全30件 (30件中 1-30件目)
1
25日は、昼食後、小屋を後にして帰途に着きますが、河口湖町のソーセージに始まって、食べ物の買出しが続きます。富士吉田の道路って、富士を中心に伸びているので、どの道からも富士山が正面に見えます。これは鐘山通りです。ここを抜け峠越えで忍野に入ります。村営駐車場に着くと、なんだか様子が変です。生垣だか石垣があった場所が何もなくなっています。工事中のようです。今まで見えなかった彦兵衛屋敷と富士山が良く見えるようになりました。何はともあれ、目的の物を探しに行きますが、さすが観光地です。ハトバスまで来ています。八海の中心地あたりにはオバサンがあふれています。湧池荘の庭先の直売が目当てだったのですが、既に何も残っていませんでした。ここの沢庵とか野菜とか美味しいのになぁ・・・・。残念!悔しいので榛の木林資料館越しの富士を撮りました。しかしまぁ、只で撮らせてたまるか・・・とでも言いたげな幟が邪魔するし・・・行きにチェックしてあった名泉そばの店頭にあった鳴沢菜を買いに戻ります。結構あったから安心していたものの、オバサンパワーでほんの数分で随分在庫が減っていました。一袋¥100!本場鳴沢の道の駅で買うより絶対安いです。3袋購入です。ただし、塩分がかなり薄いので冷凍保存が必至ですね。我が家では塩をたして食べました。しかし、こう言ってはなんですが・・・・あの忍野八海周辺てどうにも好きになれません。あまりに観光地化しすぎていて何でも商売にしている感じがねぇ・・・・。ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2010.11.30
コメント(0)
河口湖から三つ峠に帰る時にいつも使うルート沿いにあるその店の看板には「手作りソーセージ」の文字があります。通るたびに気になっていたのでネットで調べたら、南ドイツ風のこだわりのソーセージを作っているとか・・・。中に入ると、この辺りでは極普通の肉屋さんです。桜肉も当然扱っていますし、コロッケなどの揚げ物も扱っているのが郡内共通の肉屋さんですね。横浜だと肉屋さんと揚げ物やさんは、まったく別個の店なんですよね。で、お目当てはこれです。生ハムまで作っているんですね。サンプルがショーケースにありました。う~んどれにしよう・・・これとは別に切り落としのソーセージというものもあります。結局買ったのはブラートヴルスト《カレー風味》皮なし細挽きというものの切り落とし、それとリヨナ・ペッパー200gです。ブラートヴルストというのはドイツの白いソーセージのことのようです。日本風のものとは違って妙に白いのが特徴ですね。焼いて頂きましたがおいしいですよ。リヨナペッパーはこれから頂きます。そうそう、肝心な店の紹介ですが・・・株式会社東屋ミートセンター山梨県南都留郡富士河口湖町船津4629-1TEL :0555-72-0068ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2010.11.29
コメント(0)
イチヤマ駐車場から裏道に入りすぐ裏手に当たる農村公園に着きました。麓のほうに雲が残るものの見事に晴れてきました。稲刈りの終わった水田が続く中、唯一稼動中はクレソン畑です。丁度収穫時期のようです。クレソン美味しいんですよねぇ。三つ峠方面に目をやると、御覧のようです。小屋辺りは雲の下・・です。だから天気予報と違う天気になるのかなぁ?紅葉もそろそろ終わりですね。次回に行く時には冬木立になっていることでしょう。富士吉田って、そこそこ都市化しているのですが、回りは豊かな自然があふれているのがいいですね。自然と都市の比率が横浜とは逆転しているので過ごしやすいです。すっきり雲が切れ雄姿が間近に見える富士山。西桂ではまだ遠くに見える富士も、数キロ走っただけでこんなに間近になるのが不思議です。富士吉田辺りからだと宝永山は見えません。今回はなんとか見たいものです。ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2010.11.28
コメント(4)
珈琲倶ら部を後にして、夕食の食材を買いに行きます。夜中にこちらに着くと、夜中も開いている店、20号経由の時には都留のスーパー日向、東名経由だと富士吉田のドンキホーテで朝食用のパンは買うのですが夕食用は昼の買出しに出かけます。この日は初めて行く店です。星宿さんお薦めの店スーパーイチヤマです。いつも車が多く止まっています。と、車を止めて富士方向を見ると雲の隙間から山肌が見え出しています。それまで雲に覆われていたのに・・・です。見る見る雲が晴れていきます。前回来た時の翌日辺りに結構雪が積もったようで、横浜からも積雪の多さが見れました。青空もどんどん広がっていきます。間もなく全容が見れそうです。買い物どころじゃないですね。このあたりが地元民じゃないところ・・でしょうか?登山道が雪のレリーフのように浮き出しています。スバルラインも5合目までは行けないようです。富士山が、すっかり冬の装いになっていました。ただ、まだ積雪量が少ないので、稜線が鋭角です。厳しさが感じられます。もっと積もると稜線が軟らかい線になるのですが・・・。さて、急いで買い物です。イチヤマは野菜類が安いですね。八幡いもがあったので2袋買いました。ただ、肉類はオギノのほうが安いと思います。まぁ、スーパーの梯子をする気にもならないのでここで買い物は済ませましたが。今夜は豚汁です。買い物を済ませたら、すぐ傍の農村公園に向かいます。ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2010.11.27
コメント(4)
24日朝は思ったほど寒くなく、豆炭あんか無しでも熟睡できました。朝一に家の修理をちょっとやってから、おもむろに買い物に出ます。小屋の買い置きコーヒーが底をついて来たのでまずは富士吉田の珈琲倶ら部へ・・・。天気予報じゃ晴れと言う割りに富士には雲が掛かって見えないし、すっきりとは晴れていません。途中道草も無く到着です。さすがハイランド、石油ストーブ全開です。久し振りにオーナーにお会いしました。三つ峠に行くと、小屋の近所の方はともかく、それ以外で僕が「こんにちは~」と言って入っていける数少ない場所です。鉄瓶が渋いですねぇ。その鉄瓶で沸いているお湯で、パナマ・バルマウンテンを淹れてくれました。酸味がうんぬん・・と説明があるのですが、焙煎が強めなので酸味は感じません。酸味の苦手な僕には良い味です。と、言いつつも、いつもと同じ「お気に煎りブレンド」を頼みます。これもフルシティーローストで美味しいんですよねぇ。店の奥を見ると・・・ん?茶器類が並んでいます。しかも「道具商」の鑑札まであります。古道具屋に転身か??嫌いじゃないのでちょっと覗きますと・・・・お!切子のぐい飲みだ。奥の切子の冷茶碗はいいなぁ。今度行って、まだあったら買おうかなぁ。なんでも、趣味で集めていた方から譲り受けたとかです。何処の焼き物とか決まっては居ない模様。話に夢中になって、良く見るのを忘れてきました。、いや、良く見ると欲しくなるから危険だな。これまたレトロなホーローの看板です。コーヒーも美味しいけど、こんな変わった店だから楽しいし好きなんですよね。ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2010.11.25
コメント(2)
三つ峠から帰ってきました。天気予報が全くあてにならず、本当は密かに狙っていたことが出来ず、ひたすらのんびり過ごしてきました。今日などは、珍しく起きたのが7時半(昨日寝たのは10時頃)という爆睡状態でした。小屋のあるところは標高700mに満たないのですが、あの辺りにしてみれば結構高い場所にあります。ところが国道を富士吉田方面に向かうと市街地でさえ楽に800mを越えちゃいます。だから唐松が結構多いんですよね。緑の季節には気がつかなくても、紅葉の時期になるとそれが実感できます。今回は、買い物に出たくらいで、日々の疲れを癒しに行った・・・。そんな2日間でした。そのせいか、耳鳴りが治まって帰って来ました。でも・・・・また仕事に戻ると元の木阿弥でしょうけど。ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2010.11.25
コメント(0)
甲府は晴れているらしいのですが、ここ三つ峠は曇りです。そのおかげで朝がさほど寒くなかったのは良かったかな。庭に落葉が積もり凄かったので、朝イチで落葉掻きです。激務から解放された2日間のんびり過ごす積もりです。
2010.11.24
コメント(4)
飛び石連休なれど、世の中月曜日を休んで3連休にしちゃった人が多かったようで、平日とは思えないほど混雑した職場(アウトレットパーク横浜ベイサイド)。天気もすぐれないのに妙な熱気が立ち込めていました。疲れた足を引きずっての信号待ち、商業ビルの中央にクリスマスツリーです。カラーリングがなんとなくベイサイドと同じと言うのがなんとも・・・元々は地元商店街のあった場所が再開発され出来たビルです。一つの企業が仕切っている訳ではなさそうです。各店舗で協力してやっているのでしょう。日本でのクリスマスって宗教的な意味合いより商業的なものが濃厚なので、余計好きになれないのですが、ほんのりと人情が感じられたような気がしました。う~ん・・ちょっと疲れているだけなのかなぁ?ということで、今夜再び三つ峠に行ってのんびりしてきます。寒くなりそうなので豆炭あんかの出番でしょうか。ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2010.11.23
コメント(2)
例年通り、アウトレットにツリーが立ち始めました。これから一月ちょっと、クリスマスソング漬け状態になります。恒例のクジラの噴水池に青を基調としたツリーが2本。だれも居ないって?はい、閉店時間の後で撮りましたから。なんたって土日はセール中のため、物凄い人出でもう・・・死にそう・・・。灯台にもスノーフレークスの飾りはいつもどうりです。大学を卒業してすぐ就職したのが食品会社。年末年始は地獄の忙しさでした。その後販売業に転身したものの、クリスマスと福袋と言う地獄は変わりません。みなさんがウキウキする季節は、僕にとっては来て欲しくない季節でもあります。ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2010.11.22
コメント(0)
9月頃、種を蒔いた横浜の庭にあるルッコラです。春に蒔いたりすると書いてあったりしますが、春に蒔くとモンシロチョウの格好の餌食になっちゃうんですよね。で、そのくせあっと言う間に花穂が出てお仕舞い・・・・というところでしょうか。ところが秋蒔きにすると、始めのうちはモンシロチョウなどに注意が必要ですが、葉を収穫できる冬の間は害虫の心配はない上に、成長もゆっくりで花穂も出ないので収穫期間が長くなるようです。ルッコラといったらサラダが一番!忍野で買った紫大根とトマトとルッコラのサラダです。柔らかな日の光が柔らかなルッコラを作ってくれます。「冬菜」といって、アブラナ科の作物が冬の間栽培されることが多いですが、理にかなっている・・・と思います。ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2010.11.21
コメント(0)
三つ峠に遅れること2~3週間ほどでしょうか、横浜にも紅葉が降りてきました。街路樹のサクラも大分色付いてきました。どこでも一番乗りはサクラなんですね。カエデが紅葉の盛りの頃には既に葉が落ちています。こちらはケヤキです。三つ峠のケヤキは鮮やかな黄色に色付いたものがほとんどでしたが、この木はちょっと赤味がかっています。個体差が出るんだそうです。山ではヌルデが赤くなりつつあります。横浜とはいえ、我が家は郊外にあるので近所に雑木林が結構あるんですよ。ただ、山全体が紅葉・・・なんて規模ではありませんが。公園にあるカエデを見に行きました。紅葉が始まってはいるものの、やっと始まったばかりのようです。種類が違うのか、こちらのカエデは緑からいきなり赤に変わるようです。黄色のカエデが無いみたいです。まだ緑色の葉のほうが多いですね。ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2010.11.20
コメント(2)
チロルでお茶のあとは、14日が最終日となる、富士吉田紅葉まつり「心静かに紅葉を楽しむ会」にまわってみました。郡内地域産業振興センターの駐車場に車を入れます。さすがにこのあたりだけは観光客が多いようです。この場所からは富士レーダードームと富士山、そして紅葉のコラボレーションが楽しめます。5日に来た時にはまだ緑も残っていたカエデもすっかり色付き、早くから紅葉したものは落葉して、赤い絨毯になっていました。三々五々紅葉のトンネルを楽しんでいるようです。お茶のサービスなどもありましたが、基本的には「心静かに」ですね。混雑もなく穴場です。今週末には散ってしまうでしょう。今朝横浜から見た富士山には積雪が増えていて5合目あたりまで積もっていそうでした。旧家から眺める紅葉がいいですね。額に飾られた絵を独り占めです。にっぽん・侘び寂び・・・・そんな気分になります。ここへいらしたら、是非お試しください。ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2010.11.19
コメント(0)
自然を満喫したら、次は北麓グルメです。頭に浮かんだのはカレーかうどんか・・・・。うどんは却下されカレーに決定!はい、かつやま道の駅でイトリキカレーです。どうやら富士吉田の糸力で作ったカレーを冷凍にして持ってきている模様。だから味はほぼ同じですね。この日も僕はココナツカレーでした。さすが日曜日だけあって道の駅も満車でしたが、食堂はガラガラでした。まぁ、食べ終わる頃には満席になりましたが・・・食後はコーヒーということで以前から気になっていた店に向かいます。しかし河口湖周辺は混雑していますが、富士吉田に向かうと平日と大差ないほどの交通量です。やっぱり観光地じゃないのかも>富士吉田で、肝心の店ですが・・・鐘山通りにある「チロル」です。ケーキとパンが有名らしいです。店に向かって左側がケーキのショーケースがあるケーキ屋さんで、右が喫茶とレストランになっています。自家製の美味しそうなケーキが並びます。こじんまりとしていながらも品良くまとめたインテリアです。なかなか良いですね。お薦めは窓際の席です。窓の外には桂川の流れと巣箱やバードフィーダーが見えます。ムラサキシキブも色付いていました。ここに来る途中で聴いていたJ-WAVEで和栗のモンブランがどうこう・・・ということをやっていたのですが、偶然にも和栗のモンブランを発見!それとコーヒーのケーキセットです。和栗の場合渋皮も入っているようで色が濃いですね。味もコクがありました。普段はなかなかコーヒーを外で飲むということがないので、この手の店の発掘は手薄なんですよね。ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2010.11.18
コメント(0)
さて、3ヶ月ぶりの母の白滝です。前回は夏の盛りだったので滝の飛沫が涼しげでした。今は紅葉のBGMに滝の音・・・です。今回は一眼は持ってきていないのです。CX3 のみ持ってきました。CX3は高感度ゆえそれが裏目に出る被写体があるんです。それが滝などの流れる水の表現です。1枚目はISOをオートに設定して撮影した物でISO 141、シャッタースピード1/36秒でした。2枚目はISO 80に設定し撮影しました。シャッタースピードは1/14秒です。これですと、十分流れが表現できました。ただ、これはISOオートでもISO 872、シャッタースピード1/125秒です。流れが止まってしまいました。滝っぽくありません。コンパクトデジカメといえども、それなりに設定変えないといけない見本のような写真です。さて、滝見を終え小道を戻り振り返ると、今までで一番綺麗な唐松の黄葉がありました。薄日に黄金色に輝いています。行きにも見た場所で再度富士を眺めると、笠雲は消えていました。ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2010.11.17
コメント(0)
三つ峠から降りてくるときに富士山がクッキリ見えました。曇っているものの雲が高いようです。次に向かうのは富士河口湖町の母の白滝です。道すがらモノクローム調の富士が良く見えました。富士河口湖浅間神社の脇を抜け、白滝林道に入ります。高度をグングンかせいで途中で右に分岐する砂利道を下っていくと、ちょっと開けた場所に出ます。小さなログハウスの建てられた場所は、前が開け眺めがいい場所です。河口湖、富士山が良く見えます。まるで合成写真のように見えますが、富士山の頂上の上には笠雲が出ていました。遠景はモノクローム、近くは紅葉で鮮やかという風景。不思議な状態です。山水画と油絵が同居しているようです。母の白滝入口に到着しました。落ち葉の絨毯が敷き詰められた先が滝です。林道脇に赤い花?良く見るとクサギです。クサギの実とガクです。ガクが赤く、花のように見えます。クサギというと臭木と書きますが、昔キャンプの時の焚き火で、妙な臭いを発して燃える木が混ざっていたのですが、それがクサギだったようです。生の葉はかなり臭いとか・・・試しませんけど。杉木立の中に母の白滝が見え始めました。まだアジサイの花が枯れずに残っています。続くブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2010.11.16
コメント(0)
大沢さくら公園をあとにして、どんどん山道を車は登っていきます。いつもの平日なら数台車が止まっているだるま石直下の駐車場は、一台の車もありません。日曜なのに不思議なことです。ほぼ一年ぶりにだるま石まで歩いてみました。このあたりの紅葉は素晴らしいんですよ。カエデが大きく枝を張っています。杉木立の間から見える唐松林の黄葉。ピークのようです。今が見頃でしょう。だるま石から登山道を登っていくとケヤキの黄葉です。登山道が舗装された林道に出ます。そこから林道を下って戻るのが僕の散歩コースです。谷あいにあるカエデが見事なグラデーションになっています。息を呑む美しさです。こちらは緑>黄色>赤と一本の木でグラデーションになっています。こんな状態が見れるのも長い時間ではないのでしょうね。ラッキーだったとしか考えられません。目を楽しませてくれた三つ峠の紅葉も、次回行くときには落葉しているでしょう。山は一気に冬景色に向かうのでしょうか。ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2010.11.15
コメント(0)
とんぼ返りの三つ峠から帰ってきました。いやぁ~日曜ともなると道路が混みますね。天気が曇りだった分、放射冷却もなく寒くない三つ峠でした。今回は、小屋を建ててから初めて行くという奥さん孝行だったので、寒さが心配だったのでよかったです。朝食後、ビューポイントを色々回りました。まずは近場の三つ峠大沢さくら公園です。ケヤキが良い色に色付いています。サクラは既に落葉していました。例年、今頃になるとジュウガツザクラ(十月桜)が咲き出すので良く見ると・・・やはり咲き出しています。まだ咲き出したばかりで花は少ないですが、蕾は沢山あるのでこれからが楽しみです。紅葉狩りとお花見が同時に出来るなんていうのは贅沢の極み・・ですよね。これが満開になると、小枝に雪でも積もったように見えるんですよ。さすがにその頃はほとんどの木々が葉を落としてしまいますけど。ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2010.11.14
コメント(0)
「紅葉街道」とは書きましたが、そんなところがあるわけではありません。ただ、僕が思いつきで走った道沿いには、紅葉がみごとでした。早春に黄色い花を咲かせたダンコウバイは、秋も葉が黄色く色付き冬を迎えます。黄色に始まり、黄色に終わる・・・かカエデの場合、新芽も赤い物がありますよね。こちらは赤に始まり、赤に終わる・・かな?横浜への帰り道、今回は都留から戸沢へ抜け、秋山、相模原へと抜けます。初めて戸沢を通りましたが、ゴルフ場の入口のみごとなドウダンツツジの紅葉です。まるで花でも咲いているようです。戸沢の奥まったところにあるのが月待ちの湯です。結構山奥なんですが、この一角だけ妙に今風です。戸沢から峰を一つ越えると朝日地区です。峰から見るとケヤキでしょうか、斜面に目立つ木があります。これも同じように黄葉しはじめています。やはりケヤキっぽいなぁ。まわりの緑とコントラストがすごいですね。朝日地区から雛鶴峠を抜けると秋山です。秋山川沿いを下っていくと相模原に入ります。そこにあるのが、お気に入りの無人直売所です。久し振りに寄って見ます。数件の農家が共同で運営しているのでしょう。それぞれに農産品と料金箱があります。ジャガイモとカブそれぞれ一袋¥100を買いました。いつも四季それぞれの野菜が置かれていて楽しいところです。と、前回のレポートは以上ですが、今夜再び三つ峠に向かいます。ただし、今回は日曜のみが休みなのであまりのんびりは出来ないのですが・・・。紅葉は最後のチャンスかなぁ・・・ ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2010.11.13
コメント(0)
午後3時半過ぎの富士山の様子です。太陽はまだ上空にあります。ただ、太陽の角度が低いので、完全に逆光になっていて、影の面の富士山です。こちらに来る途中で気になった雲も切れてきました。夕刻が近づいてくると、2台の車が登ってきました。僕と同じように富士の夕景を撮りに来たようです。4時23分太陽が富士の斜面に掛かりだしました。「反薄明光線」といっていいのでしょうか?日の光が冨士に遮られて高い方向に伸びています。空は紅色に色付くでもなく、太陽は沈んでいきます。雲の縁が徐々に色付き始めます。太陽はほんの少し見えるだけです。完全に沈みました。10分にも満たないショーは終了です。ほんの短時間だけ夕焼けと言えるものが見れました。ただ、本当に地平線付近だけでした。残照に輝く雲が何時までも見れました。待った甲斐がありました。富士山の間近でここまで見れたのは初めてだったかもしれません。ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2010.11.12
コメント(2)
三つ峠から忍野へ抜け、途中JAの直売所を覗いて紫大根を1本購入。(¥120也)で、紅葉と富士の眺めが良い二十曲峠に着いたのは午後3時過ぎ。広葉樹が多いので紅葉も綺麗です。林道沿いのカエデも色付いてきています。こちらは「赤」を基調としたグループです。いたるところ紅葉だらけ・・と言っていいほどです。なのに僕以外には人影無し。ススキ原も見えます。ただ、頭上はるか上に高圧電線が通っているのがなんとも・・・。それさえなければ最高の場所なのですが・・。燃えるような赤に変わる前の状態なのでしょうけど、黄葉もいいものです。赤い花のように見えるのはマユミの実です。マユミも一部が紅葉するそうですが、この段階では気配だけ。と、奇妙な物を発見しました。赤松の幹に紅葉?ドウダンツツジがヤドリギのようにアカマツの幹に根付いています。根は一体どうなっているのでしょうね?なんとも不可思議です。前回は止まっていた水場が復活していました。ただ、コーヒー持ってきていなかったんですよね。それと水量が少なくなったような・・?あとは富士の夕景を狙うのみです。日没まで十分すぎるほど時間があります。こんなことろでぼ~っとするのもたまにはいいですね。ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2010.11.11
コメント(2)
滝沢林道からの帰り道、周囲の山々もモザイク模様に紅葉し始めていました。一旦小屋に戻り昼食後、富士の夕景を撮りに出かける予定です。昼食後は、ジョージ・ウィンストンのフォレスト(Forest)のCDを聴きながらちょっと転寝。空気は冷たいけど陽射しは優しくなってきました。ジョージ・ウィンストンの奏でるピアノが心地良いです。なんと五木の子守歌のインストゥルメンタルが収録されています。転寝から覚めたら、三つ峠のだるま石までちょっとドライブです。キノコのことも気になるし・・・。桜が見事に紅葉していました。だるま石付近まで来ると赤松から唐松に植生が変わってきます。ほんのり黄葉し始めてました。残念ながら、時既に遅し、キノコは何処にも見当たりませんでした。また来年のお楽しみです。いこいの森公園あたりにはカエデも植えられています。種類や個体によって紅葉の進行が違ってモザイク模様になるんですね。このあたりは赤松林が中心なので森そのものは黄葉しません。山道を下っていくと、視界に入ってきたものが・・・。え?バス停?こんなところに無かったでしょ?引き返して良く見るとタクシーの呼び出し用の待合場所のようです。今まで気がつかなかったなぁ。時刻の変わりに電話番号が書いてあるというのがミソです。さて、このまま富士の追いかけに向かいます。向かうは忍野です。ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2010.11.10
コメント(0)
紅葉を楽しんだあとは、快晴の富士山に向かいます。今年3度目の滝沢林道です。前回は見えませんでしたけど、今回はクッキリ見えるはずの富士山頂。中の茶屋まであっと言う間、金運神社の手前にちょっと広くなっている駐車ポイントがあります。そこが眺望のいいところなんです。今回はそこまでとしました。太陽の角度と斜面と撮影ポイントの関係で雪面といえども表情を変化させて見せてくれます。遠くに見えるのは八ヶ岳のようです。真冬になるともっとクッキリ見えるのでしょうけど、その頃は林道は閉鎖されていそうです。黄葉している唐松林の向こうに霞んで見えるのは秩父三峰あたりでしょうか?雲ひとつ無い快晴です。我、三つ峠です。小屋から観ると頂上辺りに4つのピークが見えるのですが、ここから見ると目立ちませんね。ティンバーライン(森林限界)のすぐ上にあるのは山小屋だとばかり思っていたのですが、実は公衆トイレのようです。ジグザグの下山ルートには落石からのシェルターが作られているのが見えます。遠くから見ると優雅で優しい表情の富士山ですが、近くで見ると厳しい表情の山頂付近。12月初旬には閉鎖されてしまう滝沢林道。次は何時来れるかな。ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2010.11.09
コメント(0)
農業公園から歴史民族博物館へ向かいます。すぐ隣・・・といっていいほどすぐ近くにあります。去年も日中は見に来ました。「もみじ祭り・心静かに紅葉を観る会」として11月14日まで色々な催しや夜間はライトアップが行われるようです。郡内地域産業振興センターから歴史民族博物館までの小道の左右は楓が植えられており、距離は短いですが紅葉が楽しめます。赤、黄色、緑・・まだ全部が真っ赤に染まると言う状態ではありませんが、木漏れ日に輝く紅葉はいいですね。真っ青な秋晴れの空と対照的な紅葉。国道脇にある小さな憩いの場です。紅葉していく状態が見られますね。夜に再び訪れました。どこぞの夜桜のライトアップのように品の無いカラー照明ではなく、ノーマルな照明に昼間とは全く異なる世界が浮かび上がります。I山中湖の紅葉のライトアップのほうが有名のようですが、ここも中々どうして。こじんまりと、それこそ心静かに楽しめます。多分最終の14日はさらに色着きが進み最高潮になると思います。ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2010.11.08
コメント(0)
5日は快晴。仕事じゃないんだからゆっくり寝て居たい・・・とは思っても、いつものことながら三つ峠に来ると早く起きてしまいます。前回に比べ、紅葉が進んでいます。低いところまで紅葉が降りてきました。6日は土曜なので人も車も増えるだろうから、動き回れるのはこの日だけです。あまり予定も立てずに、とにかく車を出します。裏道を使って、富士吉田まで来ました。何度か訪れている農村公園ですが、初めて富士山が見えたように思います。横浜から見ると、丁度富士吉田方面の積雪が多いようです。これからどんどん雪化粧を重ねていくのでしょう。水田は刈り取りも終わっていました。その代わり、クレソンが収穫の時期になったようです。三つ峠です。富士山側から三つ峠方向に向けて斜面が広がっています。空が広くて気持いいのが富士吉田の長所かな?Big Sky Country 僕の大好きなアメリカ・モンタナ州のキャッチフレーズですが、まさにこの地もBig Skyです。さて、次は富士吉田市歴史民族博物館に向かいます。心静かに紅葉を観る会が行われているはずです。ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2010.11.07
コメント(0)
三つ峠から戻りました。紅葉シーズンだからか、今日の中央高速の下りは朝から凄い渋滞だったようですね。それに恐れをなして昼過ぎには向こうを出払い、裏街道まっしぐらで帰ってきました。4日の夜は、このところ恒例になりつつある東名高速経由で三つ峠行きです。東富士五湖道路の忍野あたりの路肩の温度計で2度。車の室外温度計で0度でした。小屋に着き、荷物を降ろしている時に、見上げれば久し振りの快晴の夜空。無数の星が見えます。空気が澄んできた証拠ですね。カシオペアが見えます。横浜では見られない「銀河」と言えるものがここでは見れます。「星降る夜」です。ただ、星空撮るんだったらZeissのほうがよかったなぁ。AFズームレンズじゃピントが甘くなっちゃうし、第一、上向けているとズームが動くので・・・・。今回は、またしても富士山と紅葉三昧でした。例によって小出しで後ほど・・・ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2010.11.06
コメント(0)
昨日の深夜、富士吉田の気温は2度。今朝はヒーターをタイマーセットして起きました。布団から出たくない季節がやって来ました。快晴なのでこれから富士山を見に行こうかな。そうそう、携帯を変えたら、小屋からでも快適にサイトにアクセス出来るようになりました。周波数帯が変わったのが大きいですね。
2010.11.05
コメント(0)
秋晴れが嬉しい今日この頃。今まで気が付かなかったのですが、急に色着いて、その存在をアピールするものが・・・柚子です。今年も豊作の模様です。つい最近まで青い柚子だったはずが、このように一気に黄色くなりだしました。こりゃ柚子胡椒の分を獲っておかないとまずいなぁ。良く見ると、柚子の上でハエトリグモが日向ぼっこ中なのか、食事のスタンバイなのか・・・。今年は何キロ獲れるのでしょうか。そういえば芦名の某所に持っていくお約束しているし(青いのも希望だったような・・・まぁ、いいか)またばら撒かないと。え~と、今夜から三つ峠に行ってきます。土曜には帰りますが、帰りは混みそうだなぁ。紅葉がみれるといいのですが。ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2010.11.04
コメント(0)
昨日は休みだったので前から気になっていた釣り場の下見に行ってきました。午前中に竿を持たずに行った時には釣り人が数人。釣果は・・・マイワシが1匹だけバケツでひっくり返っていただけでした。夕刻にあわよくばウルメイワシを!と思い出撃するものの・・・・・・餌ではコアジが時々釣れていますが、投げサビキでは生体反応無し!と、振り返れば久し振りに見る夕焼けです。秋晴れ自体が久し振りですからね。刻一刻と彩りが変化していきます。釣りどころではありませんね。釣果は無くとも、最後に綺麗な夕焼けでつじつまが合った様な・・・?ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2010.11.03
コメント(0)
今まで使っていたのはAUのMEDIA SKINという、かれこれ3年以上前のモデルでした。その間バッテリーも交換せず使い続けてきましたが、さすがに最近は節電モードにしても、電波の不安定な三つ峠だとバッテリーが持ちません。待ちうけだけでも1日が精一杯だったんですよね。そこへ来て、2012年には800MHZ帯の携帯が使えなくなるとかで遅かれ早かれ買い換えなくちゃいけなくなってしまいました。そこで、例のエコポイントの商品券を使って買い換えることにしました。AUのポイントとヨドバシのポイントも最大に活用して¥6000ほどの商品券を加えて買い換えることが出来ました。MEDIA SKINも京セラ製でしたが、今度も京セラ製です。しかも発表されてから結構経っているので安かったですね。厚さが薄くなりました。とにかく薄いとか小型の物が欲しかったので助かります。大して使わない機能が入って大きくなっちゃったら嫌ですから。候補にはT003とかもあったのですが、例のT製なのと、聞こえにくいという声が多かったのでパス。LOTTAというモデルも(京セラ製)小さくてよかったのですが、申し訳程度のデジカメとワンセグも付かないで値段がちょっと高かったので、結局K002で手を打ちました。K002も液晶側の塗装のはげが多発するそうですが、まぁステンレス製だから仕方ないでしょ?気にもならないしねぇ。本体サイズは大差無いものの使うときには大きく異なります。折畳式のK002ですから液晶面積も3インチですし、キイボードが倍ほどの大きさです。老眼+指が太い僕としては使い勝手が大幅に向上しました。といっても、滅多に電話はかけないし(かかっては着ても)、メール不精ですからねぇ・・・。ちなみにこれはK002で撮りました。マクロモード搭載ですがこういったものの場合やはりピント合わせは苦手のようです。ただ、MEDIA SKINの時は固定焦点だった上に画像もひどいものでしたが、これなら物によっては使えそうです。ブログのメール更新が、ちょっと楽になるとうれしいなぁ。ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2010.11.02
コメント(0)
さて続きです。接着のすんだ破損部分のフェルールを耐水紙やすりで削ってならします。でこぼこや段差を落とさないと、再び折れますから。当然トップ側のフェルールとすり合わせも行います。トップ部分のフェルールも良く見ると、こんなクラックが・・・。2箇所ひびが入っているな。補強しないと裂けます。フェルール部分の巻き糸を途中まではがし、2段の補強巻きにします。これで割れを抑えます。エポキシコーティングを行って完成です。ただし完全硬化をするために一週間ほど放置しておきます。補強巻きだらけになりましたが、とりあえず完成です。時間のあるときに送るのでよろしく>サル太郎君。しかし、以前はビルディングが仕事でもあったけど、今の店にいるとビルディングは皆無でバチスタ手術並のリペアーばかりだなぁ・・・・。しかも仕事外だし・・・。ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
2010.11.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1