☆地球の青☆

☆地球の青☆

2019.08.04
XML
カテゴリ: オパール

エチオピア産ブラックオパール(黒色化処理石)
実験で 脱色 してみました(笑)
脱色方法は キッチンハイター(漂白剤) を約10倍に薄めた水に約3日間沈めてみました
途中経過を写真に撮りませんでしたが、
水に入れるとまず 石全体が半透明 になり・・・・
外側から 徐々に黒色が抜けていき ・・・


約3日後にはこのとおりびっくり処理前の 白いオパールに戻りました~(笑)
※水からあげたオパールは暫く遊色が出ませんが数日~数週間かけて元の遊色が戻ってきます。


他の処理石も試したところ、この石は 僅かしか黒色が抜けませんでした
しかし、だいぶ自然なブラックオパールっぽい感じになりましたね。


もう1石のこちらは、 部分的に黒色が抜けて一部が半透明になりました
こちらも不自然な真っ黒状態から自然な感じになりました

最初の石のように真っ白にならないのは、もしかしたら黒色化処理の方法(砂糖含浸とスモーク処理)や、
元のオパールが不透明石か透明石かとかで結果が違うのかもしれません
真っ白になってしまった石を除いて、脱色後の方がナチュラルっぽくて綺麗かも~


  石割れ等のリスクを伴うので自己責任でお願い致します







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.08.04 19:53:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: