2022年も、もう少しで終わりだ。
特別に良い事はなかったけど、悪い事もなかった1年だった。
株やFXで多少の小遣い銭を頂いて
温泉と国内旅行にはかなり気合を入れて出かけた。
10日くらい前には男はつらいよ 寅次郎 紅の花のロケ地で
リリーが住んでいた 加計呂麻島まで出かけてみた。
奄美大島迄ローカルの小さな飛行機で飛んで
空港で安物のレンタカーを借りて島を端から端まで2時間ほど走り
古仁屋の港にたどり着く。
ここはクロマグロ養殖日本一のまちらしいので
マグロ丼を食べてみるしかないでしょう。
注文は 飯少なめ マグロ中トロ大盛りだ。
フェリーの出港まであまり時間がなかったので少し急いで食ったが
味はかなり美味かった。
古仁屋の港からフェリーに乗り何もない島にたどり着く。
観光客はあまりいないし島民も少ないようで静かでのんびりできる。
ロケ地のリリーが住んでいた家は少しくたびれていたが
民宿として残っていた。海岸も美しくてきれいだけど
あいにくの曇り空だったので加計呂麻ブルーの美しさは見られなかった。
夕方のフェリーで奄美大島に戻り夜は地元の居酒屋で盛り上がる。
翌日は灯台巡りと島の名所めぐりだ。
この島には何度も来ているけどまだまだ知らない所がある。
そして夜は島の名物料理と黒糖焼酎でいつもの様に盛り上がり
楽しい時間を過ごして寒い地元に帰ってきた。
今年はもう出かけない。
年末年始で人民が溢れかえるときはおとなしく自宅で過ごす。
年が明けたら温かい石垣にでも行って
その先の小さな島でのんびりしようかなんて考えてはいるが
どうなるかは分からない。
元気で生きていれば2023年も桜をみて日本中を走り回りたい。