KIKIの山行き・・・ 山と山の花

2021.01.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
ここ1~2年は骨折したり、コロナ禍で遠出を自粛したりで
ブログネタに乏しい内容でした。
今年も年明け早々、首都圏の緊急事態宣言が出されるそうで
昨年と同じように自粛の年になりそうな予感がします。
しかし山は空気がきれいで、人が少なく
車で登山口まで行けば、山にもよりますが、
ほとんど誰にも会わず、たまにすれ違うくらいで
とても健康的に過ごせるのです。
家に籠りっぱなしだとストレスがたまるので
登山口まで行くのに気を付けたら、素晴らしい気分転換になると思います。
しかしそれも不要不急の外出は禁止とされたら
どうなるのでしょうか・・・

年末から正月のご馳走ずくめから解放されて
新年の初歩きで軽く冬の散歩をして来ようと出かけたのが
小牧アルプスです。
今回は前回、てっとう山に行くつもりが
変なところを下りてしまい、かなり歩いて
おかしいなということで引き返したので、そのリベンジを兼ねて
白山社のピークから徹当山へ行き
天川山へ行くことにします。

児神社(ちごじんじゃ)に立寄って初詣をして
児の森(ちごのもり)の駐車場からスタートです。

前回、2020年2月23日にここに来たときは
駐車場の一部は工事用の資材置き場になっていて
鉄塔工事が行われていたことを思い出しました。
もうその面影が全く無くなっていたので
工事が終わったのだと思いながら歩き始めます。



意外にたくさんの人が登ったり下ったりしてきます。
白山神社に初詣に来られているのでしょう。




岩の登山道です。

途中、左に切り開きが有り、新しい鉄塔が作られていました。




白山神社

初詣をして、今年も無事に山に登れますように・・・
この先、昨年の2月にてっとう山に向かうつもりで白山神社のピークの急下りを
どんどん下りたら違うところにおりてしまったので
気を付けながらどんどん下ります。




下りきって、今度はどんどん登ります。
振り返って白山神社のピークを見たらそそり立っています。




丸太の土留めの階段を登って行き
前方は明るく切り開かれています。




広く切り開かれて、新しい鉄塔が立っています。
景色が全く変わってしまって




しかし、今まで暗い通路に有ったベンチは眼の前が切り開かれたので
明るくなって展望を楽しみながらお弁当が頂けるいい場所になりました。




木が切り取られていますが、鉄塔の足元には松の幼木が植えられ
すぐにこの展望も隠れてしまいますね。
今だけの展望で貴重です。




今日は天気が良くないので写真はダメです。




鉄塔の足元の向う左に猿投山が見えて




右には名古屋駅前のビル群




ベンチの横には、三等三角点




さあ、これから先はてっとう山です。
表示はありませんが、はっきりした踏み跡があります。




急下りになる手前の右にフェンスに囲まれた鉄塔が見えて
その横を進みます。




次のフェンスが見えて来て、その中には反射板があります。
反射板のフェンスの横には




3級基準点が埋め込まれています。




アップで




そのフェンスの間からカメラを入れて写真を撮れば
小牧城の山が右奥に小さく見えています。




さらに奥に進むと次に二つ目の反射板があります。
この山には結局、鉄塔が一本、反射板が二枚あるのです。
だから「てっとう山」と通称言われているのでしょうね。

反射板の向うに二つの山が並んでいます。
右の形が良いのが尾張富士(275m)、左が尾張本宮山(293m)です。
この二つの山は高さを競って、右の尾張富士は石上げ神事といって
信者が各自、石をもって登って山頂に積み上げるという神事があるそうです。
山頂まで登山の脇には石がたくさん並んでいます。




左の尾張本宮山の山頂をズームで撮って見ましたら
山頂のお社に参拝する姿が見えました。
山頂のお社は前回2018年に登った時には建て替え中でしたが
完成していますね。




さらにズーム
ここで我らも参拝しておきましょう。

駐車場に戻って来て
児の森を歩いて天川山に向かいます。





北側にはまだ雪が残っています。
眼の前の西山の右横に、新しい鉄塔が立っています。




わくわく広場
まっすぐキツツキ峠に向かいます。




西山とキツツキ峠の間に新しい鉄塔が出来ています。




青空小屋の前は展望が良いので
ここでランチをと思ったけれど、風が吹いて寒いので
風が無い所を探して、本堂が峰の方へ進みます。




名古屋のビル群が蜃気楼みたいに浮かんでいます。

本堂が峰を過ぎたところから風の無い木の根元でランチタイム。
途中で雪が降ってきましたがすぐに止んだので
そのままゆっくり一時間ほど休憩。
その間誰も通りません。





県有林と境界の急斜面を登って天川山山頂
ここは282m、276m、281m
山頂の標高が3つもあるのでいつも笑ってしまいます。




北側の展望の良い所から、尾張富士と入鹿池が見えますが
採石場が以前よりすいぶん広がっています。
採石場の池の色が綺麗なコバルトブルーなのですが
奥の入鹿池と色が違うのが変ですね。
何か成分が融け込んでいるのでしょうか。




東天川山の斜面に今日4つ目の鉄塔が出来ています。
鉄塔の向うのピークは先ほどの天川山です。




東天川山のピークから少し進んで
今日は安手奈山へ向かわず、鞍部から林道に出て戻りましょう。




鉄塔工事のあと鉄塔巡視用の硬質ゴムの階段も出来て
林道に下りて来ました。




林道の突き当りから再び山に入って駐車場に戻ってきました。

今日は天気が予想より良くなくて、太陽が差さず寒い日でした。
しかし初詣も二つできたし、新しい鉄塔4本を巡って
何度も登っている小牧アルプスですが新しい見どころも出来て
冬の散歩にはちょうど良い所です。

今年はどの程度の山登りが出来るのかわかりませんが
山はコロナの心配が無いので、気を付けて
楽しめたらいいな~と思っています。
ことしもよろしくお願いします。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.01.06 10:40:42
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: