椎名春紀さん、こんばんは!

そうなんですよ~
キツネ目のなはずがタヌキのタレ目だったんですよ(笑)
改修は相当な勇気と技術が必要そうですよね・・・。
(2016.04.30 22:42:08)

☆地球の青☆

☆地球の青☆

2016.04.30
XML
デアゴスティーニ週刊ミレニアム・ファルコンのコックピット ノーズコーン。
最近ホビコムで改修に挑戦している方が多数いるので、
デアゴ模型の何か違うな・・・・と言う 違和感 について検証してみました

比較1.jpg
帝国の逆襲 32インチ プロップ模型
先端の円の中心から水平ラインに沿って横の溝が掘られていて、
先端の扇形窓は中心線より上に有ります。
横の窓はかなり上にあり幅が狭いです。

比較2.jpg
デアゴスティーニ模型
一方デアゴ模型は横の溝が中心線より下に掘られていて、


比較3.jpg
横の窓枠に合わせて先端の扇形窓も下げる必要ができてしまったので、
中心線より下まで格好悪く延ばされてしまっています。

以上が違和感の大きな原因と思われます。

週刊ミレニアム・ファルコンの表紙模型と同じじゃんと思う方も居ると思いますが、
あれは マスターレプリカ社のレプリカ模型 です・・・。
残念ながらデアゴ模型は間違ったレプリカをお手本に作ってしまったようです

EP7-1.jpg
ミレニアム・ファルコンのこの下窓が細い絶妙なバランス感が出て無いですよね~

hot1.jpg
ホットトイズの1/6模型
ちょっと極端ですがイメージ的にはこの画像が解りやすいかも

P1210014.jpg
帝国の逆襲 32インチ プロップ模型
本物は上から見ても窓下の装甲がこのように見えます。
(デアゴ模型は窓しか見えません

自分にはこの改修は難しいのでパスします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.05.01 10:17:04
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:週刊スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン ノーズコーン検証(04/30)  
tara_555  さん
あ〜。
そう言う事だったのですね。
ホビコムで窓の大きさが問題視されている意味がようやく分かりました。
こんなの見せられると改修したくなるけど、難易度たかいなぁ。 (2016.04.30 11:59:29)

Re[1]:週刊スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン ノーズコーン検証(04/30)  
tara_555さん、こんにちは~

海外UKで変だと指摘があり改修パーツ配布。
しかし、その改修パーツで更に間違えてるとか・・・・。
コックピットの窓なんて顔みたいなもんで大事ですよね~
この微妙な差が一度気になると(><;)

お金に余裕ができたらShapwaysで
逃げに走ってしまいそうです(笑)
(2016.04.30 14:08:03)

Re:週刊スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン ノーズコーン検証(04/30)  
椎名春紀 さん
かずさん、
これはこれは、なんと分かりやすい解説!
途端に自分の顔が、じゃなかったファルコンの顔が間延びして見えてきました!
なんとかしたいけど難儀ですねー。
なんか考えます。 (2016.04.30 21:39:03)

Re:週刊スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン ノーズコーン検証(04/30)  
6jiro さん
こんばんは〜!
なるほど〜そんな違いがあったんですね〜。大変よくわかりました!全く気が付きませんでした^^;
ある意味知らなかった方が良かったかもw
さすがに、もうコクピット周りの改修はお腹いっぱいなので私もパスさせていただきます^^;見なかったことにしますw (2016.04.30 21:56:51)

Re[1]:週刊スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン ノーズコーン検証(04/30)  

Re[1]:週刊スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン ノーズコーン検証(04/30)  
6jiroさん、こんばんは~!

>ある意味知らなかった方が良かったかもw

確かに・・・・気が付かなければ幸せかも(^^;)
でもバンダイプラモと並べると気が付いちゃうかもです(笑)
(2016.04.30 22:56:19)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: