全258件 (258件中 1-50件目)
パキポディウムは玄関先軒下の実生苗を残して、ほとんど取り込み終了。状態はいろいろ・・・綺麗に紅葉中のイノピナツム紅葉が終わって、葉を落としたえびす笑い。まだ、葉が緑色のえびす笑い。まだ、葉が緑色のウィンゾリーの実生苗こんな感じで、来春の開花時期もバラバラになって授粉出来ないこともある。
2024.11.04
コメント(0)
物干し場のパキポディウムも少しずつ取り込み開始。バロニー、ウィンゾリーと紅葉したり葉を落としたりしたパキポディウム。例年通り出窓に取り込み。出窓とか、廊下とか小平太君のお気に入り場所が減ってくる・・・こぼれ種から発芽したウィンゾリーも順調に生長中。紅葉が始まったえびす笑い。イノピナツムイノピナツムエブレネウム残りは葉の様子を見ながら取り込む予定。
2024.10.22
コメント(0)
物干し場で雨ざらし栽培中のパキポディウム。紅葉が始まった。一番良い色になっていたのは、大きいイノピナツム。このイノピナツムはこれから???エブレネウム一部の葉だけ紅葉。まだ、これから???ウィンゾリーとえびす笑いの葉は、まだほとんど緑色。水遣りの加減とか気温の下がり方の違いによるのか、年によって紅葉の仕方が違う感じ。
2024.10.04
コメント(0)
8月末までは順調に育っていたパキポディウムの実生苗。いつの間にかえびす大黒だけ酷いことになっていた。左のプランターがえびす大黒。右のデンシフローラムと右上に写り込んでいるグラキリスは問題無し。生き残っているのは2~3本。原因不明。8月末の様子はこちら。グラキリスウィンゾリーも気温があれば、直射日光雨ざらしの方が調子が良さそう。あまり日が当たらない玄関先軒下に置いてあったウィンゾリーはこんな感じ。日照時間の長い場所に移動
2024.09.15
コメント(0)
今年初めて畑にパキポディウムを置いてみた。日照時間が長いからか自宅やハウス内のパキポディウムより良く育っている???イノピナツムイノピナツムとエブレネウムウィンゾリーとイノピナツム、エブレネウムの小苗バロニーとウィンゾリーウィンゾリー今年は、少し太った。このウィンゾリーも・・・直置きしたやつらは鉢底から根が出て動かない。昨年同様、休眠時期に合わせて根を切って屋内に取り込む予定。
2024.09.14
コメント(0)
サボテン栽培を再開した頃、花キリンやパキポディウムの名前も知らずに棘の有る木立性の植物くらいの感覚で購入したラメリー”フィフェレネンセ”。説明書きにはパキポディウム・ラメリーより「高さが低いタイプで太い」と書かれていた。10数センチの苗を購入して12~3年、ほとんど放置で高さはまだ50cmに満たない。昨年は2回目の植え替え。植え替え後は葉を多く出したが、今年は少ない。2~3年に1回は植え替え、鉢増しをした方が良さそうな感じ。高さが1mくらいになると花を咲かせるらしいがどうしようか・・・同じ時期に購入したパキポディウム。フィフェレネンセと比べると生長が遅い。えびす大黒二回りくらいは大きくなっただろうか・・・今年は花を咲かせ久しぶりに種が採れた。ロスラーツム(左)ロスラーツム”グラキリス”とか”イノピナツム”とかいろいろあるが、これはただのロスラーツム。フィフェレネンセと一緒に国内業者さんから購入した苗。これも生長が遅い。えびす笑い今年はダメになってしまったみたいだ。購入時はゴルフボールより少し大きいくらいだった・・・いくつもダメにしたり、開花した株の種を採って実生したり・・・数年前からは実生苗も花を咲かせ、種が採れるようになってきた。時間は掛かるが、たまに変わった形の苗が出てきて面白い。
2024.09.13
コメント(0)
今年の実生苗は直射日光、雨にも負けず順調に生長中。物干し場ウィンゾリー南側庭先えびす大黒デンシフローラムグラキリス~親株は購入種子から実生したもので、グラキリスと少し違うような気もするが・・・いろいろ混ざった苗何だか分からなくなった苗。色々な形のパキポが出来て面白い。
2024.08.31
コメント(0)
今月になって蒔いたパキポディウムは、温度も十分なようで玄関先軒下で順調に発芽中。しかし、ウィンゾリー○だけはまだ発芽しない。ウィンゾリーには温度が足りない???、種が悪かった???出窓に置いたウィンゾリーは4~5個発芽しているが・・・先月蒔いてから屋内用温室で管理していたウィンゾリーはこんな感じ。デンシフローラムえびす大黒グラキリス~購入種子からの実生苗が結実hyb~親株は、エブレネウム、イノピナツムとか、えびす大黒とか交雑して何だか分からなくなった種子からの実生苗したもの。今年初めて結実、どんなパキポになるか・・・
2024.07.18
コメント(0)
今年も採れた種を蒔いてみた。今年も発芽率は9割以上。エブレネウムウィンゾリーえびす大黒~プランターに直播き、玄関先軒下に放置。気温は十分みたいで、2日目から発芽開始。
2024.07.06
コメント(0)
畑で雨ざらし栽培中のパキポディムの実生苗。4月末に1本ずつに植え替えたイノピナツム。6月になってからは畑で雨ざらし栽培中。植え替え後、そのまま屋外に出してしまったからか少し拗れ気味だった。少し持ち直してきたみたいだ。ウィンゾリー(右の2株)、左の1株はバロニーで、どちらも購入種子からの実生苗。2016年に実生した苗。1株は拗れ気味で、小さい葉しか出していない。新葉が出てきているので、普通サイズの葉になれば良いのだが・・・イノピナツムとエブレネウム~どちらも自家採種種子からの実生苗。大きい1株は2016年に実生したウィンゾリー気温が十分な時期、朝から晩まで日が当たるような場所ならば、雨ざらし栽培の方が調子が良さそうだ。
2024.07.04
コメント(0)
形が気に入ったり、交雑したりみたいで気になって自宅に残してある実生苗。ウインゾリー×バロニーとバロニー×ウインゾリーからの種子ということで2016年に台湾の業者さんから購入。残っている実生苗。真ん中がバロニー×ウインゾリー???両側がウインゾリー×バロニー???バロニー~2016年11月蒔き1本だけになってしまった。えびす笑い~2019年の実生苗。エブレネウム~これは2020年の実生苗、まん丸の苗だけ残してみた。タグが無くなったら、花が咲くまでどちらだか分からなくなる???イノピナツム2022年?2021年?交雑種???
2024.05.30
コメント(0)
今年はサキュレンタムがよく咲いて、今までで一番花の数が多い。花を咲かせているサキュレンタムは1株だけ。他に咲いているパキポディウムは・・・白い花(エブレネウム)と黄色い花(ロスラーツム原種だったか・・・)。黄色というよりレモンイエロー???いくつかは結実しているみたいだ。
2024.05.19
コメント(0)
今年もエブレネウムの種が採れた。10年少々前から我が家に居るエブレネウム。もう一つの莢もそろそろか???ウインゾリーは今までで一番多く結実した感じ。毎年この時期のウインゾリー、カイガラムシが酷い。暑くなって屋外雨ざらしにすると居なくなるようだが、毎年この時期に復活してくる。バロニーも今年は種が採れるか???
2024.05.13
コメント(0)
昨年初めて開花したサキュレンタム。今年も開花!小さくて可愛らしい花だ。ビスピノーサム(右の2鉢)は今年も開花せず。他に咲いているパキポディウムは・・・エブレネウムとかデンシフローラムとか・・・とりあえず弄ってみた。えびす大黒は授粉したみたい。いくつか子房が大きくなってきた。
2024.05.09
コメント(0)
今年もウィンゾリーがよく花を咲かせている。まだ、結実したものは無さそうだが・・・他の株にも蕾が付いているので、今後に期待。バロニーも花芽が上がってきた。エブレネウムは莢がだいぶ大きくなってきた。そろそろネットを掛けようか・・・今年はクリーム花のエブレネウムも開花。また、種を採りたい。
2024.04.20
コメント(0)
自家採種種子からの実生苗のようす。パキポディウムは形がいろいろで面白い。授粉の際にしっかりとした管理はしていないので交雑種も有ると思う。一番古いもので6~7年。えびす笑いエブレネウムこれが一番古いか???ウィンゾリー初めて採れた種からの実生苗。蕾が上がっている???一昨年の実生苗イノピナツム交雑種???
2024.04.20
コメント(0)
小田園芸さんの温室に置かせて頂いているパキポディウム。花を咲かせそうなものとか、冬季も葉を落とさなかったものとか・・・そろそろ咲きそうなえびす笑い。グラキリスとして購入した種子からの実生苗。デンシフローラムだったか・・・エブレネウム~自家採種種子からの実生苗。葉を落とさなかったパキポディウム。ホロンベンセグラキリスとして購入した種子からの実生苗
2024.03.22
コメント(0)
先月授粉したパキポディウム。うまく受粉したみたいで莢が育ってきた。この花も・・・他のパキポディウムは・・・今年は例年に無くウインゾリーの動きが早く・・・新葉を出したり・・・花芽を出したり・・・イノピナツムまだ、動きの無いものも多いが、これからに期待!
2024.03.09
コメント(0)
小田園芸さんの温室に置かせて頂いているパキポディウムがいくつか活動開始。エブレネウム7~8年前に、グラキリスということで購入した種子からの実生苗。えびす笑いえびす大黒ついでに窮屈そうになっていた実生苗も植え替え。どれも自家採種種子空の実生苗。エブレネウムとイノピナツムが交雑しているかも???
2024.03.01
コメント(0)
形が気になったり気に入ったりで、手元に残してある実生苗。小さいものが4年目で大きいものは7~8年になるか???名札を付けなかったので、花が咲くまで何のパキポディウムだか分からなくなってしまった。イノピナツムみたいな形だが刺は違う感じ。♀イノピナツム×♂エブレネウム???丸いやつら・・・エブレネウム???エブレネウム???枝が出ているパキポディウム♀イノピナツム×♂エブレネウム???♀イノピナツム×♂エブレネウム???昨年花を咲かせ分枝したパキポディウム花が咲いた跡はあるが、どんな花だったか覚えていない。ウインゾリー~購入種子からの実生苗。パキポディウムの実生は形が色々で面白い。
2024.02.18
コメント(0)
今年もパキポディウムが咲き始めた。2株咲いたので(自家受粉はほとんどしないらしい)集めておいた小平太君の落とし物(猫のヒゲ)を使って・・・自生地のポリネーターの口は獣のヒゲに似ているそうです。他にもヤスリがけした釣り糸、棕櫚箒を千切ったものなど使ってみたがこれが一番結実する感じ。パキポディウムの雄しべと雌しべは花弁の中のカプセルのようなものに包まれていて、外からは見えない。○の部分隙間に小平太君の落とし物のヒゲを差し込んで・・・下からこすり上げるようにすると花粉が採れる。採れた花粉を・・・カプセル様のものの頂点の穴に差し込んでクルリクルリと回します。こんな感じでほとんど授粉出来る。授粉する際には余裕の有る場所を確保して、花茎を折ったり花が取れたりしないように十分に注意して下さい。
2024.02.17
コメント(9)
昨年実生したパキポディウムは屋内用温室で越冬中。大きさはまだ5~6mm。♀エブレネウム×♂ウインゾリーとか・・・♀えびす笑い×♂ウインゾリーとか・・・昨年のウインゾリーの実生苗は細長いものばかり・・・イノピナツム~一昨年の実生苗5月連休明け頃に植え替えの予定。
2024.02.17
コメント(0)
出窓に置いてあるパキポディウムが動き始めた。エブレネウム10年くらい前に購入したエブレネウム。毎年花を咲かせ種が採れる。エブレネウムこちらは根の調子が悪いのか、少し凹み気味。ウインゾリーまだ葉が残っていたり・・・新芽が出始めたり・・・えびす笑いとイノピナツムは動きが無い。
2024.01.17
コメント(0)
温室では未だに葉を落とさないパキポディウムが有る。どちらもグラキリスということで購入した種子からの実生苗。葉を落としたパキポディウムの中には新芽を出し始めたものも・・・えびす笑いエブレネウム今年は暖かい???
2024.01.09
コメント(0)
今年は暖かいのか、まだ葉が緑色のパキポディウムがいくつか・・・10年くらい前にホロンベンセという名前で購入したパキポディウム。グラキリスということで購入した種子からの実生苗。これも上の画像と同じ種子からの実生苗。自宅の屋内用温室の実生苗も、葉を落としたり落とさなかったり・・・ウインゾリーいろいろ交配した実生苗。窓際多肉棚の実生苗。パキポディウムも種類によってだいぶ育て方が違う感じ。未だに良く分からない・・・
2024.01.02
コメント(0)
出窓に取り込んだパキポディウム。ウインゾリーが葉を落とし始めた。何故か1番気温が高い地域に自生するウインゾリーが葉を落とすのが1番遅い。大きいものも小さいものも似たような感じ。気温より乾燥に反応するのか???一昨年の実生苗昨年の実生苗えびす笑いとかイノピナツムは既に落葉。えびす笑いイノピナツムエブレネウム
2023.11.15
コメント(0)
タグ無しなので何だか分からないパキポディウムの実生苗。太めとか伸びたものとか・・・勝手に生えた花キリンがあるので、3年目か4年目の実生苗。葉の色も違う。私のいい加減な授粉なので、混ざっているのだろう。今後に期待ということで、植え替え。どんなパキポディウムになるのか・・・
2023.07.14
コメント(0)
先日収穫したパキポディウムの種。例年通り採り蒔き。屋内用温室に置いて、3日目には発芽が始まった。親株はまだ1つ莢が残っている。今年はエブレネウムは1株しか開花しなかったので、ウインゾリーの花粉を使った。4年目でこのくらいになる。
2023.05.30
コメント(0)
花を咲かせたり種が出来たりしているパキポディウムだけ夜間は屋内に取り込んでいた。えびす笑いを外に出して・・・莢がだいぶ育ってきた。まだ花を咲かせ・・・つぼみも有る。エブレネウムを出そうとしたら・・・莢がはじけていた。とりあえず収穫。ウインゾリーいくつか結実していたみたいだが、途中で落ちてしまい種が採れそうなのはこの1つだけ。この辺は、まだ育つかわからない。残りの莢にはシンクの排水溝ネットを掛けて外に出した。
2023.05.26
コメント(0)
最後まで寝ていた一番大きいえびす笑いもやっと動き始めた。2カ所から小さな葉が顔を出してきた。エブレネウムでは一番遅くまで寝ていた株。これも葉だけで、花は無さそう。昼間は気温が上がるようになってきたので、出し入れの手間は掛かるがバロニーとウインゾリーも外に出した。
2023.04.29
コメント(0)
パキポディウム・エブレネウムエブレネウムは1株しか花が咲かなかったので、ウインゾリーの花粉を使った。稀に自家受粉することもあるらしいが、どおだろうか・・・1ヶ月遅れで咲いたもう1つも結実したみたいだ。これもウインゾリーの花粉を使った。今年はウインゾリーの花が今までで一番多く咲いている。いくつかは結実したみたいだ。今年も種が採れそうだ。
2023.04.25
コメント(0)
実生して、4年目か5年目。初めて花が咲いた。苗の形を見ると「太めだが上に伸びる感じ」、葉の形を見ると「イノピナツムほど細くはないが、エブレネウムのように幅広でもない」。タグが無くなってしまいエブレネウムから採れた種か、イノピナツムから採れた種からの実生苗だか分からない。いい加減な授粉で混ざってしまったか???どちらも黄色というより、レモンイエローとかクリーム色という感じ。花の形で種類を判断できるらしいが、私は分からない。どちらも花の大きさもまずまず、色も綺麗なので良いか・・・黄色いえびす大黒の花3つ比べてみるとこんな感じ。
2023.04.22
コメント(0)
今年、初めて花が咲いたバロニー。他に花を咲かせていたのはエブレネウムだけ。ということで、この二株で交配してみたらエブレネウムは結実して莢が成長中。しっかり熟して、種が採れたら面白そうだ。1ヶ月遅れで、もう1本花茎が伸びて花も咲き始めている。結実しなかったバロニーは・・・3本に枝分かれするみたいだ。これからの成長に期待!
2023.04.18
コメント(0)
イノピナツムはほとんど動きは閉めたが、今年は花が無し。えびす笑い1株は花が咲いて、他の成長点も緑になってきた。エブレネウム花を咲かせていない他のエブレネウムも活動開始。とりあえず全員無事みたいだ。
2023.04.18
コメント(0)
一番良い感じで開花中のパキポディウム。グラキリスということで購入した種子からの実生苗だが、なんか違う感じ・・・エブレネウム自宅では花茎が途中で腐ったり、蕾が上がっても開花前に腐ったりで、1度も開花したことが無かったエブレネウム。小田園芸さんのハウスに置かせたもらったら初めて開花。日照の違いだろうか???ちび苗(実生4年目)も花芽を上げている。どれもエブレネウムから採った種子からの実生苗。エブレネウムだと黄色花は珍しいのだが、何か混ざったか???この年の開花株は、えびす笑い、えびす大黒、エブレネウム、イノピナツム。えびす笑いえびす大黒こいつは昨年から成長点がすごいことになっている。
2023.04.01
コメント(0)
小田園芸さんに置かせてもらっているパキポディウム。花が咲いたり新芽が出始めたり・・・購入種子からの実生苗が初めて開花。蒔いてから7~8年経つか???グラキリスということで購入した種子だが・・・これも上の画像と同じ種子からの実生苗。自家採種種子からの実生苗。どれもイノピナツムから採った種子からの実生苗だが、エブレネウムと混ざったか???花芽みたいだ。形も太っていたり細長かったり・・・葉はイノピナツムみたいに細いが、棘はエブレネウムみたいな太い棘。ここにも花芽。どんな花が咲くか・・・えびす大黒10年くらい育てているが、あまり大きさは変わらず。花芽ラメリーフィフェレネンセ~ラメリーの変種でラメリーより幹が太く樹高は半分以下らしい。これも10年くらい育てているが、花は咲いたことが無い。小さい鉢植えでは無理か???
2023.03.18
コメント(0)
花芽が上がってから約1ヶ月半、昨日開花。他のパキポディウムは・・・えびす笑いイノピナツムエブレネウム残念ながら、まだお休み中みたいだ。今年は種を採れるか・・・
2023.02.11
コメント(0)
屋内用温室で越冬中のパキポディウム。昨年実生したウインゾリーは、全部葉を落とした。一昨年の実生苗は・・・葉を落としたり・・・新葉をだしたり・・・20℃設定なので発芽しているこぼれ種もある。少し大きめの実生苗は、葉を落とさないでいる。
2023.02.10
コメント(0)
屋内多肉棚の実生苗は一昨年の実生苗。昨年植え替えをサボり、一昨年に蒔いたまま。特に問題無さそう。エブレネウム新葉が出てきた???イノピナツム今年もお試し、屋外軒下越冬のパキポディウム。エブレネウムイノピナツム昨年は3月終わり頃に雨でびしょ濡れになってダメになってしまったが、今年はどうなるか・・・
2023.02.10
コメント(0)
昨年末に動き始めたエブレネウム。蕾が膨らんでそろそろ咲きそうだ。他のパキポディウムは、ほとんど変化無し。ウインゾリー昨年の小さい葉を残したまま、お休み中???動き始めるの???えびす笑い緑色の部分が増えたような気もするが・・・
2023.02.03
コメント(0)
出窓に置いてあるパキポディウムが動き始めた。動き始めたのはエブレネウム。我が家でも古株のエブレネウム。1カ所だけ動いているのを確認。他のパキポディウムも動き始めるか・・・えびす笑いイノピナツム
2023.01.01
コメント(0)
出窓のパキポディウム、毎年この時季になるといくつか動き始めるが今年は・・・えびす笑いエブレネウムとイノピナツムウインゾリーは、まだ葉が残っている。ハッキリと動き始めているのが分かるものはないが、何となく動き始めそうなものがいくつか・・・
2022.12.23
コメント(0)
パキポディウムはほとんど屋内に取り込んだが、毎年この時季も屋外で頑張っているビスピノーサム。どれも数年前にkoehresから購入した種子からの実生苗。今年もまだ大丈夫そうだ。ブロック塀の上のビスピノーサム。葉も緑のまま・・・塊茎部も枝の出方も良い感じ。軒下のビスピノーサム。片方の枝だけ葉を落とした。紅葉が始まった???塊茎部はこんな感じ。
2022.12.14
コメント(0)
屋内多肉棚に取り込んだパキポディウムの実生苗。ほとんどが葉を落とした。エブレネウムエブレネウム隙間は昨年ダメになった苗のもので、今年は脱落者無し。来春に植え替え予定。イノピナツムこいつらも今年の脱落者は無し。来春暖かくなって動き始めるまでは、2~3週間に1回くらいのペースで「根を枯死させないように軽く湿らせる」くらいの水を遣りをする。
2022.11.19
コメント(0)
多肉棚の実生苗は葉を落としたり落としていなかったり。落葉したイノピナツムまだ葉が緑のイノピナツムエブレネウムまだ、葉が緑のエブレネウムは、水切れで萎れ気味。イノピナツム♀×エブレネウム♂えびす笑い今年も取り込み忘れていた実生苗は・・・屋外で越冬実験。イノピナツムエブレネウム昨年はエブレネウムの実生苗5本を同じ場所で越冬。2本生き残った。
2022.11.19
コメント(0)
先月中頃に出窓に取り込んだパキポディウム。取り込んでからは水は遣っていなかった。ほとんどは休眠したみたいだ。えびす笑いエブレネウムまだ緑の葉が残っている。イノピナツムこれはまだ紅葉中ウインゾリー2株は、まだ緑の葉が残っている。塊茎部を見ると・・・これだけ塊茎部が凹んでいる。まだ、水を吸っているみたいだ。残りの2株は変化無し。バロニーこれも休眠したみたいだ。ここ数日の出窓の気温はこんな感じ。もうしばらくは、それぞれの顔色を見ながら水の管理をしないと・・・
2022.11.12
コメント(0)
1週間ぶりの潅水。小田園芸さんに置かせてもらっているパキポディウムも良い色になってきた。イノピナツムグラキリスとして購入した種子からの実生苗。デンシフローラムえびす大黒一昨年の実生苗も紅葉が始まった。
2022.10.17
コメント(0)
枯れたリンゴの木の大鉢に置いてあったデカリーとウインゾリーの実生苗。デカリーよく見ると葉の色が・・・取り込むことにして鉢を抜くと・・・鉢底から根が出た分だけ良く育ったみたいだ。ウインゾリーウインゾリーも鉢底からしっかり根が出ている。どちらも鉢底から出た根を切って屋内に取り込み。このまま断水して休眠させて、来年は鉢増し。
2022.10.14
コメント(0)
最低気温が20℃を下回るようになって、パキポディウムの紅葉が始まった。イノピナツムとエブレネウムから紅葉が始まって・・・イノピナツムまだ緑の葉のイノピナツムエブレネウム
2022.10.01
コメント(0)
えびす笑いは、まだこれから・・・バロニーとウインゾリーは、現地の冬季(乾季)の温度と変わらないと思うが・・・ウインゾリーはまだ新葉を出している。温度より降水量に反応するのか???思い出してみると・・・毎年屋内に取り込んで、水を切るようになってから葉を落としていたような気もするが・・・
2022.10.01
コメント(0)
全258件 (258件中 1-50件目)