☆地球の青☆

☆地球の青☆

2016.05.14
XML
通路上側の照明に取り掛かります。

P5140009.JPG
照明はParagrafix社のエッチンパーツを利用します。
しかし、エッチングパーツだけだと平坦なだけで味気ないです。

P5140001.JPG
Paragrafix社エッチングパーツが発売されるより前に買ってあった
Shapewaysの3Dプリントパーツを利用しちゃいます。

P5140002.JPG
しかし、数が足りなかったのでおゆまる+ホビーキャストNXで複製。

P5140003.JPG
ちょっと作り過ぎたかも・・・・

P5140005.JPG
使うのは中央の凸部分のみです。

P5140006.JPG


P5140010.JPG
そして塗装。

P5140007.JPG
通路のクッションにピンバイスで3mm穴を開け、
そこから丁度良い大きさまでリーマーで穴を広げました。

P5140012.JPG
エッチングパーツを瞬間接着剤で貼り付け。

P5140026.JPG
裏側にチップLEDを貼り付ければ完成です
※3mm砲弾型LEDでも先端を少し削れば入りそうです。

P5140028.JPG
床下の照明は光量アップするため5vテープLEDに変更しました。

P5140030.JPG
壁照明は右舷通路だけで6個あります。

P5140033.JPG
通路の段差部もこんな感じで光が漏れています。





【1本までメール便対応】☆エンジニア テーパーリーマー TR-01 【RCP】
3mm~12mmまで穴を広げるためのツールです。

DC5V 3528テープLED 60LED/m 防水 白色 1m
5cm単位でカット可能。
残ったテープも配線をハンダ付けすれば使用できます。
上手く配線をハンダ付けできない方は端子部に小さい穴を開けそこに配線を通してから
ハンダ付けすると丈夫だし簡単です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.05.15 09:09:09
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: