かずさん、こんばんは!

例によってSW素人な自分ですので。それでも、あっ、こういうの原宿のTOY SAPIENSに置いてあったって分かります(もちろん、デアゴのショールームじゃなくて、ってことですよ)。

えっ?ホットトイズ如きなんかと一緒にするなって。ははぁ、失礼いたしました。

. (2017.11.12 20:59:39)

☆地球の青☆

☆地球の青☆

2017.11.12
XML



Shapewaysのロストパーツセット ​も取り付けています。
パーツを付ける場所の幅が足りず一部そのままでは付けられないパーツが有りました。


【左】本物プロップ模型 【右】デアゴスティーニ模型
本物はもっとサイドパネルに奥行があるみたいです。




エアロック下の赤ライトも無事点灯






エアーロック輪っか部の塗装、本物プロップ模型写真が少なくて探すの大変でした
上面円盤の裏面にもロストパーツが多数あります。




立て掛けられた梯子みたいな2パーツ、プロップ模型ではもっと寝ていますが
奥行が足りないので寝かせて設置できませんでした。










このM3スチュアートパーツの影が大事
下面に張り付いてるパーツの殆どはデアゴのロストパーツです。


























残り後方上面エンジンダクトまわりのごちゃメカと着陸脚3脚で完成です







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.11.14 12:52:15
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:週刊スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン 第96号サイドパネル完成(11/12)  
GG.taka さん

Re[1]:週刊スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン 第96号サイドパネル完成(11/12)  
GG.takaさん、こんばんは!

原宿のTOY SAPIENS・・・・行ったことありません(^^;)
ホットトイズからファルコン出てないので他のかもです。 (2017.11.12 23:23:10)

Re:週刊スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン 第96号サイドパネル完成(11/12)  
GG.baka さん
かずさん、お早うございます、まだ外暗いですが。

さすがかずさん、恐れ入りました。いい加減なことを書くとビシっと返ってくる。

>ホットトイズからファルコン出てないので他のかもです。
おっしゃる通り デアゴサイズのホットトイズなんて商品はありません、と言うより、原宿トイサピエンスに置いてあったような話も事実ではなくて、デロリアンの1/6あたりと混同してるSW音痴なGGという設定での投稿でした(香港でホットトイズがコックピットだけでなくフルモデルの1/6を展示したことはありますが...)。
いい加減なこと書いて、ちゃんとしたSWファンの方を混乱させてしまったのでは話になりません、軽はずみな投稿を反省してます。


で、原宿トイサピエンスには未だ行かれたことないとのこと。この手が好きでしたら蝋人形館とか行くよりずっと楽しめますよ。但し、原宿と言いつつも駅からは遠いので、その点はご注意を。こちらはもちろんいい加減な情報ではございません(汗)。

かずさんファルコン号の完全完成楽しみにしてます(って、取って付けたような文の締め方ですが)。

では、では。
. (2017.11.13 04:30:37)

Re[1]:週刊スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン 第96号サイドパネル完成(11/12)  
GG.takaさん、おはようございます。

早朝からわざわざ訂正コメントありがとうございいます(^^;)早起き過ぎ
原宿トイサピエンスこんど近く通る時は覗いてみますね♪
(2017.11.13 07:33:12)

Re:週刊スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン 第96号サイドパネル完成(11/12)  
汗人(あせんちゅ) さん
おはようございます!(さらに早起き(笑))

↑で話題になってるトイサピエンス、Webサイトを覗いてみましたが東京に居る間に是非行ってみたかったです。ガンダムとかマーベル関係はあまり思い入れが無いんですが、品揃えが凄そうなので目の保養にいいかも!

さて、shapewaysのロストパーツ(タイレルP34のパーツと思いますが)はあちゃ~って感じですね。奥行省略して金属フレームで塞いでしまってますし。
パーツ側の前方を切り取って貼ってしまうのもアリかな。。でもかっこ悪いか。

そろそろ完成に近づいてますね。完成披露を楽しみにしています!
(2017.11.14 04:04:22)

Re[1]:週刊スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン 第96号サイドパネル完成(11/12)  
汗人(あせんちゅ)さん、おはようございます(更に早すぎw)

プロップ模型はP34パーツの部分の他にも場所によっては5mmくらい外側に外殻プレートがせり出しているようです。
自分はP34パーツは奥側をカットしてなんとか置きました(ーー;)

あと実質2号、いよいよですね~ (2017.11.14 07:12:50)

Re:週刊スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン 第96号サイドパネル完成(11/12)  
tara_555  さん
おはようございます。
他の方々と比べると早くないですが・・・。

横メカも揃うと更にファルコンらしく格好良くなりますね。
このゴチャメカがSWビークルの憧れのポイントでしたから。

それにしても。
海外サイトでも話題になっていましたが、この横メカの奥行き問題には困りましたね。
ひさし部分のパーツを付けると奥行きが足りないことが強調されてしまうし。
見なかったことにしてしまうと、ゴチャメカが減ってしまう。
今後の課題です。

レッサーかずさんは予定通りに一番乗りで完成しそうですね!
(2017.11.14 07:43:41)

Re[1]:週刊スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン 第96号サイドパネル完成(11/12)  
tara_555さん、こんばんは!

横メカの奥行き・・・・MR社がレーザースキャンしたはずなのに
何故5mmくらい違ちゃうのか謎ですよねw

うまく行けば今月で完成かもです♪
そしたらデロリアンの内装に取り掛かれますw
(2017.11.14 23:21:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: