2014年03月07日
XML
テーマ: モノローグ(763)
カテゴリ: 農業(畜産)
ブログをお休みしている間に牛の競りがあったという事は
つぶやきでお伝えさせて頂きましたが
その様子を少し載せてみました。

秋田では、毎月1回総合家畜市場がその月初めに開催されています。
今月は私の家でも上場しました。

だいたいは、雄雌とも生後8~10ヶ月位で競りに出します。
生育状況を見て、早めに出したり遅くしたり調整します。
今回上場した仔牛はこの子です^^

usi

名前は「福桜」君で去年の6月4日生まれ。

生後5ヶ月位で取られちゃうんです^^ 痛いだろうなぁ~^^
牛に生まれなくて良かったデス(笑)

大サービス‼ アップでもう1枚^^ ハィ! こっち見て‼
いい顔! いい顔! イケメンに撮ってやるから…^^

usi2

と言う事で…^^ 1時間位車に揺られて家畜市場へ向かいます。
この牛たちも住み慣れた牛舎を離れる事が分かるんですよね。
涙を流すんです。
それを見ちゃうと…どうしようもなくて…
涙もろい案山子です^^
なるべく目を見ないようにしています^^

到着後、自分の上場番号の所へ牛を繋ぎます。


tunagiba

今回の市場は子牛だけで379頭の上場でした。
結果は、雌平均481,499円 去勢平均596,019円 全体平均543,543円でした
家の「福桜」君は155番目に競りに掛けられ、全体平均に近い高値で
落札され、岩手県に行く事になりました。

秋田で生まれても、県外に買われて行き、そこで肥育されて肉になると


各県とか地域にブランド牛がありますが、必ずしもそこで生まれて肥育され
肉になるとは限りません。

今は生後の履歴が分かるようになっています。。

rireki

だから、ひょっとしたら皆さんが食べている牛肉が私の家で生まれた
牛かもしれませんよ^^

市場開催日は、2~3件の出店も並び、そこで食べるモツの煮込みは最高です‼
ここに来たら、これを食べずには帰れません^^
牛が高く売れても、安く売れても必ず食べて帰ります^^

demise

あいにく、その出店とモツ煮は画像がなくてお見せできませんが
まあこんな感じの出店があります。

今回の競りは、本当に想定外に高値での落札でした。
ブログ休止中に皆さんから応援メッセージを頂き
その思いが通じたものと思っています。

本当に有難うございました。






※興味のある方はご覧になって下さい。
「あきた総合家畜市場」で子牛の初競りの様子です。




秋田県総合家畜市場






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年03月07日 15時01分03秒
コメント(4) | コメントを書く
[農業(畜産)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: