☆地球の青☆

☆地球の青☆

2016.11.16
XML


ネジの数が半端なく腰が痛くなりました~
先行UKの組み立て説明書を見ながらでしたがプレートの重なりが有るので
順番を考えながら取り付けないと駄目でした。
内側から見てタラップのある場所から反時計回りに外側から内側の順で取り付けていき、
一つ右隣のプレートに移る感じで順番に組み立てると自然に重なりが合ます。


これで保管パーツが一気に減って楽になりました


後部ゴチャメカも良い感じですね~


傷跡加工や塗装もこれからです(汗)
第50号 にレプリカ模型ですが巨大な底面の写真が2ページに渡って載っています
ので塗装時の参考になるでしょう


第46号外殻プレート取り付け時に長いネジ4本が必要になります。
しかし、これが配布されるのは第54号です(笑)
それまで組み立て待ちますか


ステンレス/生地 六角ボルト (全ねじ)M6×100 【 バラ売り : 4本入り 】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.11.18 20:21:26
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:週刊スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン 下面外殻プレート取付(11/16)  
tara_555  さん
こんにちは。

一気に組み立てられましたね~。
自分もやらないとなぁと思いながらも、未だに主船倉から抜け出せないでいます。

背景はソファですよね?
いやぁ、ホント大きい。
知らない人が見たら何に見えるのでしょうかね。

完成までに上下二面の置き場所を確保しなければならないのかと思うと、先が思いやられます。
(2016.11.17 12:48:48)

Re[1]:週刊スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン 下面外殻プレート取付(11/16)  
tara_555さん、こんばんは~!

はい、ソファーです。
知らない人が見たらリアルサイズの盾と思うかも(笑)
大きさと重さも似てるので(^^;)

ここまで組み立てると逆に保管楽ですよ。
強度もしっかりしてるので、中央のリングに大きいSフックをジグごと引っ掛けて壁に吊るして保管してます(笑)

(2016.11.17 21:29:52)

Re:週刊スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン 下面外殻プレート取付(11/16)  
6jiro さん
こんばんは!

お〜!だいぶ形になっていますね〜。
確かにこの辺まで組み上げてしまった方がパーツ整理にはなりそうですね。
S字の金具で吊り下げてしまうのはグッドアイデアですね。私も組みんだらそのように保管しときましょ^^。
あの長いネジは、あちらの製作途中写真などで完成まで機体を支えていたあのネジなんでしょうか?54号までか・・・・・。仕方ない待ちますか(もう少し先延ばしできてよかった!というのが本音ですw) (2016.11.18 21:32:59)

Re[1]:週刊スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン 下面外殻プレート取付(11/16)  
6jiroさん、こんばんは~!

はい、機体を支えていたあのネジです(笑)
46号で必要と書いておきながら、
なぜ54号パーツなのか理解できませんよね~(^^;)
(2016.11.18 23:50:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: