そういうご家庭もあるんですね…。
私はどんなに遅く寝ても、朝、子供を起こすのは親の役目だと思ってます。

まぁ、世の中には色んな人がいるから私の考えを押し付ける気はないけど…。
食べない子よりはマシ!?という考え方もできるかな…(--;
(2007.09.13 22:31:16)

元気がいちばん!!

PR

プロフィール

かもめのタマコ

かもめのタマコ

お気に入りブログ

おいしい暮らし -しのっち-さん
*fino-yu* **fino**さん
りゅうりゅうな日々 … いなばにぃさん
大好きなもの♪いろい… ぺんぎんちゃんMaxさん
さいさい-315の… さいさい-315さん
キャンディーのユル… ぽっちゃりママさん
☆結婚式はしたいけれ… 優絵美さん

コメント新着

タマコ@携帯@ Re:脱ぐ。 fufuさんへ ズボンは脱ごう!と自覚して脱…
*fufu** @ Re:脱ぐ。(10/04) うちも暑いときは脱いじゃうけど、パンツ…
かもめのタマコ @ Re[1]:脱ぐ。(10/04) もりぱんださん >男の子でよかったで…
もりぱんだ @ Re:脱ぐ。(10/04) 男の子でよかったですね(^_^)
タマコ@携帯@ Re:脱ぐ。 おかしいでしょ~(*´艸`*)。朝起きてビッ…
2007.09.13
XML
カテゴリ: 次男、カール。

 今日、学校から帰ってきた次男坊がこんな話をしだしました。

 息子(以下、む。)「○くんちは、お母さんがいつも朝寝坊して起きられないから
     いつも○くんがお母さんのお財布を持って1人でコンビニに行って
     おにぎりとか買って食べてるんだって。」

 私。 「本当に??誰から聞いたの??」

 む。 「○くん(本人)から。」

 その話を聞いて、とても切ないく悲しい様な気持ちになってしまいました。
 ご家庭の事情なので、他人の私がどうのこうのと言う事はしませんが。


 買っている姿を想像したら・・・・・。

 「もし、○○(次男坊)がそうだったら、どうする??」

と次男坊に聞くと

 「毎日好きなもの食べれて良いなと思うよ。」

 ・・・(=ェ=`;)シーン。

 そっか。
 まだ、一年生だからよく分からないか・・・・・。
 コンビニにお金を持って1人で買い物、なんてまだした事もないし
 ウキウキしちゃう方気持ちの方が大きいか・・・・・。

 今、朝食を食べずに登校する小学生も多いと聞きます。
 食べないよりは、もちろんましだとは思います。

 でも、今日の話はちょっと寂しく親として切ない気がする
 考えさせられる話でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.13 20:57:07
コメント(8) | コメントを書く
[次男、カール。] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:切ない話。(09/13)  
*fufu**  さん
うん、確かにちょっと切ない話ですよね…。
朝から小学1年生がコンビニでおにぎり買って食べてるなんて。

お母さんは体調が悪いのか、それとも夜遅くまでのお仕事されてるのかもしれないですよね…。
家庭の事情はいろいろあるんでしょうが、それを理解して、その子は毎朝おにぎり自分で買ってるかもしれないですね。
将来はやさしい子に育つのかもしれませんね。
(2007.09.13 21:22:37)

Re:切ない話。(09/13)  
ぴんmama  さん
う~ん、なんともいえないですね・・・。
朝寝坊・・・せめてパンでも買っておいてほしいなぁ・・。
「自分で食べて」でもいいから。
でも、事情が分からないのに言っては駄目ですね。
どうか、その子に親の愛が伝わっていますように。 (2007.09.13 21:56:52)

Re:切ない話。(09/13)  
ちゃひめ  さん

可哀想  
ゆっち さん
なんかほんと切ない話ですね。朝ご飯は大切だと思うんです。その子の親は夜働いてるのかな?
でもうちの学校は1日の食べ物が給食のみだって言う人もいて、事情があるにしても市町村は何かしてくれないのかな? (2007.09.16 07:53:02)

Re[1]:切ない話。(09/13)  
*fufu**さん

>うん、確かにちょっと切ない話ですよね…。
>朝から小学1年生がコンビニでおにぎり買って食べてるなんて。

お返事遅くなりごめんなさい。
やっぱり、切ないですよね・・・。
なんというか・・・、親としてですよね。ついこないだまで幼稚園児だった子が・・・と思うとやるせないです。

>お母さんは体調が悪いのか、それとも夜遅くまでのお仕事されてるのかもしれないですよね…。
>家庭の事情はいろいろあるんでしょうが、それを理解して、その子は毎朝おにぎり自分で買ってるかもしれないですね。

ご家庭の事情、なんですかね。
確かに、子供なりに理解してそうしているんでしょうし。たまには作ってよ~とか買いに行くのが面倒な時だってあるでしょうに。そう思うとねぇ(*´;ェ;`*) うぅ・・・。

>将来はやさしい子に育つのかもしれませんね。

そうですね。
他人に思いやりをもった子になってくれると思います。
(2007.09.17 16:30:37)

Re[1]:切ない話。(09/13)  
ぴんmamaさん

>う~ん、なんともいえないですね・・・。
>朝寝坊・・・せめてパンでも買っておいてほしいなぁ・・。

親としたら・・・。
普通なら考えられない事かもしれません。
起きれないなら、買い置きとか作り置きとかね。たまに、買いに行かせるならまだ良いのですが。

>「自分で食べて」でもいいから。
>でも、事情が分からないのに言っては駄目ですね。

色んなご家庭があるのだな~と思いますよね。
この世の中、色んな事情があり複雑で生きにくい世の中なのかもしれません。

>どうか、その子に親の愛が伝わっていますように。

本当に。
まだ小さくてよく分からないけれどそうしているのかも。
(2007.09.17 16:34:14)

Re[1]:切ない話。(09/13)  
ちゃひめさん

はじめまして。
書き込みありがとうございます。

>そういうご家庭もあるんですね…。
>私はどんなに遅く寝ても、朝、子供を起こすのは親の役目だと思ってます。

色んな家庭があるんだなぁと考えさせられました。ちょっとショックだったりもしました。
私自身も、布団の中からや学校へ行く子供達の顔も見ないで送り出すのは考えられませんが・・・。親としての責任は果たしたいなといつも思っています。

>まぁ、世の中には色んな人がいるから私の考えを押し付ける気はないけど…。
>食べない子よりはマシ!?という考え方もできるかな…(--;

たしかにね~・・・・・。
食べない子や作らないで放っとく親もいますからね。親って何なんでしょう・・・。親子の有り方が変わってきて悪いほうへ進んでしまわないか心配ですね。
(2007.09.17 16:38:20)

Re:可哀想(09/13)  
ゆっちさん

>なんかほんと切ない話ですね。朝ご飯は大切だと思うんです。その子の親は夜働いてるのかな?

切ないでしょう??
たぶん親御さんは日中働いていらっしゃるはずです。お子さんが児童センターに行っているので。

>でもうちの学校は1日の食べ物が給食のみだって言う人もいて、事情があるにしても市町村は何かしてくれないのかな?

えぇ~っ?!
食事が給食のみって・・・、それは完全に養育義務を果たしていないじゃないですかー。親の責任問われますね。先生達も知っていてもこんな世の中だから踏み込めない部分がいっぱいあるのでしょうね・・・。
(2007.09.17 16:41:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: