全50件 (50件中 1-50件目)
1
3年前に種をプランターにバラ蒔いて・・・そのままの屋外、直射日光が当たらない場所で放置の断崖の女王。だいぶ数は減ったが、いくつか生き残っている。手前の2株は、生きてる???大きいものが3cmくらい。今年も屋外越冬。
2024.11.13
コメント(0)
暑くなってきて屋外雨ざらしの断崖の女王がしっかり葉を出してきた。もう少し日が当たった方が銀毛の多い葉を出すのか???まだ小さいからか???成熟株前回の様子はこちら。塊根も良い感じになっている。そろそろ1株ずつに植え替えようか・・・1株ずつ植えて有るものはこんな感じ。どれも庭先の植木の下で越冬している。リュウビンタイみたいに地植えにしてみようか・・・
2024.06.03
コメント(0)
数日前に蕾が膨らんでいた断崖の女王の開花が始まった。花の数は十分。ティッシュペーパーで作った紙縒りを使って授粉作業。雌しべを残して、既に花が落ちているものも・・・葉を落とさずに越冬した株は・・・やっと蕾が見えてきた。今年は種が採れるか???
2024.05.02
コメント(0)
小田園芸さんに置かせてもらっている断崖の女王。全員活動開始。1株は昨年の葉を残したまま新葉を出し始めた。葉を落とした株の方が動き始めが早かった。このくらいの新芽の時期が一番好きかも・・・昨年は花は咲いたが種が採れなかった。今年植え替えをしたがどれも根鉢になっていた。根詰まりで種が出来なかった???植え替えをしていないこの株が一番新芽が多いが・・・どれも蕾が付いているので花は咲くと思うが、どうなるか・・・・・・
2024.04.12
コメント(0)
一昨年、プランター種をバラ蒔いてから屋外で雨ざらし放置栽培の断崖の女王。今冬は暖かいのか、苗も昨年より大きくなっているからかほとんど脱落者は無さそうだ。いくつかは動き始めている。大きい苗が2cm少々、小さい苗は1cmに満たない。
2024.03.02
コメント(0)
一昨年プランターに種を蒔いて、屋外で雨ざらし、ほったらかし栽培。4月にポツリポツリと動き始めたと思っていたら、だいぶ育っていた。来年は植え替え???まだ、小さいものもあるが、このままほったらかし栽培の予定。数年前の実生苗も、生き残っている。花も葉も綺麗で手間も掛からず、楽しめる塊根植物かも・・・
2023.08.31
コメント(0)
前回から約2週間。花が咲き始めた。今年は、塊根が大きくなったからか、今までで一番花茎が多い感じ。花茎が多いだけでなく、花茎に付いたつぼみや花も多そう。断崖の女王はこの時期が一番好き。
2023.04.22
コメント(0)
断崖の女王が良い感じになってきた。この時期の葉の色が一番綺麗だ。どれも蕾がたくさん付いている。断崖の女王は自家受粉するので、種も簡単に採れる。今年も小さな実生苗が屋外雨ざらしでいくつか生き残った。種が採れたら、庭の隅にでもバラ蒔いてみようか・・・
2023.04.08
コメント(0)
断崖の女王は今年も屋外で雨ざらし越冬。小田園芸さんに置かせてもらっている断崖の女王はそろそろ開花しそうだが、こちらは・・・全滅したかと思っていた一昨年の実生苗。よく見たら・・・生きている苗があった。3本確認出来た。雨ざらしで、10年に1度の寒波を乗り切ったみたいだ。後続者があることに期待!
2023.04.03
コメント(0)
ハウス内の断崖の女王は活動開始。白銀に輝く新芽が綺麗だ。自宅、屋外で越冬した断崖の女王は動き無し。塊根は硬いので生きていると思うが・・・一昨年の実生苗を植えたプランター。屋外雨ざらし越冬。だいぶダメになった感じ。これは生きていそう。赤茶色になって塊根が柔らかい。これはダメみたいだ。
2023.03.20
コメント(0)
昨年実生した断崖の女王、密集状態なので植え替え。市販の園芸用培養土にバラ蒔いてあった。大きさはこんな感じ。今回はプランターに植え替え。鉢底石を入れてその上にサボタニ用の用土。この上に園芸用培養土。根感じで植え付け。しばらくは、木漏れ日が当たる風通しの良さそうな場所で様子見。5~6年でこんな感じ。種が多く採れるので増える。放置栽培でもこんな感じなので、植え替え、置く場所などの管理をもう少し丁寧にすれば、もっと早く大きく出来そうだ。
2022.05.25
コメント(0)
今年実生した断崖の女王。なんとか育って居るみたいなので大事をとって屋内に取り込んだ。芋は大きいもので5~6mm。緑のプラ鉢の方は、まだ葉が多く残って芋がよく見えない。親株たちは、今年も屋外越冬。
2021.12.22
コメント(0)
断崖の女王は簡単に自家受粉して種が出来る。今年も実生した。親株と実生苗相変わらず下手くそな蒔き方で、苗が密集している。雨水の直撃を受けて出来た隙間から見ると・・・小さな塊根も団子状態。親株が植えられている鉢にこぼれた種子から発芽したやつらの方が良い感じに育っている。
2021.11.05
コメント(0)
今年の断崖の女王の実生苗。今年もうまく蒔けなくて密集状態。こちらも・・・薄く蒔いたつもりが真ん中に集まってしまっただけ。仕方が無いのでこのまま放置の予定。庭に置いてある親株。種がこぼれて・・・3本勝手に生えていた。鉢に蒔いたものと育ち方が全然違う。断崖の女王の種は、粉みたいに小さいので少なめに蒔いたつもりでもかなり蒔いているのかもしれない。次回からはもっと丁寧に蒔いてみよう。
2021.08.22
コメント(0)
屋外軒下で越冬した断崖の女王。新葉がいい感じで出ている。蕾が上がってきているやつも・・・昨年はそのまま放置だったので、今年は種を採る予定。3年育てると塊根が2~3㎝になる。
2021.04.18
コメント(0)
小田園芸さんに置かせてもらっている断崖の女王の新葉が出始めた。この白銀の新葉を見たくて育てている、と言ってもいいくらい。他の株もちらほらと・・・当地では年末には古い葉は切ってしまった方が良さそうだ。切らずにそのままにしておいたやつらは、まだこんな感じで動きが無い。
2021.01.19
コメント(0)
今年も断崖の女王が良く咲いている。葉の色もこの時季が一番きれいだ。 塊茎も少し大きくなって花の数も増えたみたいだ。 こいつらは自家受粉するみたいで毎年種が採れる。 今年も実生する予定。
2020.03.31
コメント(0)
蕾が付いていたのでこの鉢だけ屋内に取り込んであった。小さめで少し情けない花だが咲き始めた。昨年試しに屋外に置いたままにした1鉢が越冬、今年は少し多めに屋外に出したままにしているが、現在までは問題なさそう。出始めた新芽も傷まず銀色を保っている。この冬も無事に越せればもう少し実生の数を増やせる。
2019.12.12
コメント(0)
断崖の女王はまだ雨ざらし栽培。昨冬、試しに1鉢屋外に出したままにしたが無事に冬を越した。今年は屋内の置き場所が窮屈なので屋外軒下で越してみようか・・・バッタにかじられ葉がボロボロになっていたので葉を切った断崖の女王に新葉が出始めた。銀色に輝く新葉がとても良い感じ、これが見たくて育てているといってもいいくらい。ボロボロになった葉をまだ葉を切っていないやつら、同じ植物とは思えないくらいの違和感。そろそろ葉を切ってやる。
2019.10.20
コメント(0)
昨年プラ鉢にばらまいてそのままにしておいたらいつの間にか大変なことになっていた。 葉をどかしてみると芋が出来ていた。 親はこれ。シンニンギアカルディナリス。 鉢を引っくり返してばらしてみたら・・・ 大きいもので1.5mmくらい。 小さいものは5~6mm 2号スリット鉢に植え付け。 途中で面倒になり残りは庭の片すみへ・・・育つか???
2019.07.15
コメント(0)
毎年良く花を咲かせる断崖の女王、今年も良く咲きました。左側は断崖の緋牡丹、これも蕾を付けていますが葉の色が断崖の女王と並ぶとかなり見劣りします。私はこの銀色に輝く新葉が好きで育てていると言っても過言ではありません
2019.02.11
コメント(0)
断崖の女王、蕾が膨らんできました。断崖の女王は自家受粉するので今年も種が採れそうです。 他の断崖の女王も・・・ 昨年実生した断崖の女王はまだ生存競争中。今年こそ、もっとまばらに上手く蒔こう。
2019.01.14
コメント(0)
屋内に取り込んである断崖の女王と緋牡丹の新芽が伸びてきました。断崖の女王は花芽も付いているみたいです。断崖の女王銀色の産毛がきれいです。断崖の緋牡丹断崖の女王より緑色が濃い新芽がたくさん出てきている断崖の女王。6cmくらいの塊根
2018.12.27
コメント(0)
まだ屋内に取り込んでいない断崖の女王、まだ葉を落とさず頑張っています。落葉したり葉を切り落として取り込んだ断崖の女王は新芽が伸びています。出始めの産毛がいっぱいの葉がかわいいです。大分芽を吹いてきました。シンニンギア・カルディナリス
2018.12.13
コメント(0)
葉を落としていた断崖の女王と緋牡丹、陽当たりの良い場所に移動したからか緋牡丹に新芽が出始めていました。動き始めた緋牡丹だけ屋内に取り込みました。他の断崖の女王はまだ葉を落とさないので屋外に放置です。毎年12月末には、葉を落としていないものは切り落として屋内に取り込みます。
2018.10.29
コメント(0)
種まきの時季が早かったからかなかなか発芽しませんでしたが、気温が上がるにつれて発芽が始まり実生の鉢は大混雑の状況になりました。このまま放置していればいい苗だけが生き残るか・・・ 一緒に発芽したドルステニアも大きくなってきました。 一昨年実生の苗はまだ50円硬貨くらい
2018.10.06
コメント(0)
今年は断崖の女王の発芽があまり良くありません。毎年鉢全体が緑になるくらい発芽しますが、今年は発芽率が悪いです。毎年同じように蒔いているつもりですが・・・ 用土に紛れ込んでいたドルステニアがいつの間にか発芽しています。 ドルステニアといえばジプソフィラは花は咲いても全然種は出来ないし、ギガスは3年ぶりに種を買って蒔いてみましたが未だ発芽せず、前回同様また全滅か・・・ そういえばクリスパは種が取れて蒔いたことがありますが、これも発芽しなかったなぁ~。発芽するのはフォエチダだけです・・・ 親株は毎年遮光ネット代わりの庭木の下に置いてあります。
2018.05.20
コメント(0)
今年も断崖の女王の種が採れました。とりあえず花一つ分残りの断崖の女王は・・・こまめに受粉したつもりですが、思ったほど種ができませんでした。種が少ない分、今年は丁寧に蒔こうと思います。
2018.04.13
コメント(0)
昨年末から新芽を出し始めていた断崖の女王が開花しています。置き場所が無くなり昨年より陽当たりが悪い所に置いたせいか大分伸びてしまいました。今年も種が採れたら蒔いてみようと思います。我が家の実生苗(1年生と2年生)。葉の色が違うのは生長の差によるものでしょうか、それともただの個体差???
2018.03.03
コメント(0)
毎年晩秋に葉を切ってから室内に取り込んでいる断崖の女王も順調に新芽を出し始めました。親株年数がたって大きくなったからか新芽の数も増えました。上の親株からの実生苗。1年生と2年生
2017.12.27
コメント(0)
今年も種が採れましたが蒔く場所が無いので、昨年蒔いて生長が思わしくなくそのままにしてあったトレーの空いている部分に蒔きました。小田園芸さんを見習って越水状態で管理してみたら、昨年の苗も、今年発芽したものも全然生長が違います。温度さえあれば1年中用土が湿った状態でもいいのかもしれません。It seems sinningia leucotricha likes water. They grew well this year because I kept soil wet condition. This is my opinion "It is OK if keep temperature then it is always soil also wet.昨年の実生で大きなものは3センチくらいの塊根が出来ています。One of last year seedling has about 3cm diameter caudex.3号鉢7.5㎝ pot
2017.05.25
コメント(0)
今年も断崖の女王の種が採れ始めたので、播種場所を確保するために昨年実生の苗を植え替えました。I was replanted sinningia leucotricha last year seedlings for secure a sowing place because it has begun to collect new seeds also this year.どれも大きさは0.5cm~1cmくらいです。All are about 0.5cm~1cm in size.
2017.04.10
コメント(0)
断崖の女王の種がそろそろ採れそうです。It seems to harvest soon sinningia leucotricha seeds.昨年実生の断崖の女王は・・・今年の実生は昨年より肥料を多めにしようと思います。These are seedlings that germinated last year.I will give more fertilizer this year than last year.小田園芸さんが育てたものと比べると葉も塊根もとても小さいです。Leaves and caudex are very small compared with the one raised by a meister.
2017.04.04
コメント(0)
断崖の女王もつぼみがだいぶ膨らんできました。新葉とつぼみ、いかがでしょうか。 Sinningia leucotricha grow flower buds.New leaves and flower buds,how is it?
2017.02.10
コメント(0)
年末から新芽を出し始めた断崖の女王、花芽が出てきたものも有ります。 They got sprout the end of last year,some has sprout buds.一昨年は盛夏の直射日光で焼けてダメにしてしまい、昨年は密集して蒔いてしまって成長が思わしくなかったので、今年は小田園芸さんを見習って一粒づつ丁寧に蒔いてみようと思います。 2 years ago in summer, seedlings were burned by direct sun.Last year failed by crowded sowing.This year I think to do polite sowing.
2017.01.22
コメント(0)
全ての葉を切り落としてから室内に取り込んだ断崖の女王、どれも同じ様に新芽を出してきました。他の植物も見たら、小さいえびす笑いも新芽が出始めるのが昨冬より少し早いようです。
2016.12.27
コメント(0)
寒くなった来たのでまだ外に出ていた残りの断崖の女王も室内に取り込みました。残っていた葉は室内では場所を取るので全部落としてしまいました。これより先に取り込んだ断崖の女王は室内で新しい葉を出していました。残念ながらつぼみは付いていません。
2016.11.27
コメント(0)
先日虫に食われたみたいに葉が傷んでいた断崖の女王をが有ったので、葉を切り取って室内に取り込みました。10日くらいで新葉が出始めました。断崖の女王もフォッケアエジュリスと同じで室内では冬になっても葉を落としません(最低室温13℃くらい)毎年室内に取り込むのは11月下旬ですが、葉がボロボロに傷んでいた2鉢を先に取り込みました。このまま葉を伸ばして花を咲かせるかな???
2016.10.18
コメント(0)
今年実生の断崖の女王を植え替えてから、約2か月経ちました。生長にも大分差が出て、一番大きいものは5ミリくらいの塊根が出来ていました。ぜんぶ同じ日に同じ土に植え替えて、同じ場所に置いてありましたがこの差は何なんでしょうか?人間が感じない微妙な違いを感じているのかな・・・植え替えられなかったものはこんな感じです。
2016.08.24
コメント(0)
少し暇だったので断崖の女王を植え替えてみました。一つだけ大きいのはたまたま空いている場所に植え替えてあったもの。しっかりと爪楊枝の頭くらいの塊根もできていました。 断崖の女王を蒔いたポットはどれもぎゅうぎゅう詰め、他にも2つあります。 少し育った感じのものでも爪楊枝の頭より少し小さいくらい 暇に飽かせてこんな感じに植え替えてみました。それでもまだまだ残っています。
2016.06.28
コメント(0)
約1週間前に種まきした断崖の女王の発芽し始めました。 断崖の女王は100均で買った蒸し野菜用の容器に水を張り、鉢には種まき挿し木用の市販の用土を使いパラパラとまいただけ、パキポやサボのようにラップで覆いませんでした。 2週間前に蒔いたデンシフローラムは まだ少し温度が足りなかったか、おまけの種で種が良くなかったか通常最初の発芽は3~4日で始まったのに1週間くらいかかったし、発芽したのも20粒以上蒔いて、2粒だけでした。それも、2粒とも葉の方から発芽してしまったので、根の方を下にし用土に植えなおしました。バロニー・アンボンゲンセ・ウィンゾリーの種まきはもっと気温が上がるまで待つことにします。
2016.04.29
コメント(0)
最初の花に種が出来て1か月少々、いつの間にか断崖の女王の種がはじけていました。 鞘が割れて細かい種が葉の上にこぼれていました。 鞘がわれている3個からこれだけの種が採れました。早速取り蒔き、断崖の女王が置いてあるトレーの横に置いてみました。
2016.04.20
コメント(0)
断崖の女王が次々と花を咲かせています。 初めに咲いた花は種が出来たみたいです。 断崖の女王の種は微粒で、少しの花からでもかなりの種が採れます。微粒の種は蒔くのが難しいです、気を付けないと一か所に落としてしまいます。簡単に均一に蒔ける方法はないでしょうか?
2016.03.19
コメント(0)
今年こそは、と楽しみにしていた断崖の女王が開花しました。 まだまだ他にも咲きそうなので楽しみです。 比較的水が好きなようで、葉を切り落としてから(室内ではなかなか葉を落としません)新芽が出るまでの間以外は1年中水をやっています。
2016.03.06
コメント(0)
断崖の女王は日増しにつぼみを膨らませ、少し色も付いて来ました。 他にもいくつかつぼみを付けている株があるので、今年こそしっかり実生して増やします!!この1週間の出窓の最低気温は10℃、最高気温は23℃でした。
2016.02.27
コメント(0)
断崖の女王、葉も大きくなりつぼみも膨らんではっきりとしてきました。現在、土の乾き具合を見ながら約1ッ週間に1回たっぷり水をやっています。 この葉っぱの感じ、好きです。
2016.02.14
コメント(0)
断崖の女王も順調に新葉を伸ばしています。 そのうちの何本かは花芽を付けています。 今年こそしっかり種まきして育てようと思います。 1回目は、発芽後に腰水にしたままで溶かしてしまいました。 2回目は、開花しましたが種が採れませんでした。昆虫の居ない室内では受粉を手伝ってやらないとダメなようです。 3回目は、マッチの頭くらいの塊根ができるまで育てましたが、数時間直射日光を浴びただけで焼け死んでしまいました。
2016.01.31
コメント(0)
1週間少々でこれだけ伸びました。出窓放置で、最低気温は9℃、最高気温は24度でした。 なかなか寒さにも強いようで、1本だけそのままにしておいたものも葉を落とさないので、更新するために葉を切り落とします。種が採れたら、今年こそしっかりと育てようと思います。
2016.01.10
コメント(0)
断崖の女王、今年もなかなか葉を落とさないので切ってしまいました。 1~2週間後に新葉を出し始めました。 今年こそ種が採れたらしっかり育てようと思います。前々回は溶かしてしまい、前回は直射日光で焼け死んでしまいました。
2015.12.31
コメント(0)
柿の生理落果で断崖の女王のトレーを痛めつけたと思ったら、今度は柿の木の下からトレーを移動した時に遮光するのを忘れて、夏の強い日差しをもろに浴びた断崖の女王は焼け死んでしまいました。1ミリくらいの塊根ができていたのも有ったのですが・・・パキポディウムの実生苗は全く問題なく、トレーにこぼれて発芽したエケベリア(小さな青い双葉)も元気そうです。梅雨の寒さ枝先を枯らせてしまった小ギガスもこの暑さで葉を伸ばし始め復活してきました。
2015.07.23
コメント(0)
全50件 (50件中 1-50件目)
1