2017年06月20日
XML
カテゴリ: 農業(畜産)



6月19日(月)

先週の13日(
)から牧草刈りを始め
15日(木)まで拡散、そして反転を午前午後の2回ずつ繰り返してきた。
良い天気が続いてくれたお陰で、翌日には梱包出来る状態までになっていた。
しかし、その日の夜雨になった。

【癒し効果】心がやすらぐ、和風曲メドレー【高音質】Traditional Japanese

16日、17日、18日と過ぎ
そして今日19日、やっと梱包する事が出来た。



息子が今日一日、そしてカミさんも午後から休みを取って手伝ってくれた。



朝露も降りなかったので、午前10時頃から集草次第に梱包。
オラはツナギを着ていたが、息子はご覧の通りのノースリーブ。
今日一日で、かなり日焼けしたみたい。
気温自体は25℃位まで上がっていたようだったが
風がとても心地よく感じて仕事出来た。

機械のトラブルもなく、順調に作業が進み夕方早めに終わった。
梱包した牧草も全部牛舎の二階に運ぶ事が出来た。
昨年の乾草が底をつく寸前だったので
ホッとひと安心したところです。
夕方の給餌から、今日収穫した乾草を与えたが
我が家の牛達は、夢中になって食べていた。

牧草の一番草の収穫は、今日が初日。まだ始まったばかり。
今日収穫したこの沢だけで130個の梱包が出来た。
明日からは、またひとりでの作業になります。
東北が梅雨入りする前に終えたい所ですね。

16日の夜に経って、17日に玉川へタケノコ採りに行った時のお話や
田圃の見回り中の珍しい動画撮影もありますし
組織活動で、向日葵の種まきした様子なども
おいおいお伝えできればと思っておりますが
ハッキリ言ってお約束は出来かねます^^;
お蔵入りの可能性も大いに有りですので
あまり期待はしないようにww

きどころ寝した後に書いた日記なので、こんな時間になってしまいました。
さて、ホントにもう寝ないと・・・^^;
ご訪問感謝ですm(_ _)m

お(ノ ̄0 ̄)ノや(o ̄・ ̄)oす(。_ _)。みzzz..

案山子










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年06月20日 00時25分24秒
コメント(7) | コメントを書く
[農業(畜産)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: