全43件 (43件中 1-43件目)
1
一昨年の自家採種種子からの実生苗。窮屈そうなので植え替え。用土を乾かせておいた・・・というか密集状態なので、屋内用温室内だと直ぐに乾いてしまう。楽に分けられた。他の植物の苗も混ざっていた。ダシリリオンアガベこぼれ種から発芽したと思われる、シゾバシス。大きい苗と小さい苗の違いはこんな感じ。生存競争に負けた???全部1本ずつに植え替え。玄関先軒下に置いて様子見。
2024.04.27
コメント(0)
2020年に実生したイノピナツム。親株は一昨年の春にダメになってしまった。ハンドボールくらいの大きさの、丸い良い形だった。昨年植え替えをサボってしまった。いくつかダメになってしまった苗も有り隙間は有るが、生き残っている苗が太って過密状態になっている部分がある。実生して3年経っているが、それほど根は絡み合っていないで楽にバラせた。どれも根は良い感じ。大きい苗小さい苗苗の大きさで鉢のサイズを変えて植え付け。一番大きい苗と、一番小さい苗を比べるとこんな感じ。
2023.04.24
コメント(0)
イノピナツムの実生苗、暖かくなってほとんどが新芽を出し始めた。ということで、植え替え。根の状態も良さそうだ。パキポディウムの小苗の植え替えは、暖かくなって根も葉も動き始めた時期が良さそうだ。休眠中に植え替えをしたら、そのまま永眠してしまったものが多かったような感じだ。2号硬質ポリポットに植え付け。太めで、期待出来そうなものも・・・
2023.04.15
コメント(0)
パキポディウムの紅葉が進んできた。イノピナツムの実生苗。5月連休明けからは、水やりはほとんど雨任せの放置栽培。同じ場所に置いてあっても・・・だいぶ紅葉が進んだものとか・・・まだ、緑のものとか・・・紅葉が始まったものとか・・・いろいろ。発芽種子を植える場所が無く、隙間に植え込んだアガベとクサントロエアも問題無く育っているみたいだ。紅葉が進んでいるものだけは雨に当てたくないので取り込んだ。
2022.10.07
コメント(0)
イノピナツムは調子がいろいろのようで・・・一番調子が良さそうなイノピナツム今までで葉の数や色が一番良さそう。例年通りのもの~一番大きいイノピナツム。反対側から。上から。少し心配なイノピナツム。葉の数が少なく、色も良くない。大丈夫か???これも少し気になる。
2022.09.10
コメント(0)
今年はパキポディウムの花が少ない。イノピナツムも2株だけ。開花中のイノピナツム他につぼみは無し。もう1株こちらは、まだつぼみ。もう1株と開花時期が合うか微妙な感じ・・・
2022.04.18
コメント(0)
エブレネウムに続いて、イノピナツムも2株動き始めた。イノピナツム1花芽はなさそうだ。イノピナツム2こちらも花芽はなさそうだ。ウインゾリーのつぼみが膨らんで咲きそうになってきた。他に花が咲いているパキポディウムはエブレネウムだけだが、どうしようか・・・
2022.03.07
コメント(0)
これも昨日同様、昨年の自家採種種子からの実生苗。実生1年で何本かダメになり鉢にいい感じで余裕が出来た。こいつらは植え替え無しで、このままもう1年様子を見てみよう。ハンドボールくらいの丸い親株から採れた種子からの実生。いくつか丸く、いい感じになりそうなやつがある。
2021.05.16
コメント(0)
水遣りを済ませたビカクシダをカーテンレールに吊るしていたら肘に嫌な感覚が・・・出窓に置いてあるパキポディウムの鉢を落とした。落ちたのはこれ。イノピナツム。枝が2か所傷んだ。この程度の転落事故で良かった。だいぶ鉢に根が回っているので、ついでに植え替え。根は下に伸びるより横に広がるような感じだったが、適当な鉢が無かったので鉢底石をたっぷりと入れて有り合わせの少しだけ大きい鉢に植え替えた。
2021.03.12
コメント(0)
昨年自家採種して実生したイノピナツム、ほとんど脱落者無しで越冬、実生トレーが窮屈になってしまったので植え替えることにした。用土が湿っていると絡んだ根が離れにくく根を痛めるので、苗を分けやすいように植え替え前に水を切って用土を乾かせた。乾き過ぎて皺になった苗も・・・どれも根の状態は良さそうだ。プレステラ105に4本づつ植え付け。全部で63本。まだ植え替えなければいけない実生苗があるのに・・・小田園芸さん、またお世話になります。
2020.04.28
コメント(0)
エブレネウムに続いてイノピナツムも花が咲き始めた。 現在我が家で開花するパキポディウムの中では一番大きい花だ。 先に咲いた2鉢のエブレネウムは・・・ 1つだけ種が出来たみたいだ。
2020.03.14
コメント(0)
まだまだ寒いが、屋内ではパキポディウムがだいぶ動き始めてきた。今年はイノピナツムに花芽が多いみたいだ。 昨年開花し、花茎が落ちた跡がまだはっきりと残るイノピナツムは分枝して葉が出始めた。 一昨年開花したと思われる個所は、花茎が落ちた跡も目立たなくなり枝も太くなってきた。 一昨年開花し種が採れが、昨年は花が咲かなかったイノピナツムも今年は蕾が上がってきた。 他のイノピナツムも今年は花芽が多いみたいで、今から種の出来を期待してしまう。
2020.02.07
コメント(1)
エブレネウムに続いてイノピナツムも動き始めた。 一昨年初めて種が採れたイノピナツム。折ってしまった枝の跡も問題なさそう。 ハンドボールくらいの大きさのまん丸イノピナツム、昨年は花が咲かなかったが今年は・・・ 我が家で一番大きいイノピナツム 今年も種が採れたら実生する。
2020.01.25
コメント(0)
最低気温が20℃を切る日が目立つようになってきたのでパキポディムはほとんど屋内に取り込んでしまった。雨にぬらさなければ15℃少し下回るくらいまでは問題ないと思いますが、我が家の屋外のパキポディム置場は雨ざらしなので・・・ 現在のイノピナツムの様子一番大きいイノピナツム~紅葉が終わりほとんど落葉丸坊主。なぜか緑の葉が一枚だけ残っている。紅葉が終わって落葉が始まった。昨年折ってしまった枝の後は問題なさそう。まだ少し緑の葉が残っているやつら。ほとんど丸坊主これもほとんど丸坊主
2019.10.08
コメント(0)
今年1月に入手したイノピナツムですが、小さめの深鉢に植えてありバランスが、悪く何回も倒れそうになり植え替えをしたいと思っていましたが、花が咲き種も出来たので植え替えが出来ませんでした。やっと莢が弾けて種が採れたので植え替えることにしました。 斜面にでも生えていた個体でしょうか、上の写真の丸印辺りに根が集中しています。根の感じは、植え付け後1年少々といった感じでしょうか??? 根が偏って出ていたのでうまく中心には植えられず、倒れないよう少し深めに植えたらこんな感じになりました。もう一回り大きい浅鉢が有れば良かったと思います。 種はこんな感じに収穫、一つの莢で70~80粒くらいの種が採れます。
2019.06.07
コメント(0)
5月に入ってから外に出し始めたパキポディウム、イノピナツムが紅葉してしまった。同じ場所のエブレネウムとえびす笑いは大丈夫そうだ。 物置の上に置いたイノピナツム 一番大きいのが紅葉した 同じ場所の他のイノピナツムも少し紅葉したのがある。ブロック塀の上に置いた大中小のイノピナツムも一番大きいのが紅葉した。 どちらも一番大きいのは北端、西端に置いて有り良く風が当たったからか??? 北風の当たらない南側軒下に置いてあるえびす大黒は全く問題なさそう、本当に植物は環境の変化に敏感だ。外に出す前に置かれていた室内の最低温度は18℃くらい、外に出て北風に吹かれて秋になったと感じたんだろう。最低気温が15℃を下回る日も有ったし・・・
2019.05.27
コメント(0)
今年もイノピナツムに昨年より少し多く種が出来ました。イノピナツムの莢は少し太った形です。 これは黄色くなってきているのでダメそうです。このように途中まで育ってダメになる物もあります。イノピナツムは他のパキポより莢の生長が途中でダメになるのが多いような気がします???原因は??? 今頃になって花を咲かせそうなイノピナツムも有ります。 これは昨年たくさん花を咲かせ1莢だけ種が採れたイノピナツム 凹んでいたイノピナツムも1本だけ花茎が伸びてきました。
2019.04.22
コメント(0)
イノピナツムは今年は良く種が出来たみたいです。イノピナツムの莢は少しぽっちゃりとした形をしています。他にも莢が生長中昨年は初めて種が多く採れましたがその後の管理が下手くそで現在生き残っているのは10本くらい、最初の冬は加温して葉を落とさないように管理した方が春からの成長が良さそうです。
2019.03.21
コメント(0)
えびす笑い、エブレネウムに続いてイノピナツムも咲きました。 我が家で開花するパキポの中では一番大きく優雅な感じの花です。 となりの花はクリーム花のエブレネウム。今年も咲きました。 出窓のパキポ置場はこんな感じ。
2019.03.02
コメント(0)
イノピナツムもだいぶ動いてきて蕾や新葉がはっきりとしてきました。左が今年1月初めに入手、右が昨年3月に入手したイノピナツム。右端にチラリと写っているのはエブレネウムの花茎今年入手したイノピナツムの方が蕾も新葉も多いです。 昨年入手したイノピナツムはこんな感じイノピナツムは今年も授粉できそうですが、えびす笑いやエブレネウムより花芯が硬くてやりにくいです。
2019.02.08
コメント(0)
先日動き始めてイノピナツム、順調です。新しい芽も2つ出てきました(左の2つ)。花芽みたい昨年入手した一番大きいイノピナツムも動き始めたのでひと安心。この2本も生長点の色が変わってきてそろそろ新芽が出てきそうです。この時季は次々とパキポが動き始めますが、浮かれて水をやる過ぎるとダメにするので注意です!
2019.01.26
コメント(0)
イノピナツムも動き始めました。動き始めたのは2週間前にオークションで入手したこれ。届いた時点で生長点の色が緑色になっていましたが、はっきりと芽が分かるようになりました。先に活動開始した他のパキポはえびす笑い。どちらも花茎の短いタイプみたいです。エブレネウム。1本はだいぶ花茎が伸びてきました。まだ温度が足りないのか生長が遅いです。現在の出窓の様子芋花きりんは30粒くらい種が採れました。試しに蒔いた種は6粒蒔いて発芽したのは2粒、温度が足りないのか日光が足りないのか根が出てから頭が上がってきません。このままダメになりそうです。
2019.01.20
コメント(0)
動き始めたりまだお休み中だったりパキポですが、毎年凹んで心配になるイノピナツムがあります。数年前に入手したイノピナツム毎年こんな感じです。何回か花も咲いているんですが・・・一昨年に植え替えをした時に根の状態も見ましたが普通に張っていて特に問題なさそうでした。似たような形のイノピナツム、凹まないとこれと同じような形です。生長点を見ると今年も大丈夫のような感じですが・・・
2019.01.16
コメント(0)
梅雨寒で葉を落としてしまったイノピナツムは8月に入ってからまた葉を出して、今頃になってやっと1枚だけ葉の色が変わってきました。半分くらい紅葉これは、春に出た葉は小さくて大きくなりませんでしたが、夏になってから出た葉は普通の大きさになっています。葉が小さい理由は初めてのことで良く分かりませんが、今までで屋外に出した時季が一番早かったので温度が足りなかったか???
2018.10.18
コメント(0)
今年はたっぷりと種が採れたイノピナツムですが、最近調子が思わしくありません。葉が落ちたり、腐ったり・・・昨年のように全滅とまではいきませんが似たような症状です。イノピナツムは他のパキポと少し生育環境が違うのか、微妙な環境変化にも弱いのか??? 生き残っている中に1本だけいい形になりそうなものが有りました。
2018.08.31
コメント(0)
どちらもイノピナツムですが、今年は葉の出方にずいぶんと差が出ました。上の写真のイノピナツムは物置の上同じ場所のイノピナツムは下の写真のイノピナツムは物干し場こんなに差が出たのは初めてです、なんでこんなに違うの???
2018.08.29
コメント(0)
今年はイノピナツムが良い感じで発芽しています。6月20日に種まき、良い発芽率です。 うまく根が土に入らなかったり、倒れたりした所には少し土を足しました。 親株は先日枝が折れてしまったこれです。 矢印が花茎のあった枝先。枝が折れた個所も今のところ腐らず乾いてきているみたいです。
2018.07.04
コメント(0)
なかなか種が採れないイノピナツム、今年もうまく授粉できたのは1つだけ。それならば親株を増やそうと思い入手してきました。 植え付けた時期について尋ねると「どちらも3年前」に植え付けたそうなので植え替えることにしました。鉢一杯に根が張っていました。今回は、聞くところによると「原産地からの輸出が厳しくなってきてる」とのことなので、少し無理していい形の大き目の株を入手したので鉢が重くならないようこれを使いました。 鉢底にたっぷり入れて植え付け用土の量の調整としっかりと排水性を確保。植え付け完了、1週間くらいは梅雨寒に痛めつけられないよう室内に置こうと思います。
2018.06.17
コメント(0)
少しずつ種の収穫が始まり今年も1つだけ結実したイノピナツムの莢が大きくなってきました。昨年も1つだけ結実しましたが小さな莢で17粒しか採れませんでした。今年は一番大きなイノピナツムだからか莢もずいぶんと大きいです。左のずんぐりむっくりがイノピナツム右はエブレネウム左からイノピナツム、我が家で一番大きいエブレネウム、右端がクリーム花のエブレネウム今年はえびす大黒は2株だけ結実
2018.05.24
コメント(0)
先月入手したイノピナツム、花茎が2本出ていた開花していましたが結実させることができませんでした。結実出来なかったし、根が鉢底から出ていたので大きい鉢に植え替えることにしました。 根が詰まっていました 2サイズ大きい鉢に植え替えました数日室内で様子を見てから屋外に出します。
2018.04.28
コメント(0)
昨年初めて種が採れたイノピナツム、今年もいい感じで咲いています。グラキリスみたいな形のイノピナツム他の2本に開花が間に合えば・・・昨年は1莢13粒しか採れなかったので、今年は受粉を頑張っています。
2018.03.28
コメント(0)
えびす笑い、エブレネウム、えびす大黒に続いてイノピナツムも開花しました。エブレネウムと並べてみると右がイノピナツム他のイノピナツムはまだ蕾いたずら猫に花芽を折られたイノピナツム傷から痛まなければいいんですが・・・ You Tube Walter Roosliで検索するとマダガスカルのパキポディウムの生育地別の動画と写真が見れます!
2018.03.14
コメント(0)
イノピナツムの種が初めて採れました。It has harvested the first time inopinatum seeds.(left one)我が家で今までに結実したの他のパキポ(えびす笑い、えびす大黒、エブレネウム)より莢は太くて短いです。Seedpod are thicker and shorter than other pachypodium(brevicaule, eburneum, brevicaule hyb) that fruited my house until now.種も少し大き目で二つの莢から14粒しか採れませんでした。Seeds are a little bigger and have collected only 14 grains as 2 seedpod.種の形も種類によってかなり違いますね。The shape of seed is quite different depending on species.
2017.06.08
コメント(0)
先日入手したイノピナツム、5号くらいのラン鉢に植えこんでありましたが安定が悪く倒してしまいました。1本でも根が出ていれば「発根済み」との記載の説明通り短い根が4~5本でていました(昨年入手したえびす笑いも植えてあったラン鉢を倒してしまい植え替えをしましたが、その時は根が2~3本出ているだけでしたが、しっかり活着しています。しっかり管理すれば全く問題なさそうです)。他に良さそうな鉢も無かったのでそのまま植えなおして、昨日近くのホームセンターで良さそうな鉢を入手し植え替えをしました。倒してから2週間くらい経ち、大分根が増えていました。Inopinatum that I have gotten the other day has planted in a narrow and deep pot and I have gotten overthrown because stability was bad. I got new pot(wide and shallow) and repotting it in about 2 weeks after when I have gotten overthrown. Roots have extended more.これならもう倒さないと思います。I think that it will not overthrown anymore if it is this.
2017.05.02
コメント(0)
5月の連休明けころから秋分の日ころまで屋外の物置の上に放置だったパキポディム、今はどれも出窓でお休み中です。特に凹み等無く、いい状態で休眠しているみたいです。今年は2月になってから活動を再開し、初めての開花でしたが、いくつも咲きました。残念ながら種は採れませんでしたが・・・来年はどうでしょうか???
2016.11.28
コメント(0)
エブレネウムとイノピナツムも開花しました。 大きい方のエブレネウム、花芽が2本のびています。 白い花もいいですね。 我が家で2番目に大きいイノピナツム、花芽の数は一番多いです。 まだ、完全に開ききっていません。
2016.03.31
コメント(0)
パキポディウム・イノピナツムとエブレネウムも花茎を伸ばして、つぼみを膨らませてきました。 一昨年のBBでの入手品、今年はつぼみの数が多い! 大きい株の割にはつぼみが少ないです。 昨年種が採れたエブレネウム、今年も開花しそうです。
2016.03.20
コメント(0)
今年はイノピナツムが花芽をたくさんつけています。他にも花芽を付けているイノピナツムがあるので、開花時期が合えばいいんですが・・・ 昨年種を採ったエブレネウムもいい感じで花芽を伸ばしてきました。 今年も種を採ります。と言っても確実に結実させる方法は知りません、極細の筆でつついたり串でつついたりしています。
2016.02.27
コメント(0)
イノピナツムも今年も花が咲きそうです。 花芽みたいです。 昨年開花した後は枝が分岐します。 断水で少し株が凹んでいますが、つぼみが上がってきているようです。 我が家で一番大きなイノピナツムも葉やつぼみを出しています。
2016.02.20
コメント(0)
イノピナツムも大きい3本の生長点の色が変わってきました、花芽ではなさそうですね。もう少し小さい1本はまだ起きません。昨年は開花しましたが種は採れませんでした。
2016.02.06
コメント(0)
紅葉が始まったパキポディウム、イノピナツムも紅葉中 昨年は少し徒長気味でしたが、今年は梅雨入り前から屋外に放置。少しガッチリとした感じです。 これも梅雨入り前から屋外放置、しっかりといい感じみたいです。梅雨寒でヘタれたドルステニアギガスより少しは寒さに強いみたいです。
2015.10.07
コメント(0)
最近の涼しさで、紅葉が始まり落葉するものも出てきました。気が早いですが、週末の雨予報に備えて落葉し始めたものを出窓に取り込みました。右端のパキポディウム・ロスラツムは既に丸坊主です。 パキポディウムイノピナツムも4本あるうちの2本が紅葉、落葉が始まっているので取り込みました。
2015.09.22
コメント(0)
これも枯れ木のパターソニーの代わりに送られてきたイノピナツム。少し枝が徒長していますが、一回り太りました。これはH25年のビッグバザールでお持ち帰り、少し元気が無いようで大きさがあまり変わらない。暑くなってきたので植え替えてみようか・・・H26.1サボテンオークションでGet.今年、開花しましたが結実には至りませんでした。これは元気に太っています。これも昨年サボテンオークションでGetこれも今年開花しましたが結実しませんでした。形が気に入っています。3年前に山城○○○からサボを買ったときのオマケ、少し背が伸びて太ったかな、成長遅いです。今年は、葉が縮れているのがわかります。実生4年目のグラキリス、山城○○○の種です、全く同じ条件でも成長具合もこんなに違います。いい形になったのもありますが・・・これは実生3年目、山城○○○の種。自宅で結実したサボやドルステニアが混ざっています。ドルステニアは水も温度も足りないのか成長遅いです。
2015.06.19
コメント(0)
全43件 (43件中 1-43件目)
1