鶏の照り焼き



材料
鶏もも肉または胸肉・・・・・1枚

つけ汁
酒・・・・大匙2、
醤油・・・大匙4
味醂・・・大匙3
しょうが汁・・小匙1

青唐辛子・・・・・8本
醤油・・・・・・・・・・・・少々
サラダ油・・・・・・・・・・大匙2

使用するタッパーウエアー
タッパーシエフフライパン
大、中、小



作り方
1 調味料としょうが汁を合わせておく
2 鶏肉は皮のほうをフォークの先でまんべんなく突付いて穴を開け1に20     分ほど漬け込んで味をなじませておく。
3フライパンを中火で水が転がるまで熱したらサラダ油をなじませ汁気を     切った鶏肉を川のほうから焼いていく。
4焼き色がついたら裏返して火を弱め8~10分ぐらい蒸し焼きにし、火を     通し取り出す。タッパーシェフは硝子の蓋があるので中も見えるので調     理しやすい。
5フライパンに残った油を捨て、1の残っているつけ汁を入れて煮立て鶏     肉を戻して照りをつける
6食べやすい大きさにきって器に盛る。
7盛り合わせには青唐辛子や、ピーマンなど彩を載せる。

8青唐辛子を焼き少々の醤油を振りかけておく
 つやを出すには、蜂蜜など入れると良い。  
  タッパーウエアーのフライパンは空焼き・・・・・OK

 上手に使うコツ・・
1温めるときは、水滴を落としてその水がころころと転がるようになるま     で温めると、くっつきません。お芋のはっぱの上に落ちた水のよう       に・・・コロコロと・・・・。
2野菜炒めなどは1のように空焼きをしたあとサラダ油を落としいためる     と水っぽくない野菜炒めが出来ます。
3お魚、味噌漬けの肉、魚などオーブンシートを使うと綺麗に焼けます。
4暮から正月にかけて、おもちを焼くことが出来ます・。
5、オールステンレス・・・・綺麗!
 身体に良い、
   今月はセールになっています。安いときに購入しておくと
   ちょっと得した気分!!


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: