←昨年の日記はこちら当然(?)今年も「借りてきたネコ」状態のかぼ兄ですが、そんな彼も今年は6年生。しかも今年の5、6年生はソフト(or野球)経験のない子が多く、したがってテンションも全体的に低めで、6年生だけでも10人はいるはずなのに練習初日に集まったのは2学年あわせて10人という状態そんなわけで、昨年はただただ拒否っていたかぼ兄ですが今年は・・・かぼ兄:「・・・家でも練習する。だって絶対ボクがいちばんヘタだもん」・・・と文章にするとなんだかとってもガッツにあふれてますが、表情と口調から読み取れるのはガッツでも負けん気でも向上心でもなく、あえて言うならなけなしの責任感。悲愴感漂ってますしかしまぁ、積極的理由か消極的理由かはともかく、やる気になっているのは事実。キミがやるというのなら、こっちもしっかりお付き合いさせていただきますがんばれ、かぼ兄!!
2011.04.16
コメント(0)
たーぼ@6歳が久しぶりに体調を崩しましたセキ&鼻水とか予防接種の副反応が出たりとか、ちょっとした不調はしょっちゅうだけど(泣)、夜中の3時にいきなり吐いて、熱測ったら38度超えで・・・という本格的な(?)体調不良は久しぶり朝には熱が38.9度まで上がったので小児科を受診したものの、症状はインフルエンザっぽいけど、発熱から時間が経ってないから今はまだ検査できません、午後の診察の時間になっても熱が高くてぐったりしているようならもう一度連れてきてください―――としばらく経過観察に。結局、午後になっても熱は下がらずぐったりと横になったまま、しかもその間にまた嘔吐したのでこりゃーやっぱりおかしいです~!とまた受診。すぐ検査となりましたが、結果インフルエンザは陰性で、嘔吐するタイプの風邪でしょうという診断に。夜には少し元気になって食事もでき、昨日の分を取り戻すかのようにぐっすり熟睡今週は水曜に保育参観、金曜に卒園アルバムの写真撮影と忙しいたーぼ。保育参観はともかく、もしインフルエンザならアルバム写真が~~~と慌てましたが、この分なら大丈夫そうです・・・よかったぁ~ところで、久しぶりに高熱をだしたたーぼ。朝、小児科を受診した時には38.2度ほどだったのですが、移動中にたーぼ:「なんかふらふらする~」と、とってもしんどそう。しょっちゅう熱を出していた頃は38度台前半なんて熱のうちに入りませんぜ!ってな顔でフツーに遊んでたのに、これはもしやただの風邪ではないからか?と一瞬慌てましたが、そういえばかぼ兄@小5もこれくらいの頃からあまり病気をしなくなり、久しぶりに熱を出したら38度そこそこの熱でも一人で立てないほどふらふらになっていて驚いたのでした。我が家イチのひ弱っ子たーぼも、いつの間にか高熱に慣れなくなるほど丈夫になってた、ってことですかね・・・?
2011.03.07
コメント(2)
スイミングから帰ってきたたーぼ@6歳がなにやらプンスカしているので事情を聞いてみたら、たーぼ:「始まる前になー、先生に級を間違えられた。ボク、テスト合格したのに」・・・だ、そうで。正直、級がひとつあがったところでいきなりやることが変わるわけでもなく、特に進級後1回目の今日なんて、見ている限りどこがどう変わったのかよくわからんのですが、とにかく本人はプライドが傷ついたようでま、進級したのなんのいっても、まだこのヒト、スイムキャップにつける級のステッカーに「メダカ」マークがついてるんですけどね~ ←要するにまだ「泳ぐ」レベルに到達してない(笑)
2010.12.04
コメント(0)
全国各地が冬の嵐にみまわれた今日? へたちゃ家や職場のあるあたりでも、朝の天気予報では晴れだったにも関わらず、お昼前に突然空が真っ暗になったかと思うとものすごい雷雨になりました。 ちょうど期末テスト中の中高生の下校時間と重なり、職場の窓から外を見るとかわいそうな格好で通り過ぎる姿が…。 昼過ぎには雨はやんで青空がのぞき始めましたが、風は強いままで気温は急降下 雨にうたれながら歩いていた学生さんたちも、幸い雨にはあわずにすんだわが子たちも、風邪を引かずにすみますように…。
2010.12.03
コメント(0)
へた母、今日は朝からPTAの打ち合わせ。午前中だけの予定が思いのほか長引いて、15時くらいまでかかってしまいましたこんなこともあろうかと思って、もしワタシが帰ってこなければ子どもたちの昼食を頼む、とダンナにはお願いしてあったのですが、帰宅すると・・・ちぃ:「かーちゃーん! これ~~~!!」自宅にあったのは来年のポケモンカレンダー。そう、マクドナルドの。いずれは買うだろうなぁと思ってましたが、さっそく行きましたねアナタたち(笑)しっかしこのカレンダー、今年で何年目だろう・・・いつまで続くんだろう・・・・・・ ←カレンダー自体の発行と、わが子たちの購入希望と両方の意味で。
2010.11.13
コメント(0)
仕事帰りに迎えに行くとばあちゃん:「さっき外でNちゃん(←実家近所のお友だち)と自転車に乗ってて転んでね~。」ちぃ:「ちーたん、こけたぁ~~~」そうかそうか痛かったねぇと話を聞きながら荷物をまとめて帰り支度をし、玄関を出て先に車に向かいながらすぐ後ろをついてきているちぃを振り返り・・・・・・っと、アレ? いない!?見ると、玄関の戸に手をかけたままたたずむちぃ。なんともいえない顔でこっちを見ている・・・と思ったら、見る見るうちに涙がぶわーっと出てきてちぃ:「ちーたん、てぇはさんだぁ~~!!」 ←実家玄関は引き戸 ←挟んだまま泣いてるむしさんがいたからおうちにはいらないようにしめたらはさんだ~~~!!と号泣するちぃをなだめていると、そこにたまたまNちゃんのおばあちゃまが通りかかりおばあちゃま:「まぁまぁちぃちゃん、今日はえらいことで・・・」そう、こういうことはなぜか集中するのだよちぃクン。こんな日もあるさ! っと気持ちを切り替えて立ち直れる、強い女に育ってください
2010.10.18
コメント(1)
今日はたーぼ@6歳の保育園での最後の運動会・・・だったのですが、まずはこちら、かぼ兄@現在小5の同じ運動会の様子(=5年前)をご覧くださいませ。・ ・ ・ ・ ・5年前、瞬殺(笑)で騎馬戦に負けたかぼ兄&ダンナペア。そこで今年はダンナ、事前に策を練りました。その名もずばり「誰にも届かないいちばん高い騎馬作戦」130cm近い(=小2~3年並)たーぼと190cm近いダンナが、普通におんぶ・・・ではなく、ダンナの手のひらでたーぼの足を支えて、たーぼはダンナの背中の後ろで立つ状態に。←オリジナルアイデアではなく、お父さん+男の子ペアは毎年何組かこの状態。実はかぼ兄の時も同じことを試みたのですが、かぼ兄は怖がってダンナの肩から手を離せなかった(=敵の帽子を取りにいけない)ので断念したのです。ダンナ&へた:「たーぼ、そこで手を離してみ?」たーぼ:「こう?」へた:「それでかーちゃんの帽子を取る!」ぺしぺしぺし ←手を振り回して帽子を取る真似 ←っていうか叩かれてるおお、できるじゃん! コレならいけるかも!!・ ・ ・ ・ ・そして迎えた運動会本番。子どもたちが先に入場し、保護者がそのそばに集合して子どもをおんぶして騎馬を作・・・「まぁ! あのお父さん、すごい高い!! 上の子も大きいし」たーぼ&ダンナペア、近くにいた見知らぬおばあちゃまがビックリして声をあげるほどの圧倒的な高さ。目論見どおり、他の誰にも手が届きそうにありません。コレはマジでいける!! とワクワクしながら応援していたへた母(&かぼ兄&ちぃ)でしたが、競技が始まってすぐに、あることに気づきました。高すぎて、誰もたーぼの帽子を取れない ↓高すぎて、たーぼも誰の帽子も取れないということに(爆)って、どんだけ高いねん!!しかも、見るからに強そうなオーラを放っている・・・というか明らかにデカい騎馬に、他のお父さんたちはみんな警戒して近寄ってきません。ダンナが動くと周りの騎馬がささっと逃げるそんなこんなで、1コ帽子を取っただけでめでたく決勝戦に進出したたーぼ&ダンナでしたが、決勝戦では1コ取った後に次の子の帽子を取ろうと体をかがめたタイミングを狙われて負けてしまいました。いやぁ、さすがに決勝戦ともなると、帽子を取り合う子どもも下で支えるお父さんも大きさもさることながら運動神経のよさそうな人ばかり。単にデカいだけでヘタレちゃん(笑)なたーぼではとても太刀打ちできないということです・ ・ ・ ・ ・ダンナ:「やっぱり、高さで防御力を高めるだけじゃ限界があるか・・・」終了後、悔しそうなダンナ。へた:「やっぱり、上に乗る子の攻撃力がないと。たーぼじゃね~」ダンナ:「・・・じゃ、ちぃならいけるな」かぼ:「ウン、いけると思う。攻撃力なら」と一同、3年後の運動会に期待をつなぐのでありました ・・・あ、もちろん、そのほかの玉入れとか綱引きとかリレーとかリトルバンドもがんばってましたよ、たーぼ。夏前に貧血による体力の低下&体調不良が判明して、猛暑の中での練習に耐えられるかとヒヤヒヤしながら見守る毎日でしたが、本当によくがんばりました
2010.10.02
コメント(0)
ちぃ@3歳。保育園の運動会で踊った「崖の上のポニョ」の歌が大のお気に入り【送料無料】崖の上のポニョ 【CD】でも・・・・・・ちぃ:「♪ぽーのぽのぽの さかなのぽ あおいうみから~♪」前半の「ぽーのぽの」の部分は「ポニョ」がうまく言えてないだけに聞こえなくもないですが、後半部分は完全に、何度聞いても「さかなのぽ」。文字がまだほとんど読めず、完全に耳からだけで覚えるがゆえに起こるこの時期のこの手の間違いですが、そういえばかぼ兄@小5はもちろんのこと、たーぼ兄@6歳も最近はほとんどしなくなりました。兄たちの影響で早々と文字を覚えつつあるちぃはきっと、もっと早くしなくなっちゃうんだろうなぁ・・・そうなったらそうなったでちょっと寂しいかも
2010.09.21
コメント(2)
たーぼ@6歳、保育園5歳児クラス(←いわゆる「年長さん」)・・・と、ココでもさんざん書いているにも関わらず。保育園からの「来年度も継続して入園を希望しますか?」のアンケート用紙がちぃ@3歳のカバンには入っていたのにたーぼのカバンに入ってない!!! と一瞬慌てたへた母です(笑)いやぁ、常々自分で言ってるつもりでも、他からこうやって実感させられるとあらためてしみじみしちゃいますね1歳8ヶ月からスタートした保育園生活も、あと半年ちょっと。今は毎日、運動会のリトルバンドの練習を頑張っているたーぼ。残り少ない保育園生活、これからも楽しいことがいっぱいありますように
2010.08.27
コメント(0)
今年はへた母の仕事の都合でまとまった休みが取れず、遠出のできないお盆休みとなったへたちゃ家でも昨日はかねてからかぼ兄@小5のリクエストだった文学館の特別展「あそぶぜ!かいけつゾロリのおたのしみ大さくせん」に行き、夕方からはへた実家でイトコたちと遊び、今日はダンナ実家でおばーちゃんとすごした後、一緒に今度はたーぼ@6歳のリクエストだったバイキングレストランで外食と、それなりに楽しい週末となりました本当はプールとか山とか、もっといろいろリクエストは出ているのですが、土曜日の天気がイマイチだったので今週はこの辺で。あと思い切り遊べるのは、明後日のへた母の休みと、8月残り2回の週末。どちらもいいお天気になって、楽しめますように
2010.08.15
コメント(0)
かぼ兄@小5、本日終業式・・・とうわけで、通知表を持ち帰ってきたのですが、中を見てびっくり。「係」の欄に「学級代表」と書いてあるではあーりませんか!?かぼ兄、そんなこと一言も言ってなかったよね!?かぼ:「『学級代表』!? 何それ? 知らない~」言わないのも道理で、本人にはまったくその自覚無し(爆)ではなぜこんなことが書いてあるのか、先生がほかの子と間違えて書いたのか?・・・といろいろ考えた結果、へた:「かぼ、アンタと女子の誰かとふたりで、『児童会』みたいのに出たことない? 高学年だけの。」かぼ:「あ! 出た出た!! 1回だけ。」それで納得・・・って、ちょっと待って。「1回だけ」って、何?かぼ:「ほかの回は、ほかの子が出た。」はぁ。 そうですか。思えばへた母が小学生の頃、同じくクラスに「学級代表」なる 役職 係があったのですがばあちゃん@当時30代:「『委員長』『副委員長』と違うの?」へた@当時小学生:「ウン。男女ひとりずつだけど、正副の区別がない。」みたいな話をしたことを思い出しました。50年前(←ばあちゃん世代)に「委員長・副委員長」だったものが、30年前に正副のない「学級代表」になり、さらに時を経て輪番制になっていたとは・・・・・・時代の変化を感じるなぁ
2010.07.20
コメント(2)
朝6時に大雨警報が出ていたので、自宅待機になったへたちゃ家の子どもたち。しかーし! 喜んでばかりはいられません。保育園児のたーぼ@5歳とちぃ@3歳はそのままお休みですが(←園は開いているんだけど通園バスが出ないので)、かぼ兄@小5は午前10時までに警報解除になれば午後から授業。しかも、朝6時の時点で給食をキャンセルしているらしく、昼食を食べてから登校、とのことそんなわけで、少なくとも10時までは身動きが取れずへた母も半日仕事を休むことに。保育園児だけのときは、さっさとばあちゃんに託して出勤できていたんですが・・・それに、へた母が休まざるをえなかった理由がもうひとつ。役員ママ:「10時になっても学校から連絡ないんだけど・・・『このまま休み?』って、ウチに問い合わせがかかってくる~」別の役員ママ:「PTAの○○教室も警報で中止になりました。広報考え直しです。」今年はPTA役員のへた母、こんな諸々の電話やメールも子どもたちがのんびりくつろぐのを横目にアワアワと対応に追われているうちに、あっという間に10時に。結局、10時になっても警報は解除されず今日は一日休校に。PTA関係の連絡もなんとか落ち着き、雨も小止みになったなか、大はしゃぎの子どもたちをへた実家にお願いしてソッコーで仕事に向かったへた母でした夜、かぼ:「明日も雨降らんかなぁ?」たーぼ:「かーちゃん、明日もお休み??」と夜空を見上げる子どもたちですが・・・もうカンベンしてくださいっ
2010.05.24
コメント(2)
明日は母の日。というわけで、たーぼ@5歳&ちぃ@3歳が今年も保育園でプレゼントを作ってきてくれました。年長さんたーぼからは、似顔絵と「ありがとう」の字の入った力作のマグカップそしてまだ「赤ちゃん組」のちぃからは本人というより先生の力作(笑)、写真入りタオルホルダー。絵を描くのも字を書くのも興味を持ったのが遅くて心配したたーぼでしたが、へた母の似顔絵も「ありがとう」の字も、解説ナシでもちゃんと判別可能なほどに書けてます。成長したねぇ、たーぼ・・・で、ちぃのほうも・・・へた:「成長したよねっていうか、貫禄出たよね・・・・・・。」ダンナ:「・・・(笑)」昨年も写真入りのウォールポケットだったのですが、その写真は保育園に入って1ヶ月足らずの時に撮影したものなので表情も緊張でこわばり気味。それでもほっぺたに両手の人差し指を添える「かわいー」のポーズはバッチリ決めていて、「上ふたりよりはしっかりしてるよね~」なんて笑ったものですが、今年の写真の余裕でVサインをする表情ったらもう、もう・・・「姐御」これ以上的確な表現はない!って感じ。成長したよね、確かに・・・
2010.05.08
コメント(0)
GW明けもやっぱり、球技大会の練習に通う日々のかぼ兄@小5。 ←その1はこちら今日はえらくユニフォームが汚れていたので聞いたら、かぼ:「スライディングした。」と。こーやって、と再現するその姿は「スライディング」というより「スライディングしろと言われてとりあえず転んでみた」感がなくもないですが(爆)、それでもかぼ:「打って、走って、スライディングした。」と言うのですから、スタート時のキャッチボールもろくにできずバットはプラスチックのおもちゃしか触ったこともないという状態から考えれば大進歩ではあります。相変わらずかぼ:「もういい。明日はもう行かない。」と言いながらもなんとか4週間、球技大会まであと2週間。試合に出られることはまずないと思いますが(苦笑)、まじめに練習に行ってることだけはほめてあげたいと思います
2010.05.07
コメント(2)
GW中にほぼ日中のオムツはずしが完了したちぃ@3歳0ヶ月。連休明けの今日、もちろん保育園へも「おねーちゃんパンツ」で颯爽と登園園でもちぃ:「ちぃちゃん、おねーちゃんぱんつ!!」と張り切って先生に報告したとか。「さんしゃいになったら宣言」はどうやらダテではなかったようです・・・ところが、なぜかオムツを履いて帰宅したちぃ。ズボンは朝と同じものを履いていたので、お漏らししたり汚したりしたのではなくお昼寝のときに念のために履き替えてそのまま帰ってきたのだと思うのですが、その脱いだパンツがカバンにもどこにも見当たりませんただでさえ失敗した時のために、園に2~3枚 ←かぼたーぼ兄のお下がりズボンも朝夕滞在するへた実家にも数枚ウ○チはまだ練習中なので、自宅には多めにっていったい何枚要るの!?状態で、買い込んではありますがそれでも結構ギリギリ状態で回ってますので、行方不明の1枚は明日ちゃんと持って帰ってきてくださいねちぃサマ~~~
2010.05.06
コメント(2)
GW最終日の今日は、おばーちゃん(=ダンナ実母)訪問&一緒にランチ。夕方からかぼ兄@小5のソフトボールの練習があったのであまりゆっくりできなかったのが残念ですが、帰宅後はその練習に、常々見たい見たいと言っていたたーぼ@5歳を連れて見学。散歩がてらPTA関係のポスティングをやりつつ帰宅したら、あわあわ夕食の支度して食べてお風呂入って~とかやってるうちに就寝時間。遠出はできなかったけど、遊園地にちぃの誕生日にかぼ兄のデュエマのイベントに・・・と、なかなか充実したGWでした。さぁ、明日からまた通常営業、がんばるぞ~
2010.05.05
コメント(0)
『子育てスタイル』で募集していた『edu』5月号の読者モニタープレゼントに当選したへた母。小学館雑誌「edu」読者モニター参加中♪雑誌を読んで感想をブログにupするのが条件だったのですが、当選のお知らせ&雑誌とともにやってきたのが異動の内示・・・。怒涛の残業生活が始まり、正直、本を読む暇などありませんでした。で、今日。新しい職場の歓送迎会からの帰り道の電車の中で、やっとページをめくったへた母の目に飛び込んできたのがこのフレーズ。仕事で家に帰れないときも、一緒にいられない日も、「お母さん、明日も遅いの。ごめんね。」というような言い方はしません。一度「ごめんね」と言ってしまったら、この仕事を続けていく以上、子どもに謝り続けることになってしまいますから。あぁ・・・わかるなぁその気持ち。へた母、すでに謝り倒しではありますが(爆)、なるべく「ごめんね」ではなく「ありがとう」を言うように心がけてます。「早く帰れなくてごめんね」ではなく、「仲良く待っててくれてありがとう」みたいな。悲壮な顔で謝りながら仕事を続けていくんじゃなくて、感謝しながら笑顔で仕事を続けていきたい。・・・と、宴会帰りの遅い電車で思う母でした。さ、帰ったらさっそくダンナ&かぼ兄に感謝しなっくちゃ(^^)あ、申し遅れましたがこの雑誌、他にも興味深い記事がたくさんです。「時短テクニック」とか。また折を見て、ゆっくり読み直したいと思います♪
2010.04.05
コメント(0)
今日はたーぼ@5歳&ちぃ@2歳の保育園の進級式たーぼはなんと最上級生の5歳児クラス(←幼稚園でいうところの「年長さん」)、ちぃはまだ「赤ちゃんクラス」の満2歳児クラスにそれぞれ進級です。いつもはバス登園のふたりですが、今日はゲタ箱も教室も変わるので保護者同伴で来てください~とのことで、へた母と3人で保育園へ。玄関でクラス分けをチェックして、まずはたーぼを教室まで送り届けたあと、ちぃの教室へ行くとT先生:「お久しぶりです~(^^)」と迎えてくださったのは、かぼ兄@新小5が4歳児クラスのときの担任の先生。当時は「T先生」ではなく、かぼ兄たちを担任した後にご結婚されて姓が変わり、その後お休みされていたのかいったん辞められていたのかは定かではないのですが、今春からめでたく復帰されたのです。昨年のたーぼの担任、U先生に続いてまたもいい先生にきょうだい続けて担任していただけて、いい1年になりそうですもちろん、帰りのお迎えの時にはかぼ兄も半ばむりやり動員して、T先生に成長をご報告しました
2010.04.02
コメント(0)
ちぃ@2歳が保育園からアルバムを持ち帰ってきました。ココの保育園、たーぼたち3~5歳児クラスはきちんと写真屋さんが撮って製本したいわゆるフツーの「卒園アルバム」なのですが、ちぃたち0~2歳児は先生が普段から撮りためた写真を色画用紙に貼ってコメントや飾りもつけてくださるという、ひとりずつ違うオリジナルアルバムかぼたーぼの時もそのできばえに感動したものですが、今回もまた力作で・・・先生、ありがとう~さて、このアルバム。もちろんちぃの写真がメインですからそれはそれでしっかり見ましたが、へた母が真っ先にチェックしたのは件の彼、かじゅやクンのご尊顔 ←くどいようですが「かずやクン」ではありません(笑)最初のページにクラス全員の集合写真(名前入り)があったので自然といちばんにチェックしてしまったのですが、なーんとちぃサマ、しっかりかじゅやクンの横をキープしているではないですか!?うーむ、やるなぁ我が娘よ。母はそーいうのできない子だったのに(爆)・・・などとひとしきり盛り上がった後でへた:「そーいえばかぼ、ちぃのアルバムより先にチェックしないといけないものがあったような・・・。」かぼ:「あ・・・」真っ先に見せようとしないこの態度、ビミョーに怪しい・・・とアルバムを見ているときから思っていたのですが、案の定成績は2学期より少々ダウンま、そろそろちょいと力入れないとダメってことですよ、かぼ兄クン・・・もっとも、両親の遺伝子(笑)から考えれば、本当に力が入るのはもっともっと先のことだと思いますけどね ちなみに母は就職してからでした・・・って遅すぎ!(爆)
2010.03.24
コメント(4)
3連休最終日。明日からまた仕事&保育園だぁ~!と 脱力する 気合いを入れるほかの家族をヨソにかぼ:「明日も休みだもーん♪」とノー天気なヒト約1名。そう、小学校は23日が卒業式。なにしろ全校生徒800名超のマンモス校なので、卒業式には5年生だけが在校生代表として出席し、1~4年生は休みなのです。かぼ:「宿題ないしぃ~、あさっても終業式だけだしぃ~♪♪」・・・もしもし、そーんなこといって浮かれてると、弟妹が嫉妬して熱出しますよ。アナタ、今まで彼らの熱で何回代休台無しにしてきたの?(笑)
2010.03.22
コメント(2)
昨日は日帰りで広島というハードスケジュールだったにも関わらず、夜まで元気いっぱいだったかぼたーぼ&ちぃ。今日もかぼたーぼはスイミング(←土曜日のコースの振り替え)、ちぃはお昼寝をすっ飛ばして遊びまくりで、この子たちも体力ついたな~なんて思ってたのですが・・・・・・夕食後、全員バタバタと倒れました。ちぃに至っては、食べている途中から頭がふらふら~~~(笑)ついでに、へた母も食後すぐに睡魔が(爆)きっと昨日から今日の昼ごろにかけては、全員興奮しすぎて変な脳内物質が出ていたに違いありません。明日はちょっとゆっくりして、連休明けに備えようね
2010.03.21
コメント(0)
もう、タイトルどおりそのまんま。来年度、小学校のPTA役員をやることになりました。小学校~中学校の9年間で、必ず1度(←その学年の人数が少なければそれ以上)は当たる役。中学校のほうが学区も広くて(←4小学校分)いろいろ大変そうなので、できれば小学校のうちに、と自ら立候補したへた母ではありますが。・・・5年生から出た役員が「委員長」になる可能性があるのがちょっと不安(^^;A)まぁしかし、ここはやるしかありません。でも何するんだろー、仕事と両立できるかなぁ?・・・と考えていたへた母に、来年度一緒に役員をするYさんと今年度の役員さんが役員さん:「へたちゃさん、パソコンできます?」ぱそこん!?名簿とか、お知らせの手紙とか・・・よね。それくらいならへた:「できますっ!」ほっとした表情のおふたり。聞けば、普段あまりPCを使われない方で、「そういう作業が大変だった」と。・・・なんだか、ちょっと光明が見えてきました。 ←大袈裟人前に立つのも調整関係も苦手ですが、その手の作業は大好き&それなりキャリアやスキルもあるつもり。なんとかお役に立てるよう、1年がんばりまーす♪
2010.01.31
コメント(4)
ちぃ@2歳4ヶ月。4月に保育園に入園以降、1ヶ月に1度以上のハイペースで熱を出し(←ま、当然ですね)、そこへ新型インフルエンザの流行やらなんやらかんやらあって・・・3種混合1期追加の接種にまだ行けてません(- -川)ちなみに初回の3回めに行ったのは昨年の4月23日。 ←思えばこの時も大変だった・・・ ←遠い目3回めの接種から1年~1年半のあいだに追加接種、でしたよね?わかってるんです、わかってるんですけど今もまたこのヒト、鼻水たれてるんですぅ~~~
2009.09.09
コメント(2)
今日も元気な子どもたちに、 いいお天気に、 いろんなことに感謝して、笑顔ですごそう
2009.09.09
コメント(0)
かぼ兄の通う小学校ではベルマークを集めていて、月に一度収集日があります。そこで我が家でも冷蔵庫に小さな袋を貼り付け、そこにベルマークを集めているのですが、1年生の頃は毎月持って行っていたかぼ兄、いつの頃からかぱたっと持って行くのをやめてしまいました。何で持っていかないんだろう?と疑問に思いながらそれでも集め続けていたところ、収集日の今朝、その袋をのぞきながらかぼ:「だいぶ溜まってきたな(^m^)」とほくそ笑むかぼ兄を発見。どうするつもりなのか聞いてみるとかぼ:「いっぱい集めてから、ガバッと持って行きたいねん。6年生の最後とかに。」と言うではありませんか。ははーなるほど、そういう野望(?)があったんですね。―――でもかぼ兄さん、あなたが6年生の時にはたーぼが1年生ですから、あなた一人が全部持って行くのは多分不可能ですよ。かぼ:「!!」―――それに、6年生の最後に持って行っても・・・・・・かぼ:「あ、もしかしてそれだとボクはベルマークで買った物で遊べない?」ご名答。ううむそれも困る・・・と考えていたかぼ兄でしたが、それでも「ガバッと持って行きたい」気持ちは変わらないようで、やはり今日の収集日も袋の中身を持っていくのはお預け。今のうちに自分の部屋に隠すとかなんとか、対策を立てるそうです。・・・・・・好きにしてくだされ(^^;)
2009.09.08
コメント(2)
忙しいけど、「忙しい」と言わない。 涼しい顔して、笑顔で元気に乗り切ろう♪
2009.09.08
コメント(0)
テーマとはちょっとずれてる話でごめんなさい。でもこのテーマから来られる方なら情報をお持ちでは・・・と思って選んでみましたm(_ _)m・ ・ ・ ・ ・5月に予定されていた保育園の親子遠足が、新型インフルエンザの影響で行けなかったたーぼ@5歳。当初はこのまま中止!? かと心配されたのですが、先生方のご尽力あって、10月に行けることになりました。ところが、その日はへた母、どうしても抜けられない仕事がある日・・・( ̄□ ̄川)幸いダンナのほうが休みが取れ、行ってくれることになったのですが、かぼ兄@小4の時の経験からして、一緒に行くのはほぼ100%お母さん。おそらくたーぼ、寂しい、とまでは言わないものの、ちょっと複雑な気持ちになるであろうことは十分予想がつきます・・・そこで、ダンナから提案。ダンナ:「キャラ弁、作ってやったら? ポケモンで。」あぁ、それいいかもね とは言ったものの、ワタクシ、キャラ弁なんて作ったことございません。しかも絵心全くナシ(爆)そこで、このテーマに来られている皆さんに、○ポケモンのキャラ弁が載っている本○ポケモンのおにぎり型など、簡単にそれらしく見えるグッズなどご存知でしたら教えていただきたいのです。作り方のコツなども大歓迎です。よろしくお願いします~~~m(_ _)m
2009.09.07
コメント(2)
家でも職場でも ○常に笑顔をキープする ○自分のやるべきことに集中しつつも、周囲の状況にもアンテナを 立てておく
2009.09.07
コメント(0)
たーぼ:「♪はっしりだせー はっしりだせー あすをむかーえにいこおー♪♪」たーぼ5歳1ヶ月がここ数日、ノリノリで歌っているのがコレ、嵐の「Happiness」今年の運動会はポンポンを持ってこの曲で踊るんだそうで、すっかり 洗脳 頭に染み付いている様子。普段は「ほいくえんめんどくさい」が口癖のたーぼですが、裏を返せば律儀にまじめにこなそうとするからこそ疲れてめんどくさくなるとも言える訳で、先日の園祭りといい今回といい、行事前ののめりこみっぷりはかぼ兄@小4には見られない熱心さです。←ちなみにかぼ兄はB型、たーぼはA型(笑)ところでこのCD、ここに載せようと思ったら画像がないんですが(←ジャ○ーズってこうですよねぶつぶつぶつ)、かわりにこんなのが。楽譜 Happiness/嵐(ピアノ・ピース(ピアノ・ソロ)/オンデマンド)コロムビア・オーケストラ『Happiness(嵐)』ミュージックエイト少人数吹奏楽 Happiness/嵐ノリもいいし、アレンジしやすいんでしょうかね?ともあれ、どんなダンスを見せてくれるのか、本番当日が楽しみです(^^)
2009.09.06
コメント(0)
今日も朝練! そのままイッキに家事も終わらせて、充実した一日にしよう
2009.09.06
コメント(0)
近所の大型ショッピングセンターで買い物中、たーぼ@5歳をトイレに連れて行ってくれたダンナ。かぼ兄@小4&ちぃ@2歳と一緒にふたりが戻ってくるのを待っていると、すぐ近くまで戻ってきたダンナ、おもむろにそばにあった商品の山に目を留めるとなにやら物色。ダンナ:「ちぃの服が出てるけど・・・見てくる?」と言うので、それでは~と子どもたちをダンナに託して見に行ってみると、確かにかわいいショートパンツやミニスカート、ワンピースなどの夏物が最終値下げでお買い得に・・・でもねぇダンナ、残念ながらこの服全部110cm~120cmなんですわ。我が家は規格外サイズなんで参考にならないですけど(笑)、一般的には5~7歳、小学校入学前後の子が着るくらいかな?デザイン的にはかなりのミニ丈だからパッと見はちぃ@90cmの服と変わらないんですけどね。近い将来、こんな超ミニを着たがるちぃとそんな我が娘に仰天するダンナの姿を想像してつい笑ってしまったへた母でした ←ちなみにダンナはお嬢様ファッション好き(笑)
2009.09.05
コメント(4)
○朝練、玄関掃除etc.朝から元気にてきぱき動く。 ○休憩&昼寝しすぎない。アラームを活用しよう。
2009.09.05
コメント(0)
月曜日にちょっと体を使う作業をしたら、その後木曜日まで(爆)筋肉痛に悩まされたへた母@年女。火曜日にかぼ兄にキャッチボールを申し込まれたものの断った・・・というのは日記のネタにしたのですが、実はそのときに、かぼ:「ま、ボクも筋肉痛なんだけどね。」という気になる一言が。・・・筋肉痛? いったいなにしたの???かぼ:「運動会の練習」はぁ!?( ̄□ ̄川)運動会のダンスで筋肉痛、ですと!?かぼ:「『ダンス』なんて生易しいもんじゃないって! エイサーやるんだから! スクワットみたいな動きが多くって、太もも痛いんだって! 同じように言ってる子も多いって!!」と必死で主張してますが、日ごろの運動不足っぷりが露見してますよ、かぼ兄クン。はぁ・・・母子そろってなんとかせねばいけませんなこりゃ(- -;)
2009.09.04
コメント(0)
○週末の予定を考える。 ○古い手帳や資料を見直して、今後の仕事の見通しを立てる。
2009.09.04
コメント(0)
朝、家を出る直前のこと。たーぼ:「かーちゃん、これみて。」と右手を差し出すたーぼ@5歳。見ると、手の甲に2ヶ所も蚊に刺された跡が。しかもそれだけじゃなくて、ひじも刺されてるし、さらに本人は気づいてないようですが左のまぶたまでどうやら家の中に蚊がいたようですが、へた母もかぼ兄@小4もダンナも、たーぼのそばで遊んでいたちぃ@2歳も全然刺されていないのに、たーぼだけが集中砲火状態。毎年のことなんですが、なんでこのコだけこんなに刺されまくるんでしょう!?体温ならちぃのほうが高いはずだし・・・ ←あ、でも動き回るからなぁこのヒトは。体臭なら最近はかぼ兄のほうがいっちょまえなのに・・・ ←虫も近づきたくないレベルってか?(爆)トータルでいちばん狙いやすいのがたーぼってことなのかしらん?・・・さて、そんなこと考えてる間にノーマット置こうっと。
2009.09.03
コメント(0)
お盆なので、ダンナ実家の本家(←ダンナ実家の近所)にお供えを持って伺ったへたちゃ家。そこのお宅にはかぼ兄@小4と同じくらいはあるんじゃないかと思われる大きな犬がいるのですが、玄関先で寝ていたその犬が我々を見たとたんバウバウバウ!!と吠えまくり。 ←ワンワンじゃないんです大きいから(^^;)へた&ダンナはこのコが子犬の時から知ってるし、よく見ると尻尾がゆらゆらしているのでどうやら歓迎されているようなのですが、何しろ見た目が大きくてごついだけにたーぼ:「いぬが~、いぬが~~~」とかぼ兄にへばりつくたーぼに一緒になって立ち往生するかぼ兄。そして、そんな2人にさらにバウバウ吠える彼女。 ←女の子なんですかぼクン、たーぼクン、抱っこでさっさと入ったちぃが吠えられずにあなたたちが吠えられるのはね・・・多分、さっきまで寝ていた涼しい土間にあなたたちがいつまでも立っているからだと思いますよ。早く入ってどいてあげなさい(^^A)
2009.08.14
コメント(0)
羽化直前のセミの幼虫を実家に置き忘れて帰る、といううっかりミスをやらかしたばかりの かぼたーぼ&ちぃ へた母。今日も仕事帰りにお迎えに行き、さぁ帰ろう♪として・・・へた:「かぼ、その袋もちゃんと持って帰ってよ。」かぼ:「あ? コレ??」「コレ」の中身は終業式で持ち帰った上靴と雑巾。セミの幼虫ならいざ知らず、「コレ」はもう、ばあちゃん家にとっては「メーワク」以外の何物でもありませんから。置いて帰ったら怒られちゃいますよ~~~ へた母が。
2009.07.17
コメント(2)
かぼたーぼ+ちぃ&ばあちゃん(=へた実母)&そのお友だちとお孫さんJクン@6歳保育園児の総勢7人で神戸の須磨水族園に行ってきました♪ なんだか不思議な構成ですが、実はJクンは弟クンが生まれたばかりでこの連休中は遊びに行き難かろう・・・というおばあちゃん2人の計画でして。 たーぼより1年年長のJクンですが、同じ保育園、しかも同じバスで通園しているのでかぼたーぼ+ちぃとはすっかり顔なじみの仲良しさんです。 ま、それはともかく。 この連休、クルマは大混雑が予想されていましたが、本当にそのとおりだったようで。 電車で出かけたのですが、割と空いていて大人数にも関わらずみんなで固まって座れて、「天気予報がよくなかったからかな? 連休の真ん中だから?? なんにしてもラッキー♪」などと思っていたのですが、いざ水族園に着いてみるとすんごい人・人・人!! お目当てのひとつ、イルカショーなんて、開演の20分前に行ったのに既に席はいっぱいで、どうにか子どもたちだけ座らせて大人は立ち見。 ↑そして20分が待ちきれず開演前に既にキレた 姫 子がひとり・・・だからあんまり早く行きたくなかったんだよぅ_| ̄|○ 他の展示もかぼたーぼとJクンの男児3人は人ごみをかいくぐって、ちぃはへた母が抱っこして(←こういうときは長身に生まれてよかったとつくづく。ばあちゃんありがとう(爆))、なんとか見学したものの、おばあちゃんふたりはおそらくほとんど見られず。 お昼も弁当を広げるスペースもなく、持ってきたシートを広げて子どもたちだけ座らせ、へた母は地ベタリアン。←古 園内には有料の遊具がそろった遊園地ゾーンもあり、当然のことながら子どもたち4人は行きたがったのですが、入り口前の長蛇の列を見て大人3人はげんなりなんとか説得してあきらめてもらいました。 そんなこんなでぐったり疲れてしまい、天気も心配だし電車も混んでくるから・・・と早めに帰路についたのですが、電車はやはりそれほど混んでなく、さすがに7人まとまってとはいかないものの、二手に分かれて座ることができました。 もちろん車内では子どもたちはぐっすり、ついでにへた母もぐっすり(爆) なかなか大変な一日でしたが、かぼたーぼ+ちぃ&Jクンが最後にニコニコ笑って手を振っているのを見て、そんな疲れも吹き飛んじゃいました。 Jクン、また一緒にどこか行こうね
2009.05.04
コメント(2)
キュー○ーマヨネーズのベルマークが、3点から4点になってたー!!!・・・最近の物価上昇、一応家計簿なんかもつけて実感しているつもりだったんですけど、いちばん痛感した出来事、というか発見でした(- -;)
2008.06.25
コメント(2)
このところ、仕事が忙しいへた母。毎朝「今日こそ定時で帰ってかぼ兄の逆上がりの練習に付き合う!」と決意するのですが、結局残業の日々(><)そこへちぃが体調を崩して通院したりかぼ兄の学校行事に行ったりで無理やり半日休みを取ったりしてさらに自分で自分の首を絞める事態に(><)(><)おまけに帰ったら帰ったで鼻水のひどいちぃがあまり眠れないため、それに付き合って寝不足気味。だから、というわけではないんですが・・・かぼ兄に頼まれてた子ども会の将棋大会の参加申し込みを出し忘れ(><)かぼ:「・・・( ̄  ̄メ)」わーんごめんなさいぃ~~~
2008.06.11
コメント(2)
かぼ兄@新小学3年生。只今春休み中。春休みだから宿題は特にありません。いちおう学校からは「2年生のおさらい(←九九とか)」と言われているらしいですが、当の本人はそんなもん知ったこっちゃありません。じゃあ時間のある今のうちに「チャレンジ」(←「小学生の5人に1人がやってるとかいう例のアレ(^^;))をしておこうね・・・と言っても、かぼ:「勉強って・・・大人になってから何か役に立つの?(- -メ)」と、子どもの定番的質問(笑)を口にしたりして、どうもやる気が出ない様子。「役に立つか?」って??ええ、もちろん役に立ちますよ。じゃ、ひとつ例を出しましょうか?問い: かぼクンのお母さんはお腹の風邪を引き、下痢ピーで困っています。 病院で薬をもらったら 「このお薬は「食間」、食後2時間位してから飲んでください。 それから、飲んだ後はしばらく授乳は×。 6時間くらいはあけてください。」 と言われました。 お母さんは毎日夜9時ごろと真夜中の1時、3時、5時ごろに妹におっぱいをあげます。 病院で言われたルールを守りながら妹に決まった時間におっぱいをあげるためには、お母さんはいったい何時にご飯を食べればいいでしょうか?・・・今キミがやっている「時計の読み方」「時間の計算」がココにつながるのだよ(^^;)ちなみにかーちゃんは訳がわからなくなって朝仕事に行く前と昼食後に飲んでるけど、守ってないからか治りがイマイチ・・・(爆)
2008.04.02
コメント(2)
ちぃ9ヶ月、三種混合の2回目へ。三種混合は痛いらしいですが、彼女の場合、既に1回目で痛い目にあっている上にその後発熱が続いて採血検査までしてるもんですからちぃ:「ぎゃああああ~(>□<)」診察前、服を脱がされた時点で大絶叫。やっぱり覚えてましたか? そうだよね~(^^A)ちっくん!が済んだ後もなかなか泣きやまず、事情を知るナースさんに同情されながらの大仕事となりました。そういえばかぼ兄はこのへんから病院がダメダメになり、一時期は病院の前に車を停めるだけで泣き出して渾身の力を振り絞って(←病人のくせに、です)逃げだしてたなぁ・・・。三種混合、あともう1回あるんですけどね~どうしましょ? ←って、受けないわけにはいかないんですけどね(_ _;)
2008.02.20
コメント(2)
我が家のTVはブラウン管TV。かぼが生まれる前に買ったものだから、とーぜん地上デジタル放送非対応。そろそろ新しいのが欲しいなぁとか言いつつ、♪テレビが変わるっ地デジで変わる~♪のCMを横目で見つつ、地デジ対応を迫られる2011年にはきっと今より薄型TVの値段が下がるはずだからギリギリまでこのTVで粘ろうとダンナと話していたのですが、我々の物欲が暴走するより先にTVのほうがダウンしてしまいました(- -;)最初は画面を上下から押しつぶしたような妙に横に広がった画像(←昔のブラウン管TVでこれまた昔の映画を放映する時のような状態)になったので、アレ?この番組ワイドだったっけ?とか思ってたんですが、そのうちだんだん上下幅が狭まってきてついには上下が5cmほどしかない、帯のような映像に。スイッチをつけた瞬間は普通に映っていたのが見ているうちにだんだん上下幅が狭まっていく様子は、まるで遊びすぎて疲れ果てた幼児がそれでもごはんだけは食べようとテーブルに着いたものの睡魔には勝てずに食べながら寝てしまう時のよう。 ←子どものいない方にはわかりにくい比喩かも知れませんが、いる方には必ずわかっていただけるかと(^^;)そう、まるでTVが「もう疲れた~。おやすみなさ~い・・・(_ _)」と言っているかのような状態。確かに、もう7年以上使ってますからね~、疲れてきても無理はないですが。でも、結婚して10年め、今の家に越してきて8年めのへたちゃ家、TVのほかにも疲れた掃除機(←使用後、コードを抜こうとすると異様に熱い)やら、疲れた洗濯機&乾燥機(←もちろん一体型ではなくそれぞれ別。替えフィルター類がもう売ってない)やら、いろんな家電が一斉に疲れ始めてるみたいなんですよね・・・。今年は2ヶ月児ちぃ姫がいるので夏のレジャーはおあずけですが、そこで浮くはずのお金が飛んでいきそう・・・(T^T)
2007.07.05
コメント(4)
ちぃ姫、今日で満1ヶ月。 1ヶ月検診に行ってきました♪ 予定日より2週間早かったこともあり、やや小さめで生まれた彼女ですが、それなりに大きくなりましたよ~ 出生時と比べると 体重 : 2,745g → 3,530g 身長 : 47.2cm → 51.5cm 胸囲 : 30.5cm → 35.4cm 頭囲 : 33.5cm → 36.0cm とまあこんな感じ。 ちなみに今回のこの数値、次男たーぼ兄の出生時とほぼ同じだったりします。 ってことはつまり、3年前へた母はこのサイズを産んだわけですね。 ・・・よく頑張ったな、私(小泣) 検診の結果も母子ともに異常なし。 へた母、妊娠前の生活に戻してもOK!のお言葉をいただきました。 というわけで、しばらくご無沙汰しておりましたこの日記ですが(←やはりケータイからの更新は面倒でした。しょこたんってすごい(笑))、本日から再開です。 抜けている期間の出来事もぼちぼち思い出して埋めていく予定ですので、また見てやってくださいねm(_ _)m
2007.06.01
コメント(4)
ちぃ姫、今日で生後12日。 おかげさまで順調に育っております(^^) 相変わらず実家で居候生活中なので何かとばあちゃんに手伝ってもらっているわけですが、不思議なことに彼女、ちぃのオムツ替えだけは断固拒否。 たーぼとちぃがほぼ同時にウ○チという非常事態の時(笑)でも、 ばあ:「あ、じゃあ私はたーぼを…(^^;)」 と、そそくさとたーぼのほうを選ぶ始末。 何故に?と尋ねてみると、 ばあ:「だって、女の子って拭きかたが難しいやん。初めてだし…」 とのこと。 そうね~今まで男の子ばっかりお世話してたもんね~と一瞬納得しかけたへたちゃでしたが。 …「初めて」ってアナタ、確か30ウン年前に女の子ひとり育てませんでしたっけ?(- -;)
2007.05.12
コメント(1)
長かったGWも終わり、かぼたーぼは昨日から通常営業。 GW中の5日に退院したへたちゃ&ちぃもぼちぼちと日常生活のリズムを整えつつあります。 兄ちゃんたちの身支度の都合上、朝は寝てようが泣いてようが決まった時間にリビングに連れてこられ、夜は夜でこれまた起きてようが泣いてようが兄ちゃんたちの就寝と同時に消灯の日々を送る末っ子ちぃ姫、きっと早いうちに昼夜の区別がつくようになるでしょう(^^;) さて、そんな彼女の目下の一日の最大のイベントといえばお風呂。 たーぼ兄がいると何かと厄介なので、昼間、保育園から帰ってくるまでに済ませるようにしています。 ○ベビーバスのお湯はりほか準備担当…ばあちゃん ○風呂入れ担当…へたちゃ という分担はかぼたーぼの時と同じですが、今回はこれに加えて ○終了後のお湯抜き&ベビーバス洗い担当…かぼ兄 GW中から かぼ:「あのねノート(←毎日書く日記のような宿題)に書くことがない~」 ←出産のどさくさでどこにも行けなかったし。 とぼやいていたので、ではネタをあげようお手伝いになるから家で感謝されるしノートに書けば学校でもほめられていいことづくしだよ~と、まぁなかば無理やり引っ張り込んだわけですが(笑)、学校が始まってからも4時間めまでで早く帰ってくる日は手伝ってくれています。 で、今日も帰宅そうそうベビーバスに向かってくれたかぼ兄だったのですが、まもなく かぼ:「なぁなぁ、なんか黄色いモノがお湯に浮いてるねんけど…」 ばあ:「どれどれ?…あぁ、ウ○チとちがう?」 ←こともなげ かぼ:「ええええぇ!?( ̄□ ̄川)」 お風呂に入れる前にウ○チをしていたので拭いてから入れたのですが、どうやら拭き残しがあったようで。 かぼ:「今日はボク、洗うのやめたっ!」 …まぁ、その気持ちはわからんでもないですが。 でもね、かぼ兄…… へた:「あれ、かぼ兄がこの位の時のことだよね…」 ばあ:「そうそう、確か初めてベビーバスに入れた時。」 へた:「お湯に入れた途端に中でウ○チして。」 ばあ:「真冬のことで、今からお湯を入れ替えてたんじゃ風邪引いちゃうってんで。」 へた:「最後にきれいな湯かけときゃ大丈夫でしょってそのまま入れちゃったのよね~。」 ばあ:「ね~。」 かぼ:「!!!( ̄□ ̄川)」 7年後に初めて当の本人に明かされた事実にしばしボーゼンのかぼ兄。 でも多分、今後もこのテの暴露話は続々出てくると思うので覚悟しときなさいね(爆)
2007.05.08
コメント(1)
先日の日記で第3子の名前を考えていたへた母ですが、結局出産が早まったおかげで名前は候補すら未定のまま。 さぁどーする?と思っていたら、ダンナがキッパリ ダンナ:「そりゃ、アレに決まりでしょう。」 アレ…ですか。 アレ、というのは7年前、性別を聞かないままかぼ兄を出産した時に女の子だったら…と用意していた名前。 もともとダンナのほうが考えた名前で当時は性別不明にもかかわらずお腹に向かってその名前で呼びかけるほど思い入れの強さでしたが。 でもダンナ、かぼたーぼ兄の名前を踏まえて考えてもいいかなーとか言ってませんでしたっけ? ダンナ:「いや、ここは初志貫徹で。」 初志貫徹って(笑)しかしまぁ、そこまで言うのならってんで、あっさり決定いたしました。 まったく、あの悩んだ時間はなんだったんだ(^^;) そうそう、この日記中でもこれまでは「第3子」でしたが、名前をふまえてHNをつけさせていただきます。 これからもかぼたーぼ兄&「第3子」あらため 「ちぃ」 をどうぞご贔屓に(^▽^)
2007.05.04
コメント(2)
全246件 (246件中 1-50件目)