里おじさん活動普及促進委員会(非正規雇用のおっさんのブログ)

里おじさん活動普及促進委員会(非正規雇用のおっさんのブログ)

ろかせず

泣く子、じゃない、泣くオヤジも黙る焼酎、ろかせず、です。
高良酒造の「ろかせず」です。
3M、特に森伊蔵は焼酎飲み以外にも有名ですけど、ろかせず、は焼酎好きの間では評判の焼酎ですね。

開栓してから、大切にちびりちびりとやってきましたが、終わりの時が近づいております。

ろかせず.JPG

おいら、高良を「たから」と読んでいましたけど、「こうら」か「ごうら」と読むようですね。

ここのレギュラー「八幡」です。
八幡の由来は、高良家が先祖代々、飯倉神社の宮司を務めていた家柄からだそうですね。

八幡を飲んだ時に、感じたのは、一言。
おいしいなぁ。
こんな焼酎がレギュラーで飲めるという九州の皆さん、本当にうらやましい。

その原酒、「ろかせず」
正確には、原酒は「八幡35度」(残念ながら未飲です)がありますので、「ろかせず」は、原酒とはちょっと位置づけが違うのだとは思うのですが。
うん、35度の無濾過がろかせず、だと勝手に思ってます。

「ろかせず」
逸品ですね。
しっかりしたボディ、そして、深みのある味わい、後まで余韻が残る味わい、おいしい焼酎です。

でも、焼酎に馴染み始めた人には、まだこの良さがわからないかも知れません。

格付け芸人の試験でブラインドテストをして、高いワイン・安いワインを判断するゲームで、「ろかせず」とそれ以外のレギュラー焼酎が出たらどれくらいわかるかなぁ。
ある程度、焼酎を飲み込んだ人しか、わからないかもしれませんね。

「『はちまん ろかせず』は最終的にいきつく芋焼酎ですよ」とは、東京の居酒屋店主の言葉です。(山同敦子「旨い!本格焼酎」より)

おいらも、文句なしの☆☆☆☆☆です。

この蔵の「八幡35度」、まだ購入できてません。
古八幡も‥

でも、八幡と「ろかせず」があれば、他にはいらないのかもしれません。
常飲酒で八幡、何かいいことがあった日には、ろかせず。

おいらの周りでは、「ろかせず」はまだ認知されてません。
コアな焼酎ファンだけのお酒でいてください。

森伊蔵みたいにはなってほしくない‥って、でも、オークションでも1万円超えてますけど。


【製造元:高良酒造有限会社】
【原料:さつまいも(八幡の原酒だとすると、黄金千貫と少々のシロサツマ)】
【麹:米麹(白麹でしょうか)】
【蒸留:常圧蒸留】
【アルコール度数:25度】



【特売中】八幡 ろかせず 35°1800ml


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: