今日の食い意地inにいがた

今日の食い意地inにいがた

PR

カレンダー

コメント新着

にいがたんちゅ @ Re:湯澤るうろ(んまや:新潟県湯沢町)(02/18) このお店、知っています。 カフェの「温泉…
にいがたんちゅ @ Re:アレグロドルチェ(at新潟伊勢丹イタリア展)(10/08) 美味しそうですね! 私もケーキが食べたく…
みなみ@ Re[1]:パステルのなめらかプリン(アピタ新潟西)(05/14) にいがたんちゅさん ですよね! 最初、ア…
にいがたんちゅ @ Re:パステルのなめらかプリン(アピタ新潟西)(05/14) 新潟で購入できるなんて! 食べたくなりま…
みなみ7017 @ Re[1]:ブラウニーをつくってみた(02/14) にいがたんちゅさん、ありがとうございま…

プロフィール

みなみ7017

みなみ7017

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2009.04.20
XML
カテゴリ: 新潟のお店
ある日、失業中のお友達から、
「今、京都にいます。気晴らしに突然、思い立って来てしまいました」
とゆーメールが来たんですよ。

京都の桜がほころびかけた頃のお話です。

で、「京都グルメ情報を教えろ!」つーわけです。

なので、食事系情報やら甘味系情報やら、
いろいろとメールを送ったんですが、

「甘味なら、
 京はやしや、祇園小石、都路里、ぎおん小森の抹茶パフェがオススメ。

とかってメール打ちながら、ハタと疑問を感じたわけですよ。


なぜ、私は新潟ではあまり和甘味(抹茶パフェとか)なんぞ食わんのに、
京都に行くとありがたがって食べてしまうのか?

なぜ、自動的に京都の和甘味は優れていると思ってしまうのか?
(実際、うまかったっすよ。有名店の奴じゃないけど。
 ↑ずっとほっぽったままだったので、後日UPします)

ひょっとして、地元新潟にもすっげーうまい和甘味があるんじゃね?


と。


とゆーことで、即座に一人和パフェ調査隊を結成して、
抹茶パフェとか、きなこパフェとか、
和系パフェなどを出すお店をまわりはじめたんでした。




新潟伊勢丹の地下1階にある丸屋茶寮(by 丸屋本店 )です。



で、ここんちパフェはありません。
が、クリームあんみつ(煎茶付)はあると言うことなので、それに挑戦。

丸抹茶クリームあんみつ.JPG

とってもキレイ&お上品なあんみつですよね。


それが、ほろにが大人味でなかなか美味。

一緒に出してくれる煎茶がまたうまいんですわー。

そんで、ここんち、
テーブル2つほどと3人くらいが座れるカウンター程度の
ちっちゃな空間なのだけれど、なんだかとってもなごめます。

スタッフの方々(この日は女子2名であった)も、
とっても対応が丁寧で感じがいいんですよね。

そのようなところも、なごめる要因かと思います。



煎茶は2煎目、3煎目と飲めるように
お湯を追加で出してくれるし、

あんみつ食べたあとに、このよーな干菓子も出してくれました。
丸干菓子.JPG
このような、ちっちゃなサービスがうれしいんですよね。



居心地よかったし、
あんみつはなかなかに美味だったし、
お茶もとーってもおいしかったし、
気に入ってしまいました。


この方 によると、
季節ごとにさまざまなあんみつが登場するそう。


ふーむ、気になる!
あと、葛切りとか、お汁粉とかもおいしそうなんですよねー。

再訪して、さまざまなものを試してみたいと思います。




和甘味調査第一弾と第二段は近日UP予定。
(貴餅と社彩庵)


ここの和パフェ(またはクリームあんみつなど)はうまい!
とゆーよーな情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご一報くださいませ。




・・・ちなみに、失業中のお友達は、
無事、5月よりめでたく有職女子になる予定。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.23 23:25:17
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はじめまして!  
マイコ さん
この度はご訪問いただきありがとうございます!
それにしても、素晴しいブログ☆☆☆
感動いたしました!!

行ってみたいお店ばかりです!
またちょくちょく覗かせていただきま~す
(2009.04.27 21:57:10)

Re:はじめまして!(04/20)  
みなみ7017  さん
マイコさん、こんばんは。
快くリンクを承諾していただいてありがとうございます!
そして、お褒めいただきありがとうございます!
マイコさんのブログもステキですよー!!
これから、よろしくお願いいたしますね。 (2009.04.27 23:09:10)

甘味処  
ルーシー さん
丸屋茶寮いいですよね。イセタンで販売しているお菓子とお茶という組み合わせもOKなので、私はほうじ茶プリンをよくいただきます。
夏のかき氷もおいしいですよ。
貴餅のカキ氷おいしいですが、夏は混みすぎでゆっくりできないので私は丸屋さんでいただきます。
あっ、貴餅の抹茶パフェ、すごいですよ。食べがいあります。
以前の新発田のイオンの中に和風甘味カフェがあり、
やっぱり抹茶パフェ(名前忘れた)がすごいボリュームでしたが貴餅の方が好きですね。

では~ (2009.05.02 17:31:21)

Re:甘味処(04/20)  
みなみ7017  さん
ルーシーさん

ほうじ茶ぷりん! そんなものがあったとは・・・。
今度、チェックしてみます!
かき氷はお店の方も「オススメです」とおっしゃってました。
夏になったら試してみなくっちゃ。

貴餅で黒糖パフェを食べましたがホントにすごいボリュームですよね!
なかなかにおいしかったですが、私的にはバナナと冷凍みかんとホイップクリームは不要かなぁと。

アイスおいしかったし、今よりボリュームダウンになったとしても、
くだものなんぞ入れずに寒天とかわらび餅とかあんことか貴餅の得意なものだけで構成したら、
もっと感動的においしい和パフェができるんじゃないかなぁと、思いました。

どーですかね? (2009.05.03 09:55:54)

みなみさん  
ルーシー さん
実は抹茶の方もちと詰め込みすぎ感がアリマス。
黒糖はまだ食べたことないんですが。

和パフェじゃないけど、私はヴィナーバルトの
パフェが大きさ的にもパーフェクトですわ!
キャラメルがオススメです。
味が濃いから小さくても大満足です。

と和パフェから話題がはなれてすみません。
和パフェ見つけたら連絡しますね~。
(2009.05.07 20:50:06)

普通味ですが  
yorozu さん
はじめまして
私は餡庵や江口団子が好きです。新潟って新潟県?それとも市でしょうか? (2009.05.07 21:58:31)

Re:普通味ですが(04/20)  
みなみ7017  さん
yorozuさん

江口だんごは名前だけは知っていましたが、おだんごや餅菓子を売ってるだけだと思ってました。
が、ホームページを見たら甘味処もあるしパフェもある!
長岡に出向いた際には、ぜひ、調査してきたいと思います!

餡庵は柏崎なんですねー。
「おしるこ、あんみつ、抹茶パフェの店」だなんてステキ!
ここも柏崎入りした際にチェックしてみます。

『にいがた』は新潟県全域をイメージした『にいがた』ではありますが、
私が新潟市在住なのでどうしてもネタが新潟市に偏っちゃうんですよね。(しかも西~中央に)

ですが、新潟市に限るということではありませんから、
いろんな情報、教えてくださね。 (2009.05.08 09:09:45)

Re:みなみさん(04/20)  
みなみ7017  さん
ルーシーさん

ヴィナーバルト、昔はひんぱんに利用してたんだけど、最近、行ってないなー。
パフェ、今度、試してみます! (2009.05.08 09:12:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: