全35件 (35件中 1-35件目)
1
今年初めてオトンナを実生。頂き物の種から実生したステインコフが順調に育っているので・・・花を咲かせていたへレーとトリプリネルビアを採ってみたら・・・1つの花に2~3個種らしきものを付けているものがあった。へレーが7~8個、トリプリネルビアは2~3個へレー蒔いてから4日目くらいに発芽開始。トリプリネルビアは変化無し。トリプリネルビアは、まだ花が咲いているので今後に期待!レピドカウリスも蕾が膨らんできた。
2024.11.21
コメント(0)
今秋採れた種を頂いて・・・腰水でびしょ濡れ状態の用土に即蒔き。4日目に発芽が始まって、それから4日。ほとんど発芽したか???現在も腰水、びしょ濡れ状態。本葉2~3枚出るまでは腰水管理で良いのか???オトンナ・カカリオイデス全員葉を出しで順調に生長中。一番葉の多い苗最後に葉を出した苗。2週間前の様子はこちら。
2024.11.14
コメント(0)
先日、頂いたオトンナ・ステインコフの種。気温も下がってきていたので・・・玄関先軒下で、腰水、放置。4日目に発芽開始!気を良くして、開花中のオトンナを見てみた。トリプリネルビアへレー残念ながら、どちらも種は無さそう。まだ、花も多く咲いているので今後に期待!
2024.11.09
コメント(0)
先月中頃に植え付けた抜き苗で届いたカカリオイデス。1週間くらいで最初の苗が葉を出し始め、それから約10日。全員無事に活動開始。最初に葉を出した苗は、葉の数がだいぶ増えた。開花中のトリプリネルビアとへレーは、結実したものは無さそう。レピドカウリスも蕾が上がってきた。トリプリネルビアとへレーは新葉と蕾が一緒だったが、レピドカウリスは新葉が充実してから蕾が上がってくる???
2024.11.06
コメント(0)
先日、小田園芸さんの趣味仲間からオトンナの種を頂きました。パキポディウムの種を小さくしたみたいな感じ。「採り蒔きをして発芽した」ということで、早速種蒔き。サボタニ用用土の上に、薄く小粒の赤玉土を敷いて・・・こんな感じの種。種を蒔いているときに風が吹いたら、飛んで行きそうになった。タップリと水を掛けて、玄関先軒下で腰水で管理
2024.11.05
コメント(0)
オトンナ・へレー。2022年11月の実生ということで今年1月に購入。まだ2年に満たないが、よく花を咲かせている。3株植えられて少し窮屈な感じになっている。ということで植え替え。思っていたより、根が多くてびっくり。植えられていた鉢と同じ大きさの鉢に1本ずつ植え付け。庭先で雨ざらしのオトンナもよく花を咲かせている。カカリオイデスも植え付けてから2週間少々。順調に活動開始???
2024.10.30
コメント(0)
抜き苗で届いたカカリオイデスを植え付けてから約1週間。植え付けてから2日間は、玄関先軒下で管理。その後は庭先で雨ざらし。いくつか葉を出し始めた。葉を出したのは3株。他のやつらも葉を出しそうな感じ。前回、全滅したのはスカスカな感じの軽い苗で、苗が悪かったからだろう。ということで、今回の苗に期待!
2024.10.25
コメント(0)
今年1月末に購入したカカリオイデスは活着しないで全滅。同じ時期に抜き苗で購入したレトロルサ、ユーフォルビオイデス、ヘレーは脱落者無しで活動開始している。ということで、もう一度カカリオイデスをポチってみた。前回の苗は皺が多くスカスカな感じだったが、今回の苗は張りがあって重さもある。期待出来そうな感じ。タップリ水を遣って玄関先軒下で管理。最近の気温は15℃~25℃くらい。植え付け時期としてはベストだと思うが、どのくらいで動き始めるか???
2024.10.18
コメント(0)
今年2月末に購入。休眠直前だったが窮屈そうなので3月末に植替えをしたレピドカウリス。強健種なのか、休眠前の植え替えも問題無いのか全員無事に動き始めた。3本に枝分かれしているものとか、まだ枝分かれしていないものとかいろいろ・・・レピドカウリスは成長点から長い葉を伸ばすらしいが、こんな感じで良いのだろうか・・・少し徒長気味???3本に枝分かれしているレピドカウリスが2鉢。2本が1鉢。残りの2鉢は枝分かれしていない。鱗みたいな樹皮が面白い。レピドカウリスは、葉が展開しきった頃に蕾を上げてくるらしいが、このサイズではどうなのだろうか???
2024.10.09
コメント(0)
夏の間は枯れ草の団子みたいだったレトロルサも全員無事に活動開始。最初に3株新芽が見えてきて、最後の株は1週間くらい遅れて活動開始。一番枝の多いレトロルサ。レトロルサも葉を出してから花を咲かせるらしいが・・・このサイズでも開花するのか???
2024.10.09
コメント(0)
9月中頃から動き始めてきたオトンナ。へレーは全員活動開始。花を咲かせ、蕾も付いている。小さい苗も花を咲かせている。小さい苗でも数は少ないが種が出来るらしい。ほとんどの苗が花を咲かせ蕾も有る。少しいじってみようか・・・
2024.10.08
コメント(0)
レピドカウリス、ヘレー、ユーフォルビオイデスに続いてレトロルサも活動開始。用土も鉢底まで乾いていたのでタップリ潅水。レトロルサ2株活動開始レピドカウリス2株目が活動開始。ヘレー
2024.10.01
コメント(0)
1週間くらい前にタップリ潅水したオトンナ。いくつか活動を開始した。ユーフォルビオイデスとレピドカウリス、どちらも1株ずつ新芽を出してきた。ユーフォルビオイデスレピドカウリスへレーは蕾が増えてきた。トリプリネルビアクラビフォリア
2024.09.26
コメント(0)
先日趣味仲間のメタボタさんからムルチフィズムの種を頂いて直ぐに種蒔き。種が「風に飛ばされて地面に刺さる」という想定で・・・水に浸ける等の前処理は全く無し。種を半分くらい用土に刺して・・・タップリ潅水。屋内窓際で乾かさないように管理。4日目に発芽!まだ、気温が上がる日が有ると思うので、溶かさないように注意!!!
2024.09.25
コメント(0)
前回から約2週間、動き始めたへレーが増えたので全部まとめて潅水。蕾が上がっていたへレーは開花。他にもいくつか蕾を上げていた。小さいへレーも・・・トリプリネルビアは葉の数が増えた。ユーフォルビオイデス、レトロルサ、クラビフォリア、レピドカウリスは、ほとんど変化無し。ユーフォルビオイデスレトロルサクラビフォリアレピドカウリス
2024.09.21
コメント(0)
最後まで葉を残していたトリプリネルビアも7月末に葉を落として休眠。その後は玄関先軒下で断水、放置。よく見ると・・・トリプリネルビアに新葉が出ていた。もう1株も・・・ヘレーは蕾が上がっていた。クラビフォリアは相変わらず萎れた葉が付いたまま。レトロルサ、ユーフォルビオイデス、レピドカウリスは変わりなし。そろそろ水を遣ってみようか・・・
2024.09.07
コメント(0)
前回から約1ヶ月、冬型塊根植物のようすは・・・暑さも増して、直射日光が当たる時間はとんでもない温度になっている。水切れしてしまったのか、暑すぎるのか、少し前までは花を咲かせていたトリプリネルビアも葉を枯らせてしまった。レトロルサヘレークラビフォリアは、相変わらず中途半端な感じ。ユーフォルビオイデス緑の葉が1枚だけ残っている。レピドカウリス葉の枯れ方が他のオトンナと違って少し嫌な感じだが、樹皮を見ると大丈夫そうな気もするがどうだろうか・・・あと2ヶ月じっと我慢・・・
2024.08.01
コメント(0)
前回から2週間少々。トリプリネルビアだけは休眠しないみたいだ。トリプリネルビア~手前の3鉢ということで、トリプリネルビアだけ潅水。張りが無くなっていた塊茎部もしっかり回復。新葉を出したり・・・蕾が上がってきたり・・・クラビフォリアまだ、緑が残っているが動いている感じはしない。オトンナは我が家での初めての夏。注意して見ていきたい。
2024.06.29
コメント(0)
オトンナは先月中頃から雨の当たらない玄関先軒下に置いて断水中。トリプリネルビアだけは葉も落とさず、塊茎部の張りが無くなって休眠していないようなので潅水してみた。ユーフォルビオイデスヘレークラビフォリアレトロルサレピドカウリス~葉の枯れ方が少し嫌な感じ・・・秋の活動開始までは朝夕だけ少し日が当たり、風通しの良いこの場所で管理。
2024.06.12
コメント(0)
日差しが強くなり、気温も上がってきてオトンナはそろそろ休眠???直射日光が当たらない場所に移動した方が良さそうな感じ。ほとんど葉を落としたヘレーだいぶ葉が枯れてきたレトロルサクラビフォリアもそろそろか???トリプリネルビアは、まだ緑の葉がだいぶ残っている。ユーフォルビオイデス~1株だけ葉の色がだいぶ変わってきたが・・・レピドカウリス休眠??? 永眠??? 3月の植え替えが不味かった???この場所で、秋までじっと我慢。
2024.05.17
コメント(0)
1月末にベアルート苗を購入、2月末頃から屋外管理。日差しが強くなって気温も上がり、オトンナには辛い季節になってきたか・・・クラビフォリアはまだ開花中。トリプリネルビアは開花している株もあるが・・・葉の色が変わってきた株も・・・レトロルサとヘレーも・・・レトロルサヘレー先月植え替えをしたレピドカウリス。今月初め頃からは直射日光があまり当たらない玄関先軒下に置いてあるが・・・なんとか頑張っている???
2024.04.17
コメント(0)
2月末に購入したオトンナ・レピドカウリス。苗が育って用土が足りなくなってきたのか、3~4日水を遣らないと用土がカラカラに乾いてしまう。先日も用土が乾き葉が垂れ下がっていたので水を遣ったら翌日には復活。今回も葉が垂れ下がってしまった。ということで、こんな時期だが植え替えることにした。鉢一杯に根が張っていて、分けるのに少し手間が掛かった。分ける際に根が千切れてしまったが、どれも良さそう感じ。植えられていた鉢より少し大きい鉢に、1本ずつ植え付け。用土は市販のサボタニ用用土。サボテンとアガベを移動して、軒下に置いてみた。どうなるか・・・
2024.03.21
コメント(0)
屋外のオトンナ。特に問題無さそう。先日開花したクラビフォリア。2株開花していたが、何もしなかったからか受粉しなかったみたいだ。まだ、蕾があるがどうしようか・・・トリプリネルビアが1株開花。残りの2株は開花の気配は無し。採種は来シーズン???
2024.03.13
コメント(0)
鱗みたいな樹皮が気に入って購入。2022年12月に実生した苗らしい。茶色の部分が一昨年の発芽から休眠までに生長した部分で、緑色の部分が昨秋の休眠空けに生長した部分???枝を出しているものとか、成長点が分枝しているものとか・・・少し窮屈そうな感じで植え替えた方が良さそうだが、今植え替え???それとも来秋???
2024.02.27
コメント(0)
オトンナを屋外に出してからそろそろ1週間。特に問題は無さそう。2つ花が咲いていたクラビフォリアは1つ花が終わり・・・もう1株はそろそろ咲きそう。ユーフォルビオイデストリプリネルビア購入後に直ぐに植え替えをしたが、これも大丈夫そう。いつの間にか増えたへレーの小苗も・・・
2024.02.24
コメント(0)
雪が降り積もるような地域で無ければ屋外でも問題が無いらしいが、購入後にいきなり屋外栽培というのも心配なので屋内窓際で様子を見ていた。現在まで全く問題無さそう。ということで、屋外軒下に移動。レトロルサ新葉を出しているクラビフォリアは開花もう1株も蕾が膨らんできた。ユーフォルビオイデス凹んでいた幹もしっかり回復。ヘレー少しだけ寒さに弱いらしいトリプリネルビアは、まだ屋内窓際で管理中。
2024.02.19
コメント(0)
小田園芸さんの趣味家仲間さんからの頂き物。レトロフラクタから採れた種だが、開花していたのは1株だけだったのでhybだろうとのこと。タンポポみたいな綿毛の付いた種。風に吹かれて種が飛んで・・・地面に落ちて・・・土を被って・・・雨で濡れて・・・という想定で・・・こんな感じで種まき。発芽時期は低温の湿潤期ということで、10℃くらいから22~3℃屋内で腰水管理。
2024.02.13
コメント(2)
良い形の塊茎が気に入ったオトンナ・トリプリネルビア。今回は鉢付きで購入。トリプリネルビアは、どれもこんな感じの塊茎になるのか???鉢が少し窮屈そうなので、試しに1株抜いてみた。良い感じで根が回っている。ということで、植え替え。他のオトンナより少し耐寒性が弱いらしいので、しばらくは屋内用温室で様子見。
2024.02.04
コメント(0)
先月抜き苗で購入したオトンナは脱落者無しで回復中。オトンナ・レトロルサ萎れていた葉が開いて、しっかりしてきたオトンナ・クラビフォリアシワだらけだった葉がプックリと膨らんできた。オトンナ・ユーフォルビオイデス凹んでいた幹も復活!オトンナ・カカリオイデスカカリオイデスだけは葉を落としてしまった。塊茎部には張りがあるので大丈夫だとは思うが・・・冬型ということで、購入したオトンナは屋内ならばどこにおいても問題無さそうだが、気温が20℃~25℃くらいの屋内用温室に置いたものが一番状態が良さそうだ。
2024.02.03
コメント(0)
プックリとした葉が気に入って、こんどはクラビフォリア。葉はだいぶシワシワになっているが・・・根の状態は良さそう。いつもと同じ深鉢に植え付け。屋内用温室の隙間に詰め込んだ。先日、屋内用温室に置いたレトロルサは萎れていた葉が復活!出窓と窓際の多肉棚にも置いてあるが、室内用温室に置いた物が一番調子が良さそうだ。
2024.01.30
コメント(0)
今度はユーフォルビオイデス。小ぶり(画像で見た際に目測を誤った)の苗だからか、凹み気味のものが多かった。根は問題無さそう。今までより一回り小さい鉢に植え付け。今までのオトンナを窓際多肉棚、出窓、屋内用温室に置いてあるが、屋内用温室のものが一番調子が良さそうなので、こいつらも屋内用温室(昼間でも22~3℃までしか上がらない最下段)に置いてみた。
2024.01.28
コメント(0)
今度はヘレー。いつも通り抜き苗で到着。試しに、少し長めの根を切って様子を見た。しっかり生きている感じ。ゴツゴツした樹皮が面白い。こんな感じで植え付け。タップリ水を遣って・・・屋内用温室、窓際の多肉棚、出窓と色々場所を変えて置いてみた。
2024.01.27
コメント(0)
先日のカカリオイデスに続いて、今度はレトロルサ。今回も抜き苗で到着。多肉質の葉ではないのでこんな感じでいいのだろう・・・根はこんな感じ。生きている根も有りそう???市販のサボタニ用用土で植え付け。葉が開いてくれば大丈夫か???
2024.01.25
コメント(0)
数年前の9月、たった1日で全滅させてしまった亀甲竜、ユーフォルビア・シレニフォリア、エクルニーなどの冬型塊根植物。それ以来、手を出していなかったのだが・・・最近、小田園芸さんで見たオトンナが気になってしまい・・・常に雪が積もるような厳冬地でなければ屋外栽培も可能らしい・・・ということで・・・「パキポディウム・えびす笑い」みたいなオトンナ・カカリオイデスをポチり。こんな感じで到着。根が少ないが大丈夫か???根が残っている苗を見ると、深く伸びそうな感じなので深鉢に植え付け。現地の生育期の気温に近い、窓際の多肉棚に置いてみた。上手く育てられるか???
2024.01.23
コメント(0)
カルノーサムは実生3年目、アペンディクラツムはE社からやってきて3年目。この冬はどちらも屋外栽培です。 Carnosum is after germinate 3 years,appendiculutum is got from exotica 3 years ago.both are cultivate outdoor this winter. アペンディクラツムは少し葉が枯れているようですがカルノーサムは元気みたいです。 カルノーサムが耐寒性が強いのか、実生苗でこちらの気候に馴染んでいるのか・・・ どちらも成長は遅いです。 Appendiculutum looks a bit wither, but carnosum seem to be fine.Carnosun has more cold resistance than appendiculutum, or familiar with climate because germinated here・・・And both are slow grower.
2017.02.02
コメント(0)
全35件 (35件中 1-35件目)
1