三日坊主で終わる日記

三日坊主で終わる日記

PR

プロフィール

眠気

眠気

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.09.27
XML
カテゴリ: 仮面ライダー

の雑感 
セイバーやドンブラのAPだった湊陽祐さんが初チーフ&内田裕基さんが初メイン、田崎竜太監督に脚本の長谷川圭一さんと新鮮味とベテランが混ざった布陣が興味深い

第1話「ガッチャ!ホッパー1!」 (脚本 長谷川圭一・内田裕基 監督 田崎竜太)
宝太郎 が相棒になる2体のケミーと出会い、錬金術を知るエピソード クラスメイトの正体や秘密の階段、冒頭の担任教師までも錬金術師と新しい世界の広がりを感じさせる導入
サッと覚えられない錬金術の詠唱をカットインで魅せるやり方が好き

期間限定第1話公式配信
初回放送日にこの1話とキングオージャー第2章が面白くて家を出る時間逃してヴィレヴァン下北沢店で開催された西興一朗さんサイン会を逃したのは忘れない( 当時の嘆き )

第2話「追跡、錬金、スケボーズ!」 (脚本 長谷川圭一・内田裕基 監督 田崎竜太)
スケボーズ と遊ぶ子供達、そしてマルガム化した一般犯罪者でケミーの使いようを表す回
ライダー恒例のバイク戦を ゴルドダッシュ との交流として描く視点、ゼロワン以来の挿入歌がアクションシーンのテンションを上げる 新フォーム オドリマンティス がイラストを動かすワイルド態での表現なのに驚いた
入学試験のケミートレカの重さは何が正答だったんだろう?

第3話「ブシドー、見つけたり。」 (脚本 長谷川圭一 監督 山口恭平)
宝太郎 初の敗北・再起とライバル登場回 一度に2人も犯罪者予備軍が現れる町が怖い
アッパレスケボー だけでなく も変身バンク式だったのが意外…

見所は自分より丈夫な ホッパー1 を庇って竹刀で打たれる 宝太郎 、そして頭突き 福沢博文アクション監督のアイデアが凄い!

公式サイトでは変身バンク・バイク戦の絵コンテや幼いりんねが父と読んだ絵本「錬金術の大いなる道」の掲載も

第4話「アントルーパー・ラビリンス」 (脚本 長谷川圭一 監督 山口恭平)
ヒロインりんねと打ち解ける回 現状の スパナ の嫌味さが生々しくて嫌なんだが、どう人間関係が動いていくかが気になる
サスケマル エナジール とのトレードで カマンティス に声を掛ける 宝太郎 が好印象

先輩から渡されたケミーでエナジーマル(CG)、前回のマルガム2体からディープマリナー(スーツ)、 スパナ の貸し与えたケミーでマッドパイレーツ(CG)と3つも新フォームを披露するのに驚かされた

公式サイトは先輩2人の紹介や一般犯罪者のぶっちゃけ話


最近のニチアサが
・複雑な人間関係が魅力のドンブラザーズ
・運営と参加者の化かし合いを描いたギーツ
・国家同士の対立が首軸のキングオージャー
どれも好きなんだけど頭を使う作品が続いてたから ガッチャード の明快さが目立つ 
この先どうなるか予想出来ないけれど、1クール目は 宝太郎 とケミーの交流を期待して視聴したい


マイナビニュースの湊陽祐プロデューサーインタビュー

ライドケミートレカ0弾レポート
ライドケミートレカ1弾レポート
ライドケミートレカウエハース01レポート

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 テレビブログ 特撮ヒーローへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.28 08:13:26コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: