2018年10月01日
XML
カテゴリ: 農業(稲作)
 ★ご来訪ありがとうございます★彡  ☆スマホ及びタブレットの方で見辛い時はパソコン版に切り替えてご覧下さい☆彡   ☆サイドのブログパーツはHPに移動しております☆彡

9月30日(日) 



きのうの午前中、稲架掛けがやっと終わった。
あきたこまちの稲架掛けはこれで全部終わり。
平年並みだと大体30kgの米袋で50袋位にはなる筈。


残りの稲は、全てコンバインでの稲刈りになる。
国道端のこの稲はOさんに刈り取って貰い、家の近辺は自分で刈る予定。
あとはお天気次第と言うところです。


リラックスした音楽と柔らかい雨:リラックスしたピアノ音楽、スリープミュージック、平和な音楽★148

きのうの午後からと今日一日、作業小屋の片付けと乾燥機の掃除&点検をする。
乾燥機は灯油を使う為、念入りに掃除&点検をするので丸一日掛かった。



そして2階の部分



籾を排出する為のスロワーが、籾で擦れて穴が開いていたので
三ヶ所程応急補修をした。明日の営業日に農機センターにパーツがあるか確認するつもり。
毎年言ってる事だけど、埃にまみれた一日になった。
一通り掃除が済んでから、起動確認をしてみたが動いた。
でも数分後エラー音が・・・(´・ω`・)エッ?
火が、火が点いてない(着火してない)
乾燥機正面のコントロールパネルのカバーを外し、バーナーの所も外し確認するが原因が分からない。
取りあえずお昼してから取説見て再度トライ!!
燃料は来ているようだったので、危ないから一旦スポイトの大きめのヤツで一旦吸い取る。
点火装置のトラブルとみて、バーナー部分を引き出した状態でスイッチを入れてみる。
電極が2本出てて、スイッチを入れると放電して着火する仕組みらしい。
ちょっと念入りに掃除し過ぎたようで、電極がちょっと離れた感じだったので
ちょっと間隔を狭めて再度スイッチを入れたらスパークした
着火する前にスイッチを切り、元通りにして燃料コックを開きスイッチON。
今度は火が点いた (´▽`) ホッ!



農家している人は、自分である程度工具や道具などを持っていて
ちょっとした機械の故障や修理なんかは自分でする人が多い。
ある程度自分で使う機械の事は分かっていて、どうにもならない時はメーカーさんを呼んだり
JAさんや修理屋さんを呼ぶ。農家は、一時期しか使わない機械も多いので
故障する度に頼んでいたら、修理費だけでも相当な額になってしまう。

機械に限らず、大工さんしたりあるいは土建屋さん、ある時は水道屋さんや電気屋さんww
果たしてその実態は?ただのお百姓さんです(笑)
実際、自分で使う機械の事をある程度熟知していないと
事故や怪我に繋がる危険性もあるから、覚えていた方が安心して作業できるって事もある。
(画像は、最初の1枚以外は過去に使った写真を載せてます)

夕べ、ここまで書いて寝落ちしてしまった (_"_;)...




今日は10月の1日月曜日。
みなさんの所は、台風の被害はなかったでしょうか?
丁度朝4時頃、目が覚めて起きてから雨風が強くなり始め
6時頃には一旦落ち着いた。田圃の稲架を見に行ったら大丈夫だった。
しかし、その1時間後吹き返しの風が強くなり始め
ゴーゴーと言う凄い音がして、通過した時よりも酷い感じ。
その後、何度か稲架を見に行ったが何とか持ち堪えているようだが
落ち着くまでは、油断できないかなって・・・。
明日は若干雨が残りそうだけど、明後日から週末までは天気が回復しそう。

乾燥機の掃除点検も済んで、受け入れは出来る状態になったので
あとはホントにお天気次第ってところです。

お米一粒の輝きの為に頑張りますp(^^)q






せばまた

案山子

​※今年のお米に関してのご連絡はコチラから​



catwalk.gif

ご訪問ありがとうございました <(_ _*)>  ​
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年10月01日 18時22分14秒
コメント(12) | コメントを書く
[農業(稲作)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: