cosme美的コスメBLOG

cosme美的コスメBLOG

PR

Profile

ERI-NA

ERI-NA

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.04.20
XML

MAFMU54YLG.jpg
【シャネル】プロルミエール 【シャネル】ドゥーブル ペルフェクシオン 


昨日、コスメカウンターで比較してきました。
この二つのファンデーションの違いがわかりましたので報告します。

やはり、肌につけてみないとファンデの特性はわからないです。

結果としては、
プロルミエール(左)は顔色=ファンデの色。メイク肌。



まず、 プロルミエール 。(左の画像)
こちらは、試供品を本国フランスが作っていないということで、
カウンターでつけていただいたのですが、

似てます
カバーマーク に。
以前日記で紹介した、女優肌作りのファンデーションです。

しかし、カバーマークより厚塗り感はないので、ファンデがボロボロと落ちる恐れはありません。
顔が立体的に作れるので、カバーマークよりも素敵です。

メイク迫力、きちんと化粧しました・・・がお好みならこちらです。
顔色をファンデの色にできるファンデーションです。
ただ、量によって、ナチュラルにも作れそうです。

リキッドにしては、水の量が少ないので、そこがカバー力につながってます。
BAさんはつけ方が上手なので、人形肌になれました。





ドゥーブル ペルフェクシオン クリーム プードゥル (画像右)


こちらは、ナチュラルです。
ですが毛穴はファンデーションがキレイになじんで消してくれます。

顔色とファンデーションの色が半々くらいで作れるので
ファンデーションで肌を作り上げたい方はプロルミエールのほうが良いです。

色は#20が血色がよく見えるのでおすすめです。
いろもくすみません。

付けるとパウダー状に変わりますが、乾燥は特にしません。

夏はTゾーン用の Tマット をつけていれば皮脂は心配ないとBAさんも言ってました。



結局、どちらも欲しい・・・と思ってしまいました★

全く違うものですが、毎日どちらも使いたい。。。
プロルミエールが高いな・・・と思った方はペルフェクシオンでも充分満足です。
どうしても乾燥するのでしたら、プロルミエールです。
あるいは、もっと水分の多いゆるめのリキッドが肌の負担は軽いです。

シャネルのファンデーションは、現在とても充実していると思います。




美的BLOGトップへ













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.04 22:07:16


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: