タカノサチのブログ

タカノサチのブログ

PR

プロフィール

タカノサチ

タカノサチ

カレンダー

コメント新着

タカノサチ @ Re[1]:松戸市民大会での強化選手の追加(10/16) 松戸の剣道家さんへ ありがとうございます…
松戸の剣道家@ Re:松戸市民大会での強化選手の追加(10/16) 福島先生の主審、堂々とされて分かりやす…
タカノサチ@ Re[1]:千葉県社会人 自分の試合^^(03/06) 嶋崎聖二さんへ 試合はカッコ付けずにが大…
嶋崎聖二@ Re:千葉県社会人 自分の試合^^(03/06) 拝見しました。素晴らしい試合ですね。 ま…
嶋崎聖二@ Re:やっぱり目指すのは、これだよね!(01/21) 素晴らしい面でした。 松山大学は前松山商…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.06.07
XML
カテゴリ: 医療
同業者なんですかね?
医療法人じゃなくて、契約書の印鑑は株式会社になってましたね。




………うーむ😔
ねずみ講とかマルチ商法というんですかね。
こういう問題は昔から何度も繰り返されていて、最初は上手くお金が回るけど、人数が増え過ぎるからすぐ行き詰まりますよね。

でも、なんで無料になるって思うのかな?
高額を払って、しかも今は閉院だから可哀想だけど、、スキがあるとも思う。

医療の中途半端な拡大は、失敗しますよね。
結局、企業じゃないから、利益は地道にやるしか出ない仕組みになってます。矯正歯科なら自費だからちょっと違うけど、150,160万は高いですよ。最初から50万位上乗せしてる感じ。それなら暫くは5万ずつ返せます。



合併みたいなやつ。それを誰かが総括するとか、余った医療法人の名前は売るとか。(医療法人化は大変なんです)
今、そういうのあります。足りないスタッフは移動していくので、そこの部分はスムーズかも。でも、開院時の先生も居なくなります。開業するからね。その後はコロコロ変わるので評判は悪いですよ。

患者さん側にとっても、誰が経営者なのか分からないとこ多くなってきているから、注意は必要だと思います。

 うちの隣のスーパーが開店時にできた歯科医院も、直ぐに消えたけど、いきなり不正請求。保険医取消しになって閉めちゃいました。勤務医がこういうのやりたく無いって発覚とは聞いてます。オーナーが別に居て指示するんですね。
 今はまた別の人?がやってるけど、開業するのに直近の同業者に挨拶ないんだから、だれがやってるのかも知らないです。驚きでしょ‼️
 正規開業なら、普通は開院の挨拶はしますし、歯科医師会も同じ市のはずなんですが、最近は非会員開業が多いのです。
 診療してる人と経営者が別のとこが、多くなってます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.07 07:05:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: