元気がいちばん!!

PR

プロフィール

かもめのタマコ

かもめのタマコ

お気に入りブログ

おいしい暮らし -しのっち-さん
*fino-yu* **fino**さん
りゅうりゅうな日々 … いなばにぃさん
大好きなもの♪いろい… ぺんぎんちゃんMaxさん
さいさい-315の… さいさい-315さん
キャンディーのユル… ぽっちゃりママさん
☆結婚式はしたいけれ… 優絵美さん

コメント新着

タマコ@携帯@ Re:脱ぐ。 fufuさんへ ズボンは脱ごう!と自覚して脱…
*fufu** @ Re:脱ぐ。(10/04) うちも暑いときは脱いじゃうけど、パンツ…
かもめのタマコ @ Re[1]:脱ぐ。(10/04) もりぱんださん >男の子でよかったで…
もりぱんだ @ Re:脱ぐ。(10/04) 男の子でよかったですね(^_^)
タマコ@携帯@ Re:脱ぐ。 おかしいでしょ~(*´艸`*)。朝起きてビッ…
2007.07.20
XML
カテゴリ: 子供達。
えーっと。

まず、昨日から次男坊の風邪が移りまして

おネェキャラみたいな声になってます。

ちょっと変えると、"さかなくん"の声にもなります。
息子達に真似して見せたら大爆笑でした。
超期間限定のモノマネです( ´∀`)ヵヵヵ。

今日は息子達、終業式でした。
ここの学校は通信簿は自分達で持って帰って来ます。
個人面談はありませーん♪


進級して初めての通信簿の兄ちゃん。
入学して初めての通信簿の次男坊。
絶対評価だそうなので、内容よりも先生からのコメントが楽しみでした。
長男、先生に色んなことをお話して教えている様です。(親としたらどんな事を言われているのか・・・。)先生がお忙しいのにちゃんとお話を聞いて下さるので、長男はかなり素直になり勉強も学校生活も落ち着いて生活している気がします。
次男坊、はっきり言って二重人格ですね。
学校ではきっちり整理整頓、しっかり者だそうです。
がっ、家では正反対ですから・・・。まぁ、学校の反動が出ているんでしょう。今のところ、多めに見るとします。
二学期は自分から何でも進んで取り組むようになって欲しいなと思います。

はぁーーーーーーーーーーーーーーーーっ。
明日から長いながいナガイ夏休みです。
一ヶ月以上ありますから・・・ε-(;-ω-`A) フゥ…。


わたくし、昨日から働き始めました。
決して息子達の夏休みに合わせた訳ではありません。
普段の子供達が学校へ行っている時間だけ、近所のコンビニで働く事になりました。今年の二月まで働いていたコンビニと同じチェーンです。
夏休み中は、子供達を児童センターへ行き送り届け仕事が終わったら迎えに行きます。センターとコンビニはめちゃ近所。信号機ふたつ。家とコンビニの間に学校もセンターもあるのがありがたいです。
センターへはお弁当を持っていかなくちゃならないので、朝は頑張らないとね。子供達は夏休みも仲良しのお友達と会って遊べるのが嬉しいみたいで良かった~ε-(*´ω`*) ホッ。


今はまだ慣れないので大変だけれど、やっぱり働くと気分転換になるし生活にもメリハリがあって良いです。グータラな私にはこの方が良いかも。

お兄ちゃんは来週から本格的にスイミングに通い始めます。今までお試しだったのですが、結構上達して身についているので続ける事にしました。体調も良いみたいだし。
でも、頑張って週に二回は通わせないと月謝の元が取れません(;;´ェ`;;i)滝汗。頑張れ、兄ちゃん!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.20 20:50:08
コメント(4) | コメントを書く
[子供達。] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:いよいよ。(07/20)  
もりぱんだ  さん
ながーい夏休み(^^;)
でも児童センターに行ってるとメリハリがあって子供のためにも良いですよね。
お仕事がんばってくださ~い! (2007.07.21 21:03:49)

Re:いよいよ。(07/20)  
*fufu**  さん
またお仕事始められたんですね~。
児童センターなんてのがあるんですね。
このあたりには就学した子どもを預けられるのは学校の学童保育のみ。
道路よりそういうとこに税金使ってほしいもんです!!

私は、子どもが塾に行ってるので、なんだかメリハリがついて調子がいいです(笑)
長い夏休みがんばって乗り切りましょうね~♪ (2007.07.26 09:54:00)

Re[1]:いよいよ。(07/20)  
もりぱんださん

>ながーい夏休み(^^;)
>でも児童センターに行ってるとメリハリがあって子供のためにも良いですよね。

お返事が遅くなってしまいすみません。
一度書いたのに消えていました・・・。
一ヶ月以上の長い夏休みです。
センターのお陰で毎日元気です( ´艸`)ムププ。

>お仕事がんばってくださ~い!

ありがとうございます。
頑張りますっ!!
(2007.07.27 21:40:02)

Re[1]:いよいよ。(07/20)  
*fufu**さん

>またお仕事始められたんですね~。

始めました~。
私は家にいるとダメになるタイプ・・・の様です(;;´ェ`;;i)滝汗。

>児童センターなんてのがあるんですね。
>このあたりには就学した子どもを預けられるのは学校の学童保育のみ。
>道路よりそういうとこに税金使ってほしいもんです!!

学校に学童ですかー。PTAで学校で預かりって話が出ていました、そういえば。
働くとなればやっぱり子供の為の施設は必然ですよね。サポートも良いけれどやっぱり気軽なのは児童センターです。

>私は、子どもが塾に行ってるので、なんだかメリハリがついて調子がいいです(笑)
>長い夏休みがんばって乗り切りましょうね~♪

予定があると頑張れるタイプですね♪一緒一緒。
ダラダラしてるよりずっと良いですよね!!頑張ってくださいね。私も頑張りまーす!!
(2007.07.27 21:43:36)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: