全166件 (166件中 151-166件目)
安治川口で入換作業に従事するDE101189号機です。当時は吹田機関区所属でしたが、現在は更新色となり新鶴見機関区へ転じています。後ろには運用開始前のSRCが構内で各種試験を行っている姿が写っています。【メインページ】JR学研都市線のページ←よければクリックお願いします。★★★【楽天ブックス】
2006/10/25
コメント(0)
写真日記時代に掲載しましたが3年前のものを…いまでもたまにある、幡生への検査回送です。やっぱりイゴマルは走ってこそですね。せっかく敦賀まで直流になったのですから記念列車くらい走らせたらいいのに。今度、山陽方面に走りますが夜中とは【メインページ】JR学研都市線のページ←よければクリックお願いします。
2006/10/23
コメント(0)
単独運転・EF65PF牽引・新大阪発着と何もかも過去形の時代の「なは」です。しかも、この1129号機はJR西を離れJR貨物・岡山機関区所属となっています。後ろに見える205系も、もうここでは見られません。たった3年前ですが、状況はどんどん変わってゆきますね。【メインページ】JR学研都市線のページ←よければクリックお願いします。
2006/10/20
コメント(0)
昨日、過去ネタで紹介したトワイライト専用EF81牽引の日本海4号ですが、きょうの同列車も同じ103号機うれしい偶然でした。【メインページ】JR学研都市線のページ←よければクリックお願いします。USBでワンセグ視聴
2006/10/19
コメント(0)
いまでもたまに見られるトワイライトエクスプレス専用EF81牽引の寝台特急日本海4号です。この頃は函館まで運転されていました。区間短縮後も2往復体制を保っていますが、他のブルトレ同様、先はどうなるかわからず、乗っておきたい列車の一つです。【メインページ】JR学研都市線のページ←よければクリックお願いします。
2006/10/18
コメント(0)
昭和48年に川重・富士電機で製造された同機は平成12年に更新工事が行われ、白・水色の一般的なJR貨物更新色となりましたが、昨年の全般検査時にEF66原色を模した新・更新色に改められました。画像は『旧』時代のものです。『新』は比較的かっこいいのですが、特急マークのナンバー台座や前面の飾り板も復元してくれないと、どうも納得いかないんですよね。【メインページ】JR学研都市線のページ←よければクリックお願いします。USBでワンセグ視聴
2006/10/16
コメント(0)
京都駅で遭遇したカニ24の試運転列車です。巨大駅ではなかなか見られなくなった機回しは見ものです。また、定期仕業がなくなった下関のEF65PFが担当なので、よい記録ができました。【メインページ】JR学研都市線のページ←よければクリックお願いします。USBでワンセグ視聴
2006/10/06
コメント(0)
現在はJR貨物色となった1165号機です。オーバーヒート防止のためか、点検口開放で入換待機してました。JR貨物ではDE10の後継機を開発中とのことで、更新されても先は長くないかも…【メインページ】JR学研都市線のページ←よければクリックお願いします。
2006/10/01
コメント(0)
最大300輌超を誇った国鉄を代表するEF65の貨物専用機、いわゆる『一般型』です。以前は東海道・山陽筋ならどこででも見られたのですが、EF210の増備により急速に数を減らし、画像の98号機もすでに引退しています。昨年秋のJR貨物広島工場一般公開では姿があったようですが、いまはどうなっているのでしょう。JRに引き継がれず消えていった仲間もいる中、最後まで原色のままでいられた同機は幸運なカマなのかもしれません。【メインページ】JR学研都市線のページ←よければクリックお願いします。
2006/09/21
コメント(0)
東京基準で16日発から18日着の運用に引き続き、19日発から21日着までの運用にも1118号機が入りました。画像は前々回同様、上りを新大阪で捉えたものです。かわり映えしない画像ですが…【メインページ】JR学研都市線のページ
2006/09/20
コメント(0)
東京基準で11日発から13日着までの運用に1118号機が入りました。画像は上りを新大阪で捉えたものです。銀河では今年6回目の来阪で、冷風器付きとなってからは初の銀河運用だと思います。近くで見た1118はカッコよく、赤く塗られたJR東日本の銘板が特徴的でした。【メインページ】JR学研都市線のページ
2006/09/12
コメント(0)
早朝、梅田貨物を出発する3170レです。数年前まで回送機関車を連結し重連でしたが、現在はEF66単機での牽引となっているようです。西日本ではワム8が見られる貴重な列車ですが、撮影時期が夏だけに限られているので、見られる人も少ないのでは。ワム8は国鉄最大在籍数を誇っただけあって、以前は頻繁に見ることができ、二軸貨車の『ダッダッダッダッ…』という独特の走行音と輌数を数えるのが楽しみでした。【メインページ】JR学研都市線のページ
2006/09/10
コメント(0)
今晩撮影の画像です。幡生での検査を終え、無事宮原に帰還しました。減光されたヘッドライトが闇に浮かんだ姿は他のカマにはない魅力で、身震いさえ覚えました。明るいところでしっかり撮りたかったのですが、仕事があったので近場で姿を見られるだけでもと、コンパクトデジカメで無理やり写しました。緊張からか一枚目の流しはサイドのみしか撮れませんでしたが、二枚目には何とか去り行くイゴマルの姿を捉えることができました。本当に見辛い画像で申し訳ありませんが、イゴマルが元気であることを伝えられたらと思い、掲載しました。今度は客車を牽引する姿を期待します。※撮影ではフラッシュは使用していません。【メインページ】JR学研都市線のページ【PR】Amazon.co.jpで検索:EF58
2006/08/31
コメント(0)
現在は「あかつき」と併結運転をおこなっている寝台特急「なは」です。大阪駅でお子様鉄道ファンがお出迎えというほほえましい風景を紹介します。牽引機はEF66に変わり単独のヘッドマークもなくなってしまいました。列車自体も九州新幹線博多開業時にはなくなってしまうかもしれません…【メインページ】JR学研都市線のページ【PR】Amazon.co.jpで検索:寝台特急
2006/08/25
コメント(0)
復路は寝台急行銀河で。こちらも終焉近し??寝台列車自体がどんどん消えているので貴重な体験をじっくり味わいながら熟睡。目覚めると大津手前でしたが見慣れた車窓もこの列車からは一味違った風景に見えました。ホントに無くなってほしくないなぁ~。【メインページ】JR学研都市線のページ【PR】Amazon.co.jpで検索:EF65
2006/08/05
コメント(0)
ブログ始めました。いままで続けていた鉄道写真日記からネタを移行します。いきなり学研都市線とは関係ない話題を。仕事で出張した合間に鉄してしまいました。どちらもいずれ近いうちに過去帳入りの並びです。特にロクヨンは40+20の原色でした。【メインページ】JR学研都市線のページ【PR】Amazon.co.jpで検索:EF64
2006/08/04
コメント(1)
全166件 (166件中 151-166件目)