KIKIの山行き・・・ 山と山の花

2024.02.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




このところ冬の散歩ということで、楽ちん登山しかやってなかったので
弥勒山には12回目となる今回は、南端の道樹山から大谷山を通って
弥勒山まで歩きました。





目的の春日井三山

細野のキャンプ場を目指します。
雲一つない青空です、今日はきっと展望が良いでしょう。




細野の集落の奥
コースは沢沿いコースと、尾根コースがありますが
今回も沢コースで登ります。
尾根コースは階段ばかりで膝の悪いKIKI にはつらいのです。
獣除けなのか、私有地なのか、柵の扉を開けて入ります。





緩やかに登っていく
しかし天気が良くて風が無く、暑くて暑くて




「岩屋一心不動」の碑に興味を持って
寄り道をするために、登ってみました。






ところが登り始めて後悔しました。
メチャクチャ急斜面で、落ち葉が滑ります。
戻ることを考えたら、やめておけばよかったと・・・






ますます斜度が増します






思ったよりも登ります。






ほとんど登り切るかと思うほど登ったら
尾根の一番上に近い大きな岩にほら穴が二つ






右上の穴は不動様が祀られて





下の方の大きな穴は人が横になれるほど奥が深く
焚火した後があります。
おこもりしておまいりしたのでしょうか。






大汗かいて、急斜面を登山道まで戻ってきました。
なぜか二宮金次郎像があります。






稲荷神社がまつられて





その先には縁者不動明王様が路肩に祀られています。





ルートは右ですが、左下へ少し下りたら
「縁者不動の滝」が見られるので下りてみよう






遠いのであまりよくわからないけど、突き当りに小さな滝が・・・






尾根ルートに合流する階段






メチャ歩きにくい階段
すごく長い階段
カーブしているので階段の最後が見られないけど、何度も休憩しながら






やっと尾根コースに合流






この道は急では無いけど、ずっと階段が続きます。






登り切って、山頂直下の広場でお昼ご飯を頂きましょう。
木の間から春日井の王子製紙の工場の煙突とその向こうに
名古屋駅前ビル群

ゆっくり一時間かけてお昼ご飯食べて食後の飲み物も頂いて
さあ再び出発です。






展望が良くないので、あまり使われてないあずまや
床が傷んで穴があいています






三日月堂






この道を登れば山頂






道樹山山頂(429m)
植林に囲まれて展望が無く暗い






春日井三山では弥勒山に次いで高いのですが
神社の建物があるだけで展望が無いから
いつもここはお参りして先に進みます。






大谷山へ向かう途中で右側が開けて
御嶽山が目の前に見える





雪を被ってきれいです
今日はあまり噴煙がわかりません。





大谷山へ気分の良い稜線歩き






大谷山山頂が見えてきた






大谷山山頂(425m)
誰もいません貸切です。







右下のは三角点ではありません。






再び稜線歩き






弥勒山山頂(436.5m)から中央アルプスの山並み






左から 木曽駒ケ岳~中岳~宝剣岳
右手前に三ノ沢山が






左から 空木岳~南駒ケ岳~越百山






御嶽山と左奥に乗鞍岳






中央アルプスから右へ 恵那山






白山
今日も白山が見られました。
弥勒山の山頂写真を撮るのを忘れて
山々の写真を撮り、そしてヤマガラと遊んでしまいました。






築水池の向こうに名古屋の駅前ビル群






クルミを食べにヤマガラがすぐに飛んできて






食べてくれます。
木の上から小さなクルミがわかるのですね。






弥勒山の名前の元になっている弥勒菩薩の祠







ヤマガラは水を飲みにも来ます









ソウシチョウは警戒心が強くて
手のクルミは食べませんがここに置いてやればすぐにやってきます。






能郷白山






伊吹山






養老山地の奥の笙ヶ岳(真ん中奥 雪の山)





ナゴヤドーム
そのずーっと向こうに光っている伊勢湾





最後に、ビルの中に名古屋城(写真真ん中)

弥勒山は天気が良ければこれほどの展望が見られ
ヤマガラと遊べるので好きな山です。
冬には一度は登りたくなる山です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.07 20:54:06
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: