かずやんの旅日誌

かずやんの旅日誌

2011年06月10日
XML
カテゴリ: アート関連


展示台


思いつきで作った割にはなかなかよくできてました( 自分で言うな )

が、

この台を作るには木ネジを電動ドライバーで打ち込む必要があるのです。

この工程が凄まじく面倒(-.-;)

しかも、何度も組立解体を繰り返していくうちにネジが効かなくなってきます。

なので、これまた思いつき、まず設計図を起こしました。

設計図1

設計図2


設計図を起こしたら、ホームセンターにて
ハンガーボルト
ワッシャー
六角ナット
を購入。

帰ったら早速作業開始です。

今回の主役、「 ハンガーボル ト」

ハンガーボルト


片側が木ネジでもう片側がボルトネジです。

まずは、設計図通りにボルトを固定するため、ドリルで穴をほがします(開けます)

そこに、電動ドライバーに装着したハンガーボルトをドリドリと差し込んでいきます。

差込が完了したのがコチラ

差し込み完了

少し曲がってますが、まぁ大丈夫でしょう。

お次に、このボルトと交差する木枠に一回り大きな穴をほがします。

そして、そこに差し込みバランスを見ます。

バランスチェック


大丈夫そうなので、ボルトとワッシャで固定します。

固定

固定

手で締めただけなのにも関わらず、かなりガッチリ固定することができました。

これを設計図の通り、 6箇所 に施工し完了です。

今回は試験的に施工したため、 4つあるうちの1つだけの施工 となりましたが、
想像以上にうまくいったので、今度全部施工してみようと思います。

これが完成すれば、準備時間が今までの半分で済むので、
各種イベントへの出展も楽になりそうです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月10日 23時25分44秒
コメント(0) | コメントを書く
[アート関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: