2004年02月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日の、ラボは、狂言の三本柱を楽しむ。

狂言師 茂山千之丞氏のエッセイが、今日(20日)、毎日新聞の徒然空間に出ていた
ので、それを読む。以下のような内容である。

・・・各地の梅便りが新聞紙上に載るころであるが、自分はここ数年来北野天満宮の
梅林へ足を運ぶのが習慣になっている。現在「花」と言えば当然のように桜花をさす
が、昔は梅花のことだったようだ。「難波津に 咲くや此の花 冬籠り」の「此の
花」は、桜ではなくて梅である。古代の日本人は、春の花として梅を第一に愛してい
た。自分も古代人と同じように梅が好きである。桜は美しいと思うが、好きになれな
い。花見の宴となると嫌悪感に近い気持ちになるのは、「一目千本」「花の雲」とい

まる戦前の小学1年生の国語読本のすぐ後ろのページに、「ススメ ススメ ヘイタ
イ ススメ」が出てくるように、あの忌まわしい軍国主義に利用されて「大和魂」の象
徴になっていた桜を連想するからであろうか・・・

ものの本で知り得た情報と写真、狂言の舞台を思い出しながら、すり足で歩いてみ
る。事のほか おもしろい!

さて、ストーリーはというと、果報者が、世の中が平和で、自分も家を建てたが、立
派な出来ばえに仕上がって満足している。ところで、金蔵を、縁起の良い木を柱にし
て建てようと思って、山に三本切らせておいた。使用人の太郎、次郎、三郎冠者の3
人にその3本の木を2本づつ持ってきなさいと言いつける。見事、3人は役目を果たす
のだが、囃子物で帰ったらいいなと歌を歌いながら3本の柱を3人で持って帰ってくる
という話。


町時代の吉本新喜劇だといってるとか?私はまだ読んでないのだが、とても分かりや
すく書いてあるということです。

さて、英語では、どのようにいうのでしょう。日本語より英語の方が分かりやすいか
も。

三本柱: Three pillars ・・・


TARO Well now, do you two rememder the words of the gentleman we
serve?

次郎冠者  身どもはうっかりして聞き紛らした。
JIRO Somehow I did’nt catch them.

太郎冠者  三郎冠者はお聞きやったか。
TARO Saburo Kwaja, did you hear?

三郎冠者  いかさま何とやら仰せられたが、しかとは聞かなんだ。
SABURO Well now, yes, he did say something, but I was’nt listening
carefully.

太郎冠者  三人の者に言い付くる程に、三本の柱を、二本ずつ持って来い、と仰せ
られた。
TARO He said he was giving orders to the three of us and he wanted
the three pillars brought by three men with each man holding two.

次郎冠者  まことにさうであった。
JIRO Truly, that’s what he said.

三郎冠者  これは難しいぢや。
SABURO That is a difficult problem.

・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年02月21日 14時30分56秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みもちゃん5844

みもちゃん5844

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: