ちょっと本を作っています

ちょっと本を作っています

私の家計簿

「優雅な極貧生活のススメ」改め「トホホな貧乏生活」


「お金を使うと不健康になるし、使わないと健康になる」

先月、金沢から訪ねてこられた「才田」さんの言葉です。

確かにそうだよね。電車に乗るより歩いたほうが健康的だしね。


そこで、私の優雅な極貧生活を公開することにしました。

衣食など生活費、通信費・光熱費(事務所を兼ねているから少々多い)などの予算が月10万円也。

家賃と共益費で月10万円也(これは固定費)。

さてと、予算内で収めることが出来るかどうか、ご覧あれ。


【2月1日】
吉野家の鶏炭火焼丼 380円 朝食
マイルドセブン
270円 一日1箱以内にしたんだ
両国→本郷三丁目(地下鉄)
210円 太陽出版&国際書院訪問
御茶ノ水→両国(JR)
130円 御茶ノ水まで歩いた。このほうが安いからね
オリジンのノリ白身魚弁当
399円 夕食
小計1,389円也。うん、マアマアかな。

【2月2日】
オリジンのノリ白身魚弁当 399円 朝食(2日続けて同じものとは芸がないね)
マイルドセブン
270円 ただ今、節煙中。禁煙じゃないよ
牡蠣(2パック)
874円 鍋だよ。牡蠣鍋4人前
長ネギ
188円 同じく鍋の材料
生椎茸
220円 同じく鍋の材料
木綿豆腐(2丁)
180円 同じく鍋の材料
春菊
198円 同じく鍋の材料
マロニーちゃん
138円 同じく鍋の材料
コンソメ
114円 鍋の下味用
小計2,581円也。夜は来客4名。鍋にしたよ。両国の隠居風ちゃんこ鍋。白菜と飲み物は「Sheino」さんと「骨粗鬆症」さんの持ち込み。

【2月3日】
吉野家朝定食 400円 これも私の定番の朝食です
マイルドセブン
270円 引続き節煙中だよ
靴下(2足)
210円 100円ショップのダイソーだよ。
トランクス(2枚)
210円 同じくダイソー
Tシャツ(2枚)
630円 同じくダイソーだけど315円商品
ハーブキャンドル(各8個入り2箱)
210円 ちょっぴり贅沢な遊び
革靴
8,190円 5年ぶりに靴を買った。これでも50%off
両国→新宿
210円 夜行バスは新宿発なんだ
新宿→神戸
5,300円 少し窮屈なバスだった
サンドイッチとお茶
290円 なたまめ茶を用意すれば良かったね
お昼は、yunguさんにご馳走になってしまった。夜には、夜行バスで岡山へ出発。岡山・本づくりフォーラムだよ。支出合計15,920円也

【2月4日】
神戸→岡山 2,520円 各駅停車だよ。乗車券のみ
温か~い、缶コーヒー
120円 乗り継ぎが多くて、乗り換えの駅で震えてた
ビックリラーメン
189円 岡山駅にあったよ
夜は交流会だったからね。差入れのお酒も一杯。本日の支出合計2,829円也

【2月5日】
ペットボトルのコーヒー2個 300円 ぽんぽこさんと私の分
チャーシューメン2杯
1,000円 同じくぽんぽこさんと私の分
タバコ1箱
270円 引続き節煙中
ぽんぽこさんの軽自動車で菊川(静岡)経由で東京まで。菊川(静岡)で「monozukiaa」さんの料理に舌鼓。本日の支出合計1,570円也

【2月6日】
吉野家の朝定食(2人) 800円 ぽんぽこさんと私の分
生揚2枚
186円 オデンだよ
タマゴ1パック
199円 これもオデンだよ
オデンダネ2袋
596円 オデン用の揚げ物だよ
はんぺん2枚
380円 オデンの定番だものね
ごぼう巻き
105円 これも必要
いか巻き
105円 これも定番だね
揚げボール(2袋)
420円 自分が好きなものだからちょっと多め
練カラシ
132円 切らしていたんだ
昆布つゆ
387円 こんぶ出汁と鰹節とコンソメと味噌少々が下味
ちくわ
230円 これも無いと寂しいね
こんにゃく2丁
176円 当然入れるよ
大根1本
280円 時間をかけて煮込むと美味いんだ
ウインナー
398円 その日の気分で入れたり入れなかったり
名前を知らないオデンの具4点
420円 オデンに良く入っているやつ
電気代
14,964円 ギャー! 使い過ぎだー。小まめに消さないと
ガス代
2,487円 まー、このくらいは仕方ないか
お昼はテレビ局の友人にご馳走になった。夜は来客3名。電気代が予想をはるかに超えた。で、本日の支出合計22,265円。ちとヤバイ。

【2月7日】
朝飯は昨日のオデンの残り 0円 先ずは一食分節約
昼食は玉子かけご飯とオデンの残り
0円 ね、私って安上がりでしょう
タバコ代
270円 うーん、今日は支出ゼロの日にしようと思ったんだけど
水道代
7,266円 集金に来られちゃった。5ヵ月分。
夕食は予定通りオデンの残り
0円 新しくウインナーソーセージ追加投入
1,000円以内で収める予定が、水道代を払ったから本日の支出合計7,536円也。ショック。食費ゼロで緊急処置。

【2月8日】
朝飯は冷蔵庫に残っていた焼きソバ 0円 節約と冷蔵庫の整理の一石二鳥
タバコ代
270円 こうやって書いてると、タバコ代が目立つよね
洗剤(ニッサン・ラフ)特売品
198円 いいか悪いか知らないけど、安かった
お昼はオデン出汁のおじや
0円 結構いけるよ。味はちょっと濃い目かな
晩飯はSheinoさん差入れ弁当
0円 1個260円だって。貧乏性が感染したかな
やったね! 予算内で生活できた。本日の出費:469円也

【2月9日】
朝飯はコーヒーとお菓子 0円 お菓子は「しゅーQにーむ」さんが置いていった分
タバコ代
270円 やっぱりタバコ代が突出してしまう
牛小間(400g)
420円 牛肉ではこれが一番安い
男爵芋(2袋)
210円 何を作ろうとしてるか分かるかな
玉ねぎ
148円 ここまでの材料じゃ分からないね
ニンジン
170円 まだ分からないね
生しいたけ(2袋)
320円 本当はマッシュルームにしたかったんだ
牛乳
158円 何の料理か分かったでしょ
クリームシチューの素
156円 実は、シチューだけじゃない。カレーも作るんだ
ヨッシャー、今日の出費は1,852円也。このカレーとシチューで3日間は生息するものね。みんなにもご馳走できるし。

【2月10日】
天麩羅定食 1,000円 朝昼兼用だよ
冷凍用容器(4個)
420円 さっそく使っているよ
スプーン(2本入り2個)
210円 これももちろん100円ショップ
タバコ(マイルドセブン)
270円 これでも前の半分以下、一日15本くらいかな
夕飯(カレーとシチュー)
0円 冷凍庫に納まらなかった分
本日の出費合計1,900円也。冷凍庫にはカレーとシチューをストック。

【2月11日】
朝食(残り物でチャーハン) 0円 先ずは順調な経費削減の滑り出し
昼食(お菓子とコーヒー) 0円 お菓子は例によって「しゅーQにーむ」さんの置いていったもの
コーヒー(喫茶店代) 300円 今日は混んでいたなー
マイルドセブン 270円 今日の出費はこれにて打ち止め
まだ冷凍庫にはカレー3人分とシチュー4人分。本日の支出合計:570円也

【2月12日】
朝食(またもや作り置きのカレー) 0円 カレーに飽きたよー
昼食(なし) 0円 なたまめ茶とコーヒーばかり飲んでいた
たばこ(マイルドセブン) 270円 久しぶりだけど、ちょっと吸いすぎ
両国⇔亀戸 260円 細谷クリニックへの交通費
亀戸⇔ひがしあずま 280円 同じく交通費
夕食(中華料理だよ) 0円 もちろん細谷先生の奢り
以上、支出合計:810円也。

【2月13日】
朝食(コーヒーとお菓子) 0円 しゅーQにーむさんの置き土産もこれにてお仕舞い
たばこ(マイルドセブン)
270円 1日1箱づつでも1年間だと10万円にはなるね
昼食(作り置きのシチュー
0円 食べ終わったら散歩兼買い物です
携帯電話代(12月分)
6,333円 出来るだけ使わないようにしているんだけど
焼酎(「いいちこ」の紙パック入り)
1,621円 今日はちょっと呑みたい気分
晩飯(ある人物の奢りで天丼)
0円 「てんや」の天丼だから500円だけどね。感謝
と言うことで、本日の出費は8,224円。残り予算は少ないよ。注意しないと

【2月14日】
朝食(またもや作り置きのシチュー) 0円 解凍したら分離しちゃった
昼食(なし) 0円 食べるの忘れてた
たばこ(マイルドセブン) 270円 またまたちょっと吸いすぎ
森下→小川町 170円 知り合いの弁護士事務所へ
小川町→新宿 210円 都営地下鉄ってちょっと高いよ
新宿→鶴巻温泉(二人分) 1,140円 「バタヤン」も一緒だよ
夕食(お酒付だよ) 0円 「璃々」さんご夫婦にご馳走になった
東海大学前→新宿 610円 ほろ酔い気分で帰途に
新宿→両国 210円 12時前には帰れたよ
以上、支出合計:2,610円也。

【2月15日】
吉野家の生姜焼き定食 480円 朝・昼兼用だよ
バケツなど6点 630円 もちろん100円ショップで~す
晩飯(チャーハン) 0円 実は、残り物のご飯に玉子を入れただけ
ラーメン屋で一杯 3,340円 ささやかに祝杯と相談
マイルドセブン 270円 これでも大分減ったんだよ
うーむ、今日は合計で4,720円かー。たまにはいいよね。

【2月16日】
朝食(作り置きのカレーライス) 0円 やはり解凍が上手くできない
昼食(同じく作り置きのカレー)
0円 天気が良くないから出かけたくない
電話代
9,576円 支払は期日ギリギリの28日。計上だけだよ
マイルドセブン
270円 雨の中、買いに行った。今日唯一の外出
ビール代
743円 Sheinoさんの持ってきた弁当と相殺だよ
合計:10,589円也。

【2月17日】
朝食(コーヒーのみ) 0円 またまた出掛けるのが面倒になりました
昼食(吉野家/肉野菜定食)
430円 サービス券で50円引きだよ
タバコ
270円 ………
五目生揚
145円 今日の鍋はボリューム一杯
乾燥椎茸50g
338円 生椎茸は高いんだもの
こんにゃく280g
88円 鍋に入れたよ
焼豆腐
103円 同じく鍋の具材だよ
竹輪
105円 なぜか今日の鍋には竹輪も入っている
揚げボール(2袋)
420円 ここまで来るとオデンだね
マルサン寄せ鍋スープ
258円 手抜きしてスープを買っちゃった
鱈切り身3切れ
384円 寄せ鍋には鱈が良く似合う
オデンの具
420円 名前の分からない揚げ物だよ
エノキダケ(2袋)
100円 安かったから鍋に入れた
白菜
88円 鍋には欠かせない
長ネギ
230円 これも鍋には欠かせない
水菜
198円 今日は野菜が一杯
鶏肉
183円 これも鍋に
『どーんとお好み焼き』
261円 お好み焼きの粉の名前だよ
豚肉
275円 お好み焼きに使うつもりだった
キャベツ
130円 ないとお好み焼きが出来ない
乾燥小エビ
145円 これもお好み焼きに
玉子
199円 お好み焼き他で使うつもり
玉ねぎ
148円 一応買っておいた
男爵芋
106円 これもついでだったから
ガス代
2,893円 安いのか高いのか分からない
結局は、7,916円の出費。これじゃ予算内で収めることは不可能だね

【2月18日】
朝食(期限切れコンビニ弁当) 0円 ぽんぽこさんの持参だよ
昼食(昨日の鍋の残り)
0円 ぽんぽこさんにも食べさせた
タバコ(マイルドセブン)
270円 ………
光ケーブル(Bフレッツ)代金
4,007円 2ヶ月分(実は滞納していたんだ)
夕食(さらに、鍋の残りでおじや)
0円 もちろん、ぽんぽこさんも同じだよ
支出合計:4,277円也 ぽんぽこさん、京都へ帰るときには、スマートになっていると思うよ。

【2月19日】
朝食(残飯でチャーハン) 0円 玉葱・大蒜・玉子入り
鶏肉(500g)
246円 一番安い特売品
ニンジン
170円 2本入りしか売っていない
生椎茸
365円 結構分量が多い袋だよ
ジャワカレー中辛
166円 夜はカレーにしよう
クリームシチューの素
282円 ついでにシチューも作るいつものパターン
牛乳
145円 シチュー用だよ
もやし
20円 なぜかKURAさんを思い出す
たばこ
0円 今日は買わない日に決めた
昼食はお好み焼き、夕食はカレーだよ。3年前からあったお米が、ついに無くなった。今日の支出合計、1,394円也。

【2月20日】
朝食(昨日の残りのお好み焼き) 0円 今日のは焦げていないよ
たばこ(マイルドセブン)
270円 1日10本以内の制限付喫煙になってしまった
昼食(茅ヶ崎から届いたよ)
0円 VIVAさんがいろいろ持って来てくれた
夕食(両国の隠居風特製カレー)
0円 カレーとチャーハンの組み合わせ
今日は、たばこ代の270円のみ。辛うじて予算内に踏み止まっているよ

【2月21日】
朝&昼食(作り置きのカレー) 0円 まだ残っているんだよ
たばこ(マイルドセブン)
270円 ………
電話代(1月分)
10,337円 利用停止通知が来た。1月分を忘れてた
両国→茅ヶ崎
1,110円 茅ヶ崎までって結構遠いんだね
セミナー2次会
0円 講師はいいんだって
茅ヶ崎→鶴巻温泉
0円 璃々さん夫婦にお世話になってしまった
今日の支出合計、11,717円也

【2月22日】
朝食(璃々さんの手料理) 0円 お昼まで寝ていたから昼食かな
夕食(鶴巻温泉で美味い蕎麦)
0円 またまた璃々さん夫婦にご馳走になった
鶴巻温泉→新宿
560円 小田急線って安いね
両国→浅草橋
160円 一駅手前で降りて50円の節約
今日の支出合計、720円也

【2月23日】
朝食(パン)
0円
留守中に誰かが置いていってくれた
昼食(同じくパン)
0円
朝と同じだよ
タバコ
270円
……ムニュムニュ……
スキ焼のたれ
250円
買い物は「しゅーQにーむ」さん
うどん3食分
128円
米を切らしているからね
玉子
188円
1パック
白滝
176円
2袋だよ
長ネギ
178円
当然入れるよね
白菜
88円
これも必要
牛肉
1,434円
本日のメインデッシュ
春菊
120円
青菜が少ないからね
エノキダケ
200円
2袋だよ
シメジ
120円
いいね。
焼き豆腐
206円
2丁だよ
エリンギ
128円
以上でスキ焼材料ゲット
缶ビール
1,242円
やはり一杯目はビールから
今日の支出合計、4,628円也



2月23日現在、当月支出:116,756円。赤字: 16,758 円。

どこまで広がる赤字幅。矢でも鉄砲でも持って来いってんでー!


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: