KIKIの山行き・・・ 山と山の花

2021.03.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


ここは初めて登ったのが2001年1月3日
その後しばらく行ってなくて、久しぶりに2017年に登り
その後、毎年のように登っています。
王滝渓谷の駐車場に車を停めて
渓谷沿いを登っていきます。
いつもは沢の右岸を歩きますが
今回は左岸を歩き、途中から右岸に合流しました。



駐車場には車が一台停まっているのみ
いつもここは谷底なので寒いのです。
今日は天気も良く、風も無いので寒くはありません。




ここは巨岩が多く、道路にも取り除けなかった巨岩が二つ鎮座しています。




この赤い橋を渡ったら右岸の道と合流




梅園は満開近し
紅梅白梅の開花を見に来ている人もたくさんいます。




川の水は少ないですね。




緩やかに植林の中の道を登っていく




いくつもの園地へ下りる道があります。




自然林はやはり明るくあたたかい




終点の古美山園地を超えたら、いよいよ天下峯へ
いったん舗装道路を横切って竹藪の中に入ってゆく




登ったり下ったり、




緩やかな起伏を繰り返して下ってゆく




突然目の前にのんびりした農村風景が広がり
田んぼ、畑は厳重にフェンスで囲いがしてあるのは
きっとイノシシや猿の被害が多いのでしょうね。




舗装道路を再び横切って
ブドウ園の廃園の横を通って山の中へ




松平家の祖先
松平隼人助親正の墓




五輪塔だったのに崩れています。




しばらく歩いたら
「山姥の足跡」
いつも、どこが足跡なの????と思います。




舗装道路に出ていよいよ天下峯の本体に取り付きます。
写真の右階段から直接山頂に行けますが
左の道へ進んで、弘法堂の近くから八十八体の弘法さまを
ぐるりと回って山頂に行き
下山はこの写真の右へ下りてくる、周回ルートで登ろうと思います。




この山は巨岩でできているのか、本当に岩だらけです。
各岩の足元には石仏が八十八体まつられています。




急斜面の階段を登ってゆきます。




結構な斜面で、汗かきのKIKIはすぐ汗びっしょり




巨岩で形成されているといっても過言ではないほど




だから、最近はボルタリングする人がいっぱい来ています。
初めて登った頃は、まだボルタリングをしている人は見かけなかったけれど。




この階段を登りきったら山頂も近い!!




山頂(360m)の大岩の上。
後ろは焙烙山です。
松平の祖先の松平親氏が、この山の岩の上で
天下泰平を祈願したそうです。




山頂からの展望
真正面の六所山、その左奥に焙烙山
以前は何度か登ったけれど、最近は登っていない山です。




豊田市街の展望
春霞であまりよく見えませんが、左に大きな豊田スタジアムが見えます。

山頂の岩のあちこちで、たくさんの登山者がお昼ご飯を食べています。
混んでいるので我らは三角点のある最高点にいきます。




周回ルートの下山道を通り過ぎて
どんどん奥の山に向かって進みます。
以前はイバラやサンキラのとげのある木がいっぱいある藪道で
私はズボンが引っ掛かるので、嫌だったのですが
赤ペンキや踏み跡がしっかりつけられ
とげの藪をうまく迂回して、回り込んで進んでゆけるようになって、楽になりました。




砦跡の広場
以前、ここが最高点だと思って納得して引き返したら
最高点はこの先だとわかって、その次からは
さらに進み本当の最高点に行きました。




一旦下って鞍部を登り返しますが
以前は竹藪の倒木にさえぎられても、尾根を外さないように気を使いながら
登ったものでしたが、赤ペンキのおかげでずいぶん楽になったことです。




突然あった赤ペンキがこの先無くなっている所もありましたが
以前から何度か、印なしで登っているので、ルートを外さず行けます。




これでもかというほど、赤ペンキが有ります。
大きな岩の洞穴の横を通って




三等三角点のある最高点に到着
フェンスに囲まれた反射板もあります。





フェンスの向こうに回り込んで




ここから猿投山が遠くに見えます。




フェンスの周りは岩と藪だらけで、ランチするところが無いので
三角点より東の方へ少し行ったところでランチタイム
毎度のことですが、ゆっくり1時間の休憩でした。





再びフェンスの向こうへ行って
岩の上で、ちょっとバランスをとって見ました。ウィンク




帰りはボルタリングをやっているのを見ながら





日当たりの良い斜面ではショウジョウバカマが咲いているのを見つけ





梅園



白梅を写したり、のんびりと駐車場まで戻ってきました。

いよいよ緊急事態宣言も解除され、春だからお外に出たくなりますが
また、繁華街に出たり、混みこみの飲食店で感染したりで
コロナの患者数が増えることの無い様
出るなら郊外へ、人のいない所へ出て、きれいな空気を吸って
いっぺんに気を緩めないようにしましょうね。
春だから浮かれたいけど、コロナが収まるまで
あと少し我慢しましょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.03.04 13:17:55
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: