全235件 (235件中 1-50件目)
台風接近中で、明日の学校は自宅待機とのことです。 明日は自宅で頑張りましょう。
2013年10月07日
コメント(0)
3日間のお盆休みでした。今日からまた夏期講習再開です。頑張っていきましょう。
2013年08月16日
コメント(0)
基本的なことの定着は、間違いなく繰返しです。しかも、毎日に近い形でのトレーニング効果は絶大です。夏期講習中の連日の学習で新記録の連発です。 子ども達に、この新記録の理由を伝えて行きたいと思います。継続は力なりです。
2013年08月07日
コメント(0)
中学生になって、不得意課目が出来た時の克服法は課目によって違いはありますが、目の前の課題の演習からでは、効率が上がりません。目の前の課題レベルが出来ないから不得意なのです。理解が出来ていない段階までいったん戻って基盤基礎を復習することから始めるのが一番です。 このさかのぼって復習する勇気が必要です。しかし、そこから積み上げて追いつくことは、それなりの覚悟が要ります。人一倍の努力が必要です。中学生レベルでの人一倍は、確かにそれなりに大変なことですが、高校になってからのことを考えると、十分に頑張れるレベルの努力です。 不得意課目克服は、それなりの覚悟は必要ですが、中学生であれば十分に追いついていけるでしょう。この夏は、そんな夏にして行きましょう。
2013年08月06日
コメント(0)
今日は小学校の卒業式です。6年生は中学生になる4月をどんな気持ちで迎えるのでしょうか。いろんなことが変わります。担任の先生が全科目を教えるのに比べて、中学校は科目ごとに先生が変わります。復習も基本的には自分で自主学習が基本です。小学校では、演習しながら身に付けるまでが学校での指導範囲ですが、中学校は授業で理解するまでです。理解した後の復習して身に付ける努力は自覚を持って自分で学習していきましょう。自分で頑張れますね。自分で頑張りなさい。こんな指導が基本になります。 新中学1年生は、毎日の学習習慣を出来るだけ早く身に付けて、自分にあった学習方法を見つけだしていきましょう。今の頑張りがこれからの成長の最大のエネルギーになることでしょう。頑張っていこう。小学卒業生。
2013年03月19日
コメント(0)
塾に来て、目標を持って努力して、どの位の期間頑張ったら結果が出るのか。それは、各個人の基礎学力や日々の努力の量と質により違います。ただひとつ言えることは、結果が出るまで努力をやり続ける事が出来るかです。 結果が出るまでの期間は神のみぞ知る。ですが、努力を続けて結果が出ないことはありません。その継続していくことが、一番重要なことです。
2013年03月16日
コメント(0)
地元最大のお祭りの初日です。そんな中で中3、高3の塾生が頑張って行きました。 毎日を何があっても、決めたことを継続して積み上げていきましょう。
2012年10月07日
コメント(0)
2学期中間試験の日程が出始めました。試験前1週間の過し方は、部活生も活動停止になるので、基本的に毎日塾での学習を登録します。基本的にはと言ったのは、最終的な決断は自分でして欲しいからです。しかし、その判断には当然責任が伴います。 塾に来ようが、自宅に居ようが試験前に試験勉強をすることには変わりはありません。その覚悟が出来てさえしまえば、塾で頑張ることを選ぶのは自然の流れです。 覚悟を決めて頑張りましょう。頑張るのだ。そんな気持ちを自分自身で決断して心を決めること。それが出来る中学生になってください。
2012年09月28日
コメント(0)
小学生の英語演習が目標まで進んだ塾生が10月の英検5級に挑戦します。今回は4年生3名、6年生1名(4級挑戦)、中1生1名5級挑戦。1年近くの演習を頑張り続けた小学生、半年での挑戦、2ヶ月での挑戦と様々ですが、共通している点は、自分の可能性に対して、挑戦する気持ちを持っていることです。不安や逃げ出したい気持ちや遊びたい、そんないろんな思いを持ちながらも前に進む勇気を持った塾生です。 挑戦した者しか感じることの出来ない貴重な体験を通して、一人ひとりが自分らしい成長を遂げてくれる。そんな価値ある体験になることでしょう。 頑張れ小学生。一歩前へ、グローイングアップ!!
2012年09月19日
コメント(0)
小学生は、塾で2時間学習を週2回です。同じ時間頑張って行っていますが、日々の集中力と頑張りには、個人差があります。同じ状態だと差は開いていくばかりです。ましてや、中学生ではその個別さは更に広がっています。 今の自分の状況を変えるには、覚悟を決めて決断する勇気と気迫の継続力が必要です。しかも結果が出るまでやりきって行くしかありません。 自分を信じて頑張ってみましょう。 頑張れ中学3年生。
2012年09月14日
コメント(1)
中3は、部活を引退して目標高校に向って本気の頑張りに入っているころでしょう。中学入学以来、先ずはレギュラーを目指して頑張り、レギュラーになったら地区優勝を目指し出来れば全国大会、そして全国大会での優勝と夢に向って頑張ってきたことでしょう。しかし、そのどこかの段階で夢破れた今、次の目標を見つけ、その夢に向って頑張り始めて行きましょう。 高校を目指す中3は、3月入試まで、夢を諦めないで本気の頑張りで目標達成に向けて全力で頑張りましょう。長い人生の中で大切な重要な半年間に成る事でしょう。
2012年07月11日
コメント(0)
ここ数年、春に運動会を実施する中学校は中間テストがありません。中総体が6月の第2週ですので、期末試験は6月末に集中です。 中間試験がない上に、運動会や市の中総体に向けて部活優先の生活が続いて、気持ちが学習に向いていない中学生がほとんどです。今日から気持ちを切替えて期末試験に向けて頑張らせていきます。 頑張って行きましょう。ファイトだ!中学生。
2012年06月01日
コメント(0)
数学の実戦演習。50分の問題に取組んでもらいました。実力を出し切るための方法を終了後に話しました。 今まで頑張ってきたことを信じて問題に立ち向っていくこと。如何すれば実力を出し切れるか。今日の話を忘れないで本番に臨んで欲しいと思います。如何に人間はミスをする者であるかを実感したことでしょう。特に緊張感の中でのミスは、それをあるものと思って、しっかり防ぐ努力をしましょう。ないものは出せません。しかし、あるもの、頑張って身に付けてきた持てる力は出し切って行きましょう。 来週水曜日まで頑張って行きましょう。
2012年03月04日
コメント(0)
高校の私立入試が終了しました。全員合格でしかも1名は第一志望の1種特待生での合格でした。合格自体は確信していましたが、1種特待での合格は本人のベストを出してギリギリの目標と感じていました。その点は本人にもベストを出せば十分に届くと励ましながらの直前演習でした。得点率80%が必須の合格です。本当によく頑張りました。少し追い込み過ぎたかなと心配もしていましたが、気持ちを切らさないで、気迫の頑張りを見せてくれました。 これから約1ヶ月と10日です。この直前での頑張りを以下に充実させるかを一番に高校受験指導を逆算して全ての計画を立てています。1日1日を風学園の指導を信じて頑張って来て良かったと、そんな充実した最後の頑張りをさせていこうと思っています。 ここからです。7月から積み上げてきた頑張りの集大成を、最後の仕上げをしていきます。 頑張っていこう。中学3年生。
2012年01月29日
コメント(0)
勉強に対するやる気が出るのは、今目の前で取り組んでいる演習などが分かったり、解けたりする時です。逆に分からない、出来ないと意欲は減少していきます。 目の前の演習が出来るか出来ないかを大きく支配するのは、それまでの過去の演習などが、身に付いているかどうかです。今までの学習内容が理解できていても、演習を通して使いこなして行けるまでの十分なトレーニングが為されているかです。分かったつもりでも、その理解の程度は表面的な場合が学習初期段階の現状です。分かった内容を十分に使いこなせるまでの繰り返し演習トレーニングが必要です。 目の前の演習で進めていけないで立ち止まっている場合は、それ以前の演習の徹底したトレーニングが不足していることが原因です。
2011年12月16日
コメント(0)
限界はどのようにして決まっていくのか。もうこれ以上できない。そんなことを思う瞬間はどんなときに訪れるのか。 無理をしていては、限界にすぐ到達してしまいます。しかし、すぐに休んでいては思ったような成長は望めません。成長続けるような、そんな頑張りの程度を見極めて行くのは、ひとり一人の子供たちを注意深く細かな観察と信頼関係を築いていかないといけない。 子供たちの限界の壁を打ち砕いていくのには、親の温かい励ましと思いやりと信頼が一番必要な気がします。前に行くしかない。そんな勇気を持ち続けていってください。
2011年12月10日
コメント(0)
冬休みまでは3週間を切りました。でもこの2学期終わりまでの期間でも目標を持って取り組んでいけば有効な期間となります。12月と冬休みの期間を3学期の予習と今までの復習に有効に使って頑張っていきましょう。
2011年12月05日
コメント(0)
何人かの中学生がまだ残っていますが、大半が2学期期末試験が終了しました。結果は予定の演習などを頑張って終了させて、仕上げ学習までを終わらせた塾生は予想通りの結果を出してきました。と同時に頑張りが足りなくて演習を終わらせられない。当然仕上げ学習など出来ていない。こんな状態で試験を受けて思い通りの結果が出るはずもなく、その後の反省も気持ちを切り替えての頑張る覚悟も出来てきていません。 しかし、ここからが塾としての指導力が試される時です。ここで気持ちを切り替えさせることができて、頑張ることが出来るようにさせていけば、大きく成長して行きます。2月の学年末までの期間を中学生の成長の大切な時間にして行こうと思っています。 頑張っていこうぜ。中学生! 今の自分を見つめて、その中に可能性がいっぱいある事をこれからの頑張りで掴み取っていきましょう。君の未来は君の努力でどんなにでも変えていける。しかもその変える努力はとんでもなく楽しいことだと気がつきます。 ファイト!ファイト!中学生。
2011年12月03日
コメント(0)
2学期最初の実力試験が終って結果が返って来ています。定期試験はやらされる受け身の学習でも範囲が狭いので終れます。結果も残せます。しかし、実力になるとやらされるというだけの気持ちでは、仕上げの完成度が大きく違います。目標を持って取組み、その目標を達成するのだ。そんな気持ちが、実力試験で結果を出すには不可欠です。 戦う前から、負けを覚悟していては気力も気迫も湧いて来ないのでしょう。限りない可能性があるのにもったいない。頑張れ、思ってるよりも数倍の可能性が頑張りの先に広がっています。
2011年09月07日
コメント(0)
今日は夏期講習最後の日です。体力的には厳しい日々でしたか、楽しく多くの変化を感じる日々でもありました。 今日も1日頑張りましょう。
2011年08月31日
コメント(0)
今日もこの時間までで、12時間経過。今日も残すところ2時間です。夏期講習も残り10日となりました。 10日しかない。 10日もある。やはり、10日は、頑張るには十分の時間です。悔いのない、充実した四分の一の夏期講習を気迫で頑張り切りましょう。
2011年08月20日
コメント(0)
今日は登校日なので、午後からの塾です。登校帰りに塾に来て頑張り始めています。高校生は2学期が始まっています。夕方から来る予定です。 時間帯が少しずれますが、今日も1日頑張りましょう。
2011年08月19日
コメント(0)
中学生も高校生も部活や行事などが無い様で塾に早く来て、早く帰る塾生が多かったので、この時間で3名になりました。 お盆の3日間は、自習に5~6時間自習室として開放します。頑張っていきましょう。12時間を越える仕事時間に比べれば、6時間なんて瞬く間です。しかし、子供達にとってはまとまった時間です。遅れを取り戻していきましょう。
2011年08月12日
コメント(0)
目の前の壁をよじ登って超えていけ。超えて行くのだ。そんな強い意志を持った者だけが目の前の壁を乗り越えて行けます。逃げ出すのではなく、挑戦し続けて行きなさい。必ず越えていける瞬間を迎えることが出来ます。少しだけ苦痛を感じるかもしれません。しかし、その苦痛の先に、何倍もの喜びと達成感があります。 この夏は、越えていく夏にしましょう。
2011年08月05日
コメント(0)
今日と明日はお祭りです。塾はいつも通りです。お休みの塾生がが多いですが、登録塾生と静かに集中した学習時間を過ごしたいと思います。 今日も1日頑張りましょう。
2011年07月30日
コメント(0)
身に付けていく瞬間、出来ないことが難なく出来てしまう瞬間があります。しかし、この瞬間を迎えるには、越えていく壁を気迫と集中力と必ず超えていくのだという強い信念が必要です。理屈ではなくこの瞬間を子供たちに体感させてやりたいと願っています。 頑張れ!頑張れ!目の前の壁を乗り越えていけ!
2011年07月28日
コメント(0)
長い夏期講習の1日が終盤です。今は部活の中学生と高校生が頑張っています。 夏期講習のような長い期間でも1日1日を大切に集中学習を積み重ねていくだけです。目の前の目標を見据えて日々を大切に重ねていきましょう。
2011年07月21日
コメント(0)
明日から夏期講習です。塾生と一緒に頑張ります。 この夏が一番の思い出になって、元気と自信を付けた夏に成るように頑張りましょう。
2011年07月20日
コメント(0)
1名を残して、期末試験は終了しました。夏期講習開始まで中学生は1学期の復習と2学期の予習です。3年生も中3のテキストを出来る限り進めて行きます。 夏期講習のテキストは、7月21日から始めようと思っています。それまでに中3には気持の切替をして欲しいと思っています。一人一人話をしながら気持ちを夏期講習気合モードに持って行こうと思います。全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2011年07月02日
コメント(0)
一番早い中学が今日から期末試験です。土日の8時間演習は、まだまだの集中力ですがギブアップでの帰宅塾生はいませんでした。延長の申込もありませんでした。 出来ることを全力で頑張りきる。そんな意気込みを今回の頑張りで持ってくれるといいのですが、残りの試験までの時間を有効に頑張って欲しいと思っています。 全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2011年06月20日
コメント(0)
小学生から中学生、高校生に成長して行く過程で身に付けて欲しいこと、それは自分で決める。これが出来るようになって欲しいということです。 生まれ付いての才能や、環境など全てを受け入れてそんな中で、自分の事を自分で決めていく覚悟をする。全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2011年06月04日
コメント(0)
どんなレベルでも、そのレベルでの戦いがあります。偏差値70レベルでも、偏差値40でも、そのレベルでの戦いがあります。それぞれでの戦いの中で成長していく事が重要なのでしょう。 1学期期末試験に向けて、自分のレベルアップのために戦って行きましょう。全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2011年06月02日
コメント(0)
学校帰りに塾に来る中高生は、パンかおにぎりを食べてがら学習を始める場合が多い。眼の前の食べ物を一気に平らげる感じです。育ち盛りの年齢ですから当たり前です。 これが、問題を眼の前にすると、途端にじっと眺めたり、と眼の前の問題に集中して取組めない塾生がいます。単純です。出来る範囲で解いて行けばいいのです。全て解ける必要は必ずしも重要なことではありません。最初の取り組みは自分の実力を把握することです。出来なかったところ、間違えたところを質問して納得できる解答や解説を自分のノートに完成させていくのです。そして日を改めて必ず解けるまで何度でも解いて行くのです。 立ち止まる時間は、解いているのであれば重要な時間ですが、眺めているのと同じ状態ならば、質問して納得するための時間に使いましょう。 自分の実力をアウトプットするのか、インプットするのかこの両面のバランスを考えてがんばって行きましょう。全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2011年05月19日
コメント(0)
何でもいいのだが、何か出来ないことが出来る様になる。そんな瞬間がある。その時を迎えるまでは、当人はその瞬間は分らない。回りの人間も分らない。しかし、そんな瞬間を見続けていると越える前の取組み方に、超えて行く時に共通のものを感じる。深く静かに集中してその体の中に入っていくそう感じる瞬間です。 伸びていく、越えていくそんな時間を子供たちに体で感じて欲しいと思っています。全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2011年05月10日
コメント(0)
世の中の連休に関係なく、普通に塾を開けています。塾生は、各自の予定の中に塾での学習を組み込んだ計画を淡々と実行していって欲しいと思っています。部活中心とか、家族との時間を過ごす。そんな計画の中に、塾での学習が組み込まれて、自然に学習を進めていけるようになって欲しいと願っています。 何かに偏るのではなく、バランスよく時間を過ごして充実した連休を過ごして欲しいと思っています。全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2011年04月30日
コメント(0)
英語の聞く力は如何したらつくか。何度も聞くことを繰返してしか聞き取れるようにはなりません。 計算を正確にするには、そのやり方を理解することは基本ですが、その後の繰り返し練習でしか計算力はつきません。 繰返して努力していくことが、出来ないことを出来るようになる唯一の方法です。その覚悟と目標地点まで努力を継続していくだけです。 聞き取れるまで聞き続けて、それぞれの目標を達成していきましょう。全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2011年04月28日
コメント(0)
連休中も、いつものパターンで塾をやります。学校が休みの日は、午前9時半から10時20分まで。日曜日のみ6時20分です。 中学生は、部活中心のようですが、高校生は連休課題が大量に出ているようです。塾を最大限に活用して、充実の連休を過ごしてください。中学生も時間を有効活用して頑張っていきましょう。 よく学び、よく遊ぶ。こんな連休にしましょう。全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2011年04月27日
コメント(0)
中学生の1学期定期試験で、中間試験を実施しない中学校が増えてきていましたが今年は遂に、中間試験を実施する中学校が一つもありません。 これからは、1学期期末試験に向けてどこまで集中学習をしていくかです。特に中1は、1学期は1度だけの定期試験で全てを判断されるということです。初めての定期試験でどこまでその現実を自分のこととして受け止めることが出来るかです。 中2、中3に手本を見せてもらえるようにと願っています。見本だけではなく、反面教師も色とりどりに成る心配もありますが、それも含めて成長していって欲しいと願っています。全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2011年04月22日
コメント(0)
小学生並みの早い時間帯に高校生が頑張っています。今日明日が試験のため、明日の科目の試験勉強です。 中学生は、部活のため一番遅い時間帯です。学校と部活と塾のどれも全力で頑張って欲しいと思っています。目の前の事に全力で立ち向かって行きましょう。逃げからは何も生まれません。頑張れ中学生、高校生。全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2011年04月11日
コメント(0)
明日から春期講習です。12時間を越える指導時間になりますが、子供たちの頑張りを出来る限り応援して行こうと思っています。 中学生、高校生は1学期の予習をどこまで進められるか挑戦して行きましょう。全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2011年03月24日
コメント(1)
中学生の自宅学習の充実。これが本年度の目標です。塾だけの学習ではなく、自宅での学習も充実させていかないと本当の実力は育って行きません。 本日、早速自宅学習のノートを見せに来た新中2がいます。4月の始業式までにどこまで予習できるか。楽しみに指導して行きます。全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2011年03月09日
コメント(0)
中学生の学習の記録に自宅学習の時間を毎回記入する報告蘭を作りました。先ずは自宅学習の現状認識を本人と塾で認識して行くことから始めて行きます。 毎日学習。英数は1時間学習。この事を毎回子供たちには言い続けたいと思っています。頑張っても成績が上がらない。という塾生は多くいます。ではその頑張るとはどのレベルなのか。一人一人に平均80点以上とか、上位10%以内になるには、どれ位頑張らなければいけないと思うか。こんな質問をすると、毎日3時間、とか毎日4時間とか、答えます。では実際、自分の目標に見合った努力が出来ているか。 このことに本年度は真剣に答えていける塾生を育てて行きたいと思っています。目標に向って真っ直ぐに進んで行きましょう。全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2011年03月05日
コメント(0)
中学生に毎日学習をして欲しい。特に英語と数学は毎日1時間の学習をして欲しいと思っています。ではそれをどうさせていくか。今まで諦めていた自宅学習をいろいろな工夫と仕掛けで頑張らせていこうと思っています。3月から4月までの間にどんなに頑張ったかを楽しみに、指導して行きます。 努力なくして進歩なし。学習時間を確保しないと進歩なし。全ては努力の量を積み上げていくことが始まりのような気がします。全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2011年03月03日
コメント(0)
中3は、受験直前の頑張り中ですが、他の学年は今日から新学期の始まりです。 気持ちを新たに頑張って行きましょう。全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2011年03月01日
コメント(0)
明日から新学年の学習がスタートです。全学年の未消化の塾生もいますが、明日からは同時に全く同じ条件で全員スタートです。 気持ちを切り替えて、前にがんがん進んで欲しいと思っています。自宅学習も予習に集中してください。どこまで進めるか挑戦する気持ちで頑張って行きましょう。全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2011年02月28日
コメント(0)
明日から新学年の学習がスタートです。全学年の未消化の塾生もいますが、明日からは同時に全く同じ条件で全員スタートです。 気持ちを切り替えて、前にがんがん進んで欲しいと思っています。自宅学習も予習に集中してください。どこまで進めるか挑戦する気持ちで頑張って行きましょう。全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2011年02月28日
コメント(0)
子供たちの演習ノートを毎回見ながら、細かな注意をしています。時にはほんとに些細な事でも気になる時は、如何した方が良いのではと改善案を提案します。そんな事を続けていると、ゆっくりですが確実のノートに変化が出てきます。成長したいという思いが子供たちの心の中にあれば、指導の要点が感じられるようになり、そのことが日々の演習ノートの中に形として現れてきます。 ノートが進化し始めた時が、受け身の学習から自ら成長したいという気持ちが湧き上がって来ている状態だと感じています。その変化はゆっくりではありますが一旦前向きになった子供たちは、上昇曲線を描き出すと驚異的な成長をしていきます。 3月を前に、子供たちの成長の絶好の機会になるように新学期を迎えて行こうと思っています。全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2011年02月25日
コメント(0)
実力試験や公開模試と違って定期試験はその範囲がはっきり出ています。その範囲からしか出ません。しかも授業の理解度や到達度を確認するといった面の問題レベルが多く出るので、結果は実力と努力賞が重なった形で出てきます。 日頃の予習復習と直前の頑張りが出来ていればその頑張りが結果に反映されます。 当たり前のことを全力で頑張って行く事。この覚悟だけで多くを解決できます。 覚悟を決めて頑張りましょう。全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2011年02月21日
コメント(0)
中学生の学年末試験組みと高校生の学年末と当然高校受験組みと朝から頑張り始めています。これに、2月末までに3月からの新学年演習に突入出来るように頑張りに来ている塾生が勢揃いです。 3月からの新学年演習を全中学塾生一斉に始めて行きます。春期講習終了時までにどこませ進むことが出来るか楽しみです。全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2011年02月20日
コメント(0)
小学生から中学生になるまで、自分の限界まで頑張った経験のある子供たちは何人いるでしょう。運動でもお稽古事でも勉強でも、それは何でも良いと思います。 【自分の限界を超えた。】そう思える経験を何度体験するかです。そのために必要なことは、 【一歩前へ出る勇気】これだけです。限界を超えて行こうと覚悟を決める。その瞬間の子供たちの目の輝きが勇気の炎だと感じています。何かというのは大きな意味は持っていません。一歩前に出る。その事を決断する勇気です。 その瞬間に立ち会えることを目指して頑張り続けて行きます。全国の皆さんのがんばっりブログもみてください。 ↓人気blogランキングへ
2011年02月13日
コメント(0)
全235件 (235件中 1-50件目)