☆地球の青☆

☆地球の青☆

2016.03.29
XML
前日記の窓改修の続きです。

P3290748.JPG
なんとかココまで漕ぎ着けました

P3290756.JPG
これ以上いじると失敗しそうなんで、この辺で止めておきます

P3290762.JPG
改修前後の比較。

P3290761.JPG
やっぱ直線的な方がミレニアム・ファルコンらしいですね

P3290754.JPG
前回真っ黒で良く解らなかった内側のディテールもこんな感じです。
ホビーワイヤー、角棒、丸パイプや デアゴカウンタックの廃部品 (笑)などを使用。

P3290749.JPG
先端のディテールもこんな感じ。


パネル.jpg
パネル2.jpg
実物大ファルコンのコックピットの先端部分両脇にもパネルのような物が有ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.03.30 22:50:58
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:週刊スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン コクピット窓改修2(03/29)  
6jiro さん
こんばんは!

キャノピー良い感じで仕上がっていますね〜。
キャノピー内面前方のゴチャメカやはり必要そうですね〜。
みなさんの物を参考に私も足しておきます^^。
レッサーかずさんにご助言いただいたピラーの部分、削ってみましたが、意外と簡単でした。ここは区間よりも削る方が楽そうです。 (2016.03.30 23:01:27)

Re[1]:週刊スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン コクピット窓改修2(03/29)  
6jiroさん、おはようございます。

やはり削った方が楽ですよね~(--;)
でも6jiroさんの簡単は普通の人には大変かも知れません(笑) (2016.03.31 06:58:56)

Re:週刊スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン コクピット窓改修2(03/29)  
Moka さん
カズさん
こんにちわ♪

以前は塗料の件で
お世話になりましたm(__)m

窓枠かっこいいですね!
やっぱりストレートですよね

塗装終わったのに
これを見てしまうと…
参考にして真似したい(-。-;

次の部分に入ろうと思っていたのですが
また巻き戻しで、がんばります



(2016.04.02 14:41:32)

Re[1]:週刊スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン コクピット窓改修2(03/29)  
Mokaさん、こんばんは~!

まだまだ、先は長いので
巻き戻し全然ダイジョブですよ~
気になる部分は手入れちゃいましょう♪
(2016.04.02 18:59:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: