海産物問屋「きママ」の細腕繁盛記

海産物問屋「きママ」の細腕繁盛記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

きママ

きママ

Favorite Blog

5/1 空に近いところ… ききみみやさん

また雨の朝 ミーシャ1225さん

Que sera, sera 英玲さん
ようこそ、ハーブの… english-rose420さん
雑読と料理と勉強と ヨダさん
そうだ坊主になろう… ヒロ伊藤さん
子ども110番の家… ドタコンポさん
ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
余生 唐破風さん
やんちゃぼうずの毎日 SmamaSmamaさん

Comments

左車区@ Re:松永和寿三郎氏逝く・・・・・・(08/03) https://www.youtube.com/watch?v=kte_8Ur…
マイコ3703 @ 実は更新の度に見てました(笑) 普段はコメントしないのですが惹かれてコ…
ミュウミュウ 店舗@ lyhkkvynr@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) ミ…
TOMO84 @ Re:おもてなし料理(03/10) これはどこかのレストラン料理ですか? ま…
寒蘭トヨ8739 @ Re:ホームパーティー(02/16) オイチソウ~^^ 大勢で食べるのは良い…
TOMO84 @ Re:ホームパーティー(02/16) オット・・・おっと~?旦那さまですね 今…
きママ @ Re[1]:お久しぶりぃね♩(02/11) basgaidoさん >今年もよろしくお願いいた…
きママ @ Re[1]:お久しぶりぃね♩(02/11) sunny-smile2005さん >ご無沙汰です。 >…
きママ @ Re[1]:お久しぶりぃね♩(02/11) TOMO84さん >こんばんは♪ >歌舞伎に興味…
きママ @ Re[1]:お久しぶりぃね♩(02/11) 幸歩小蔵さん >お久しぶりです。 > >歌…
2012.01.29
XML
カテゴリ: その他



高松在住の後輩からである。

連絡があったのが10年ぶりくらいかしら?

それから幾たびかのメールで、

お互いに会いたいモードが高まる。

だいたい、

「またと今度」はいつ?というのが相場である。

思い立ったが吉日、即実行

それぞれの生活の中、時間を作るといのは勢がいる。

まして遠距離になればなおさらである。

結局、出不精の私が高松に行くことにした。

もちろん彼女も忙しい中を時間を作ってくれた。

高松には、半年前に、トーヨーキッチンを見に行った。

別にうどんを食べたわけでなく、目的はそれだけで帰った。

今回はバスで行った。わずか1時間半である。

早めに行って、高松の商店街を抜けとMデパートに行った。

うどんやが目につく。やたら多い。

服とか靴とかバッグとかアクセサリーには、

全く興味をそそらなくなっている自分に気づく。

セールやっててもである。

そう、家をするにあたり、多くのものを捨ててまだ日が浅いからである。

モノを増やさない、余計なものを買わないと決めているから。

向かった先は、九州の物産展の催事。

いかシュウマイを買いたかった。

というのも、3月のクッキング講座は中華を予定していて、

イカシュウマイをしようかと思っているので、参考にと。

そして、沖縄の黒砂糖と蜂蜜を買った。

そして、やっぱり気になるのは海産物である。

うるめのストロー(ストローにさしてあるうるめのこと)原価の4倍である。

鹿児島産のちりめんもグラム840円

私の小売り(末端価格の2倍相当)

たかっ!経費かかっているもの・・・

それにしても、だ。

デパートではモノは買えないな~(といつつ買っているけど)

デパート離れするはずである。

ぶらぶら歩いていると、列ができてるコーナーがあった。

堂島ロールほどではないけど・・・

お菓子であると思うのだが、何だかわからない。

なので、そばにいたご婦人に尋ねた「何に並んでいるのですか?」

「見たらわかる」と実演してるらしい方を指さした。

かっちん!普通尋ねたら教えてくれるだろ・・・

私的にはツーリストなので、なんて根性悪な高松の女。

おばさん、あんたが讃岐女の代表じゃないんだけどね。

そうこうしているうちに待ち合わせ時間が来た。

デパートのインフォメーション12時20分。

座り心地のよさそうな皮のソファーに腰をかけようとしたときである。

ドアに目をやると、来た来た。。。

直ぐにわかった。Iちゃんだと。

その格好は仕事を終えて、まっすぐに早足でかけてきたかのようである。

好きな男に早く会いたいというような・・・

というのではなく、私を待たせてはいけないというような、

Iちゃんは自分は後輩であるという刷り込みがそうさせているのかと思った。

それから、




私の高松紀行は続く・・・



その夜はイカシュウマイを試食


いかしゅうまい
いかしゅうまい posted by (C)きママ








きママロゴ大

人気ランキング人気blogランキングへ




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.29 23:03:40
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんわ  
PAPA  さん
高松とは、珍しい。
きママさんは、歌舞伎以外は出かけないのかと。
私は、高松生活7~8年かな。そのうち単身が3年か
メインストリートは、用事が無く
もっぱら裏通りの飲み屋街か雀荘でした。
Mデパートって三越ですが、私も何時も横を歩くが
用事なしでした。
なんか高松と聞くと懐かしいですね。

(2012.01.29 23:12:37)

Re:高松に行ったよ、その1(01/29)  
四国ってイメージがひとくくりな感じなので
香川も愛媛も高知も すんなり行けるのかなあと思っていた。

近県の千葉、埼玉、横浜なんかはすんなり行けるから・・・
(千葉、埼玉なんて、自転車で行けちゃうし、うちは。)



で、
結局、そのデパートで列が出来ているのは何だったのか??

讃岐女っていうのは、きついんですか?
(2012.01.29 23:50:34)

Re:高松に行ったよ、その1(01/29)  
TOMO84  さん
出不精なの? 一緒(笑) これからの展開が楽しみですね♪  (2012.01.30 06:59:13)

Re:高松に行ったよ、その1(01/29)  
leo38  さん
ご商売ねっしんですこと。
でも、はやってるお店の大将のはなしをきくと、
あちこちの店にいって、勉強しているようですねえ。
さすがでございます。

いかしゅうまい んまそう!
海老しんじょうなんかもいいんじゃないですか?

高松で1年ほど住んでたことありますが、
讃岐女子は、やわらかかったですがね。
阿波女に讃岐男も時代とともにっかわってきたんですかね。
(2012.01.30 09:36:05)

Re:高松に行ったよ、その1(01/29)  
basgaido  さん
こんにちは。高松までおでかけだっのですね。九州の物産展だったのですね。呼子のいかしゅうまいも高いですよね。
観光用に売られているものは全体として高いです。私ほとんど買うことないです。とくにデパートでは私も買うことがないです(笑) (2012.01.30 12:40:53)

Re:高松に行ったよ、その1(01/29)  
きママさん義理堅いですね。高松トヨもバスになりますね。

大阪の息子達わざわ讃岐ざうどんを食べに来ます。

仕事と関係しているのでしょうかね。ちなみにコックです。 (2012.01.31 11:56:24)

Re:こんばんわ(01/29)  
きママ  さん
PAPAさん
>高松とは、珍しい。
>きママさんは、歌舞伎以外は出かけないのかと。
>私は、高松生活7~8年かな。そのうち単身が3年か
>メインストリートは、用事が無く
>もっぱら裏通りの飲み屋街か雀荘でした。
>Mデパートって三越ですが、私も何時も横を歩くが
>用事なしでした。
>なんか高松と聞くと懐かしいですね。
-----
単身赴任でしたっけ?
裏通りのお得意なPAPAさん、泣かした女も両手で足りないとか? (2012.02.01 00:15:50)

Re[1]:高松に行ったよ、その1(01/29)  
きママ  さん
ё☆ё りり ё☆ёさん
>四国ってイメージがひとくくりな感じなので
>香川も愛媛も高知も すんなり行けるのかなあと思っていた。

そんなことないですよ。
勢いいります。
何しろ、交通事情が都会とは違いますから。


>近県の千葉、埼玉、横浜なんかはすんなり行けるから・・・
>(千葉、埼玉なんて、自転車で行けちゃうし、うちは。)



>で、
>結局、そのデパートで列が出来ているのは何だったのか??

何だろ?
わざわざ廻って見たいとも思わなかったので、それより、
その女にショックで・・・

>讃岐女っていうのは、きついんですか?

讃岐男に阿波女と言います。

讃岐女はきついとは聞きませんが・・・ (2012.02.01 00:18:41)

Re[1]:高松に行ったよ、その1(01/29)  
きママ  さん
TOMO84さん
>出不精なの? 一緒(笑) これからの展開が楽しみですね♪ 
-----
はぃ、お家大好き人間です。
しかし、出れば出たで楽しいんですけどね。 (2012.02.01 00:19:29)

Re[1]:高松に行ったよ、その1(01/29)  
きママ  さん
leo38さん
>ご商売ねっしんですこと。
>でも、はやってるお店の大将のはなしをきくと、
>あちこちの店にいって、勉強しているようですねえ。
>さすがでございます。

>いかしゅうまい んまそう!
>海老しんじょうなんかもいいんじゃないですか?

>高松で1年ほど住んでたことありますが、
>讃岐女子は、やわらかかったですがね。
>阿波女に讃岐男も時代とともにっかわってきたんですかね。
-----
>讃岐女子は、やわらかかったですがね

あ~らそんなコト言ってもいいのでしょうか? (2012.02.01 00:20:55)

Re[1]:高松に行ったよ、その1(01/29)  
きママ  さん
basgaidoさん
>こんにちは。高松までおでかけだっのですね。九州の物産展だったのですね。呼子のいかしゅうまいも高いですよね。
>観光用に売られているものは全体として高いです。私ほとんど買うことないです。とくにデパートでは私も買うことがないです(笑)
-----
高松は四国の玄関ですね。
徳島、田舎と実感して帰って来ました。
(2012.02.01 00:22:02)

Re[1]:高松に行ったよ、その1(01/29)  
きママ  さん
寒蘭トヨ8739さん
>きママさん義理堅いですね。高松トヨもバスになりますね。

>大阪の息子達わざわ讃岐ざうどんを食べに来ます。

>仕事と関係しているのでしょうかね。ちなみにコックです。
-----
ええ?トヨさんのムスコさんコックさん。
何の? (2012.02.01 00:23:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: