タカノサチのブログ

タカノサチのブログ

PR

プロフィール

タカノサチ

タカノサチ

カレンダー

コメント新着

タカノサチ @ Re[1]:松戸市民大会での強化選手の追加(10/16) 松戸の剣道家さんへ ありがとうございます…
松戸の剣道家@ Re:松戸市民大会での強化選手の追加(10/16) 福島先生の主審、堂々とされて分かりやす…
タカノサチ@ Re[1]:千葉県社会人 自分の試合^^(03/06) 嶋崎聖二さんへ 試合はカッコ付けずにが大…
嶋崎聖二@ Re:千葉県社会人 自分の試合^^(03/06) 拝見しました。素晴らしい試合ですね。 ま…
嶋崎聖二@ Re:やっぱり目指すのは、これだよね!(01/21) 素晴らしい面でした。 松山大学は前松山商…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.09.15
XML
カテゴリ: 剣道
自分が大学の監督時代の27歳から毎週、ご指導頂いてますが、若い頃から、一番素直に聞けるのです。
なんでかな🤭

久保田剣幸会師範も同じ理論です
〜私が理解している部分を復習してみました〜

両足の親指側⚠️に力を入れて、両脚の内側⚠️に力を入れるです。
両肘も内側に絞るように構える。
素振りの時から意識する
これで、両足も真っ直ぐ前に向きます。

手はグッと握らない。

左手は親指と人差し指の真ん中が、ツルの延長戦上にきます。
左拳を横から握ると、打つ時に竹刀が右上に立ってからの打ちになってしまいます。
右手は、親指と中指⚠️を付けます。

面は打ったときに、物打ちの部分より先の部分が面布団にも当たるようになる形⚠️。
逆に、左拳を下げてしまうと、面布団から剣先が離れる形になる。
打った左拳は前にです。左肘を浮かすのではないです。

目線は上から下。山から見降ろすように。

竹刀の剣先の進む方向は、真っ直ぐ突きに向かって進み、そこから面金の真ん中縦の部分を進む⚠️。
速く振る(ゆっくりあげない)、強く打つです。

中心の取り方は、真ん中から中心、右側面から中心、左側面(つまり裏側)。
実際には、裏からの面の方が有効打になりやすい⚠️。対応しにくい(返し胴が打てない)のです。


機会には打ち切る(途中でやめない)。

右足を踏み込んだ時に、左足を跳ねない⚠️(足裏を見せない)で、素早く前に付けて進む!
踏み込む位置は、右足が相手の両足の真ん中です❣️

時間を三分割して、打たない1/3、打ち切る1/3、絶対打たせない1/3⚠️に使う

構え、元気、3番目に打つ機会。この3つ‼️



優太が新チーム2戦連続優勝しましたが、表彰式の写真を頂いてたので、載せますね。
来週から関東遠征に栃木、東海大浦安、黒潮旗で来ますが、優太は休養期間🤗です

私も久々に23日㊗️は診療の予定
予約を取り始めました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.09.15 08:06:38
コメント(0) | コメントを書く
[剣道] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: