クリスマスローズと猫

クリスマスローズと猫

2019/04/14
XML
1年半前、お姑さんが亡くなりフルタイムの仕事からパートに変わった事もあり、久しぶりに園芸店に足を運びました。

石川県の田舎の園芸店に、「クレオパトラ」という見た事のないクリスマスローズがあり、
一番花のインパクトの凄さに驚きました。

開きはじめは、それほど大きく花弁がヨレないんです。日に当たるとツヤもあり首が長いものの、1番花は、そんなにうつむかないかも。。。

ヒデコートという名のクリスマスローズは、花形が崩れたものが多く、
「ヒデコートと交配すると、ヒデーコトになる。」というのを読んで大笑いした事があります。

クレオパトラも交配すると、ヒデーコトになりそうな予感があり昨年は交配しなかったのですが、最近は近所にもらってくれる人も現れたのでやってみようかと思います。

それにしても多弁花の宿命か、咲き進むと花が重く介助が必要になります。
種が出来ると自立も難しいようです。




それにしても、花弁の暴れ具合がヒデコートの比では無いような。。。花弁も細いし、
まるで「クレオパトラ」という名の怪獣です。

クリスマスローズを、ここまで面白いものに出来るなんて素晴らしい!!!大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/04/15 07:23:12 AM
コメント(4) | コメントを書く
[クリスマスローズ 銘柄] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: