全17件 (17件中 1-17件目)
1
塊根も、葉も、花も気に入っていくつも購入した錦さんごだが、加湿と多湿で簡単に腐る。現在残っているのは2鉢だけ。栽培環境が良い小田園芸さんに置かせてもらってからは、脱落者無し。残った2鉢も普通に育っている。こちらは開花したが、結実には至らず。こちらも自宅に置いてある時に、何者かにだいぶ塊根をかじられたが問題無く育っているみたいだ。ゲラルダンサスの実生苗(4~5年経ったか・・・)塊茎部が見えなくなるくらい蔓が伸びた。蔓の下には・・・この時期、水を遣れば遣っただけ育つ感じ。ついでに開墾地の様子。少しは植え付けた植物が分かるようになってきたか???ユッカ・リギダとロストラータ残念ながらここでデジカメのバッテーリー切れ・・・
2022.06.25
コメント(0)
この1年は脱落者無しで乗り切った錦さんごが開花した。この感じが一番気に入っている。錦さんごは1株に雄花と雌花が咲いて結実する。この株は今のところ雄花だけで雌花は無い。以前ナメクジにかじられた場所も大丈夫そうだ。他の錦さんごも葉が伸びている。何回か種を採ったことがあるが、1回1粒だけ発芽しただけで他には発芽したことが無い。その時の発芽した種もすぐにダメになってしまった。このままではその内無くなってしまうだろうから何とかしたいのだが、今年はどうだろうか・・・
2020.05.22
コメント(0)
錦さんご、今年は脱落者無しで越冬出来たようで新芽が出始めた。他の植物はどれも例年より動き始めが早かったみたいだが、錦さんごだけは今までで一番遅い。 毎年花は咲いているが、雄花と雌花の時季が合わないと種が出来ないので種が採れたのは3回だけ。 発芽率が低いとの噂通りで、3回蒔いたことがあるが1個だけ根が出たところでダメになったのがあるだけ・・・ この数年で3株ダメにしているので、なんとか実生してみたい。
2020.03.30
コメント(0)
今年はどれもヘタれた感じで茎がしっかり立たなかった。花もほとんど咲かず2~3個だった。どれも塊根が日焼け気味だったので少し用土を足してみた。昨年ナメクジにかじられたやつもとれあえずは無事のようだ。他のやつらも日焼けしただけで特に問題無いようだ。用土を足した状態でしばらく様子を見てみよう。
2019.10.01
コメント(0)
昨年12月に芽を出し始めた錦さんごがありましたが、今はこんな感じ。二本伸びていますが細くて短くて弱い感じ。毎年この時季はこんな感じです。二つ目の錦さんごも芽を出し始めましたが、これもしっかりとは伸びないと思います。毎年力強く伸びて開花するのは梅雨明け以降、今年も種が採れるか・・・ 何回か蒔いていますが発芽したのは1回、1粒だけ。それも発芽途中でダメにまりました。悪評通り全然ダメです。
2019.03.09
コメント(0)
錦さんごに新芽が出てから約2週間、少し細い感じですがこんなに伸びました。他の錦さんごは全く動く気配は無しです。今まで育てて感じたことですが、陽当たりが悪かったり陽ざしが弱いと葉や花は小さく弱く育ってしまい、陽当たり陽ざしが良いと塊根が日焼けしてしまいます。どちらもいい感じに育てるのはむづかしいです。種は1株でも雄花と雌花が付いて採れ、大分蒔きましたが悪評のとおり今まで一度も発芽したことがありません。
2018.12.15
コメント(0)
毎年2月中頃に新芽を出していた錦さんごですが、今年は1鉢だけ新芽が出始めました。 パキポと同じ出窓に置いてある4鉢の内の一つです。 穴が開いてしまった錦さんごですが、屋外の地面に置いてあった時にナメクジにカジられたようです、穴の周りにナメクジが這った跡がついていました。その後3か月少々経ちましたが腐らずに頑張っています。
2018.11.27
コメント(0)
錦さんごは5月中頃から何回か花を咲かせていますが、気温が高い今頃が花も葉もいい感じです。 錦さんごは雄花と雌花が咲き、私が住んでいる地域では昆虫任せで種が出来ます。今まで何回も種は採れましたが悪評のとおり一つも発芽したことが有りません。
2018.08.16
コメント(0)
室内に取り込んでいた錦さんごを外に出しました。室内では日照時間が足りなかったり日差しが弱かったりなのか、細くて薄い緑の細い芽が伸びてしまいます。 葉の色も薄くて小さいです。 花芽も少なくて充実していません。 とりあえず陽が当たり、雨風に当たらない軒下に置くことにします。
2018.04.23
コメント(0)
暖かくなってきた今日この頃は新芽が出ていないかを見るのが日課になっています。今日は、錦さんごとプテロディスカスの新芽を発見! 錦さんごは雄花と雌花が咲いて何回か種を採って蒔きましたが、一度も発芽したことが有りません。プテロディスカスラスポリー二株有りましたが、1株は昨秋に腐ってダメになってしまい生き残った一株が新芽を出し始めました。毎年花を咲かせ種を採って蒔いていましたが、発芽はしてもその後の管理がうまくいかず育った事が有りません。今年は一株になってしまったので種が採れるか、それとも自家受粉して一株でも結実するのか?
2018.03.15
コメント(0)
花も葉も塊根もお気に入りですが、毎年腐らせたり枯らせたりして数が減ってきます。一昨年は傷をつけて腐らせて、今年は未だに芽を出さない物が3本有ります。種を採って蒔いたことも有りますが1粒も発芽したことが有りません。Flowers, leaves and tuberous roots are favorite plants but decrease every year wither or rot. I can't see cause. It is too difficult to keep good condition. This year there are 3 that haven't sprout yet. I have harvested seeds but germination is too difficult, never germinated.生き残りの2本の内の1本 1 of 2 surviving
2017.05.30
コメント(0)
今年も葉も花も塊根も楽しませてくれた錦さんご、今年は種は採れませんでしたが調子よく育っているみたいです。ここにもドルスらしき芽が出ています。そこら中に種を飛ばしているみたいです。そろそろ水を切って冬に備えます。
2016.10.15
コメント(0)
3月中旬から新芽を出し始めていた錦さんごが開花しました。塊根と花と葉の広がり方のバランスが好きです。 たくさんの雄花の中に雌花が1~2個、毎年良く花を咲かせ種も採れますが、評判通りでまだ一度も発芽したことが有りません。
2016.05.23
コメント(0)
私が一番お気に入りの塊根植物が錦さんごです、塊根の色形、葉の形、花の色。葉を展開して花を咲かせるととてもいいですね。 雄花と雌花の開花が合い結実して、種が9粒取れましたが、悪名高い発芽率の悪さのとおりで一粒も発芽しませんでいした。
2015.11.28
コメント(0)
錦さんごも結実したようで、実が大きくなってきました。もう1本雌花が開花していますが、結実したか分かりません。とりあえず、近くに咲いているお花の花粉をつけてみましたが・・・ 昨年は9粒蒔いて全滅でした。どこかで「???処理のすれば発芽率が格段にあがる」と書き込んであるのを見たので、???処理というのはもしかして「ジベレリン」ではないかと思い、小田園芸さんに行った時に話してみたら小田さんも「???処理というならジベレリンじゃないかな、希釈倍率はどのくらいかな」と言っていたので試してみようかと思います。他にどなたかいい方法を知っていたら教えてください。 すっきりしない日が多いので、今年の冬は室内に取り込めそうもないイポメアホルビー、錦さんごと、アデニウム・イエメン、フォッケアエジュリス、噴火竜、ウンカリーナ・ルーゼリアナの実生苗を小田さんのハウスに置かせてもらって来ました。
2015.08.29
コメント(0)
今年2回目の開花です。 雌花も咲きました。3月に開花したときは温度が足りなかったのか結実しませんでした。昨年もこの時期の回以下ではしっかり結実し9粒種が取れましたが全滅でした。錦さんごは発芽率が低いと言われますがそのとおりでした。聞く所によるといい方法があるそうなんですが、どなたか知りませんか?
2015.08.20
コメント(0)
メキシコ原産、錦さんご。多肉植物の本の写真をみて、塊根、葉、花のどれも気に入りました。毎年花を咲かせます。秋になり気温が下がり葉が枯れたら室内で断水、毎年2月下旬になると芽が出てきます。上の2本は春先に室内で1回花を咲かせています。外に出してまた、蕾が伸びてきました。昨年は外に出してから開花したものは結実し、9個種が取れましたが、残念ながら1個も発芽しませんでした。ネットのどこかに「○○○するとほとんど発芽する」と書いてありましたが、「○○○」て何でしょう???同じ種類のプルニフォリア(Jatropha sp. aff. prunifolia)です。これも毎年開花しますが、花も葉も地味です。
2015.06.26
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1