「007 スペクター」21世紀のボンドにスペクター
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
1709233
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
気ままにでんきこうさく
出力回路
JAN5963/12AU7購入
今日は久しぶりに秋葉原のクラシックコンポーネンツに行きました。
移転後は初めてです。
たくさんの真空管に圧倒されて迷っていると、にこやかな紳士(店長さん?)が話しかけてきました。
12AU7を買いたいことを告げると、そのコーナーに連れて行っていろいろと説明してもらいましたが、結局GEのJAN5963を購入しました。
12AU7と互換らしいです。
プリアンプに使えるようなローノイズのものもいろいろとあったんですが、低価格なものにしておきました。(高級品と一般品で値段の開きが3~4倍もあったので^^;)
イコライザアンプに使おうと思っていますが、出力段なので極端なローノイズはいらないと思ったからです。
まぁ、作った後で、どうしても必要だったら、ソケットなので変更は簡単です。^^
あ、ソケットも購入したんだった。
こちらも200~500円の品がありましたが、200円のにしました。
イコライザアンプ(13)
早速、電源ユニットを電源トランスと真空管につないでいます。^^
使用しているのは、5963という12AU7と互換の真空管です。
これはイコライザアンプの出力段(終段)になる回路です。
今回は簡易な実験なので、バイアスは可変抵抗器で与え、信号はコンデンサカップリングとしています。
結果は、ゲインは無負荷で21dB、周波数特性は17Hzから130KHzまでほぼフラットのようです。
ただ、出力電圧が40Vp-pが欲しいところが、20Vp-pぐらいしかないので、実際にドライブする回路で確認するつもりです。
イコライザアンプ(14)
SRPP回路の実験を再開しました。
前回の続きです。
回路は全然変えてないのに、今回測ったら、5Vp-pの信号で出力電圧が66Vp-pでした。
ゲインは約22dBです。
実機を使わずにシミュレーション(SIMetrix)だけでやっていると、どうも行き詰まってしまいます。
実際に印加される電圧や増幅度のチェックなど、一歩一歩確認しながら進めると確実ですね。^^
イコライザアンプ(15)
SRPP回路にバイアスを自動調整する回路を付けました。
さっそく直流安定化電源装置が活躍しております。^^
5V/DIV 2mS/DIV
400Hzが綺麗に出力できてます。
これで大体40Vp-p出ています。(無負荷です)
上下で振幅がちょっと違います(上が少し詰まってる)が、実際に使用するときは3Vp-p(平均)ぐらいしか出しませんから実害はありません。(リニアリティの悪い大振幅部分は使用しないため)
続く
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
美術館・展覧会・ギャラリー
第23回越谷市美術展覧会(埼玉県越…
(2025-02-14 18:33:37)
フィギュア好き集まれ~
僕の夢のコレクション(87) めぐみん♥
(2025-02-16 23:51:02)
何か手作りしてますか?
ミニトートバッグ
(2025-02-16 23:31:55)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: