再出発日記

再出発日記

PR

フリーページ

お気に入りブログ

韓国ドラマ「智異山」 New! 七詩さん

赤ちゃん爆発 New! はんらさん

あ そう ですか New! ポンボさん

源氏物語〔7帖紅葉賀… New! Photo USMさん

週刊 マンガ便 鈴… New! シマクマ君さん

カレンダー

2010年06月12日
XML
カテゴリ: 邦画(09~)
勝の座頭市をまだ見たことがない。おそらくこの映画はその過去作品をよく見た人に対する「決着」の一作なのだろう。そうだとしか思えない。そうでなければ、この作品の意味がない。長い長い座頭市物語の最後の物語なのだ。だからああいうラストでよかったのである。

監督 : 阪本順治
原作 : 子母澤寛
出演 : 香取慎吾 、 反町隆史 、 倍賞千恵子 、 加藤清史郎 、 高岡蒼甫 、 ARATA 、 工藤夕貴 、 寺島進 、 中村勘三郎 、 豊原功補 、 ZEEBRA

しかし、私のような映画ファンでも勝の座頭市を見たことがないのだから、やはり不親切というものだ。

座頭市の愛も、アウトローとしての生き方も、悲しみも、わからない。何もかも詰め込みすぎて、何もかも伝わってこないのである。香取真吾はがんばってはいるが、やはり目が見えているのだとしか思えない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月12日 07時00分29秒
コメント(7) | コメントを書く
[邦画(09~)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「座頭市The Last」最後とはなにか(06/12)  
勝新太郎の「座頭市」を映画やテレビで見て育った世代です。以前、ビートたけしが演じたときも不満残りましたから、評価に値しない出来だと思います。北野武の次回作は高倉健さんの引退映画になるとか!? (2010年06月12日 07時26分02秒)

Re:「座頭市The Last」最後とはなにか  
KUMA0504 さん
高倉健は北野映画で終わってほしくないですが、そもそも俳優に引退なんて有り得るのだろうか? (2010年06月12日 13時00分22秒)

スマップはニセモノの象徴  
モンテヤマサキ さん
「日本その心とかたち」(DVD7巻セット)特別講義】「日本の取るべき道は“座頭市”?!」(約150分

このDVDの中で、加藤さんは「座頭市は昔から大好きで、度々前から見ていた」と言ってます。

「座頭市は純粋自衛権なんだ。敵が遠い時は、彼の方から打って出ることができない、眼が見えないんだから。離れれば見えないわけですね。で、彼に対して暴力を振るおうと、ある距離に近づけば、居合い抜きで20人くらいは片付けちゃうわけでしょ(笑)。

で、たとえ一人でも離れていれば攻撃できない。20人でも近くに来れば斬れるという。そういうのでね、これ純粋に自衛のための暴力の象徴みたいになってるんですよね」


香取真吾が頑張るのは疑いようが無いほど確かなことだとは思う。何事も頑張る頑張り屋。しかし何事に頑張るかの見識が無いことも確かだと思う。これはトム・クルーズも同じだと思う。

ポール・ニューマンは、出演する映画の選び方に特徴があり、人柄もうかがえるほどだ。何を考えてるかを表すメッセージさえ含んでいると思えるほどで、そこには勇気さえ感じられる。 (2010年06月13日 21時35分54秒)

ついでに、ラストサムライへの加藤さんの感想批評をどうぞ  
モンテヤマサキ さん
ラストサムライってのも、これもみたんですがね(一同笑い)、「座頭市」や「たそがれ清兵衛」、みんな色んな意味で伝統的な意味があるけども、これはやはり理想化されたサムライの最期ですね。だから三つのうちで一番伝統的ですよ。何が理想化されたサムライかって難しいけど、ひとつは実際にチャンバラが上手いってのがありますね。あんまり弱い侍ってのはまずいわけなんで、そのこと自体がまず第一に理想化です。なぜならば少なくとも幕末ですから、幕末の状況のもとで、侍の人口は多くて10%、もっと少なかったらしいけど、その10%の侍の中で、実際に剣をつかえる人は非常に少なかったと思うんですね。っていうのは官僚機構に化してるから。だから侍というのは名前であって、ほんとは戦えないわけです、大部分はね。で、ところがこの映画にでてくるサムライってのはホントに戦うし、剣をうまくつかうから、これはむしろ例外で理想化のひとつですよね。あとは約束を守る、とかね、ペラペラペラペラ嘘を言わないとか。だから官僚機構っていっても嘘専門の官僚じゃないんですよ。それから卑怯じゃない、弱い者をいじめず助ける、だまし討ちとか裏をかくとか裏切るとか収賄とかそういうことがないのが理想的な侍だと思うんだね。そういう意味で理想的な侍というのを宣伝したのが新渡戸稲造。英語で書いて、流暢なだけで読みやすいんだけど、英語で書いたってことで、日本の外では非常に有名なわけ。現実を知らないから外国人なんか感心しちゃうわけでしょう。それがこの映画にも入ってる・・。
(2010年06月13日 21時41分24秒)

「座頭市The Last」はラストサムライのヒットにあやかってたりして。  
モンテヤマサキ さん
理想化された侍はキレイだよね。汚い小さな策略とかなんとか弄しないで、勇気があって正面から自ら信じることをハッキリと表現して、やむをえない必要な時は剣を使うということだと思うんですよね。で、それにあのアメリカ人が感心するっていう話でもって、かなり・・なんていうかな理想的サムライ賛美のような形をとってはいるわけなんだ・・。しかしね、理想的な侍像ですが、それをその、この観点からのみ侍をみてその先にいかないということね、で、ことに私が大変気になるのは、日本を代表しちゃうわけね、心理的にサムライが。ところがさっき言ったように10%でしょう?だからあとの90%の日本人については、おたくは興味ないんですかっていう感じがするわけよ、ね?それでまあ極端な場合は、歌舞伎は大変みんな喜んで日本の芸術だなんだといって騒ぐわけだけど、浮世絵もそうでしょ?しかし浮世絵は侍の芸術じゃないですよね。あれは純粋に町人のものだよね。それから歌舞伎も場合によっては、ちょっと評判が悪くなるんで、侍は歌舞伎座にいくときに刀を脱いで町人に化けて行ったくらいなんですよ。で、それくらい徹底的に侍社会と違うものなんですよね。


(2010年06月13日 21時45分29秒)

あやかってラストとつけただけ。見てないからいい加減ですが  
モンテヤマサキ さん
で、その歌舞伎も結構浮世絵も結構、しかし日本は侍が代表してるじゃ矛盾してるでしょ?だってそんなに浮世絵が美術として素晴らしく歌舞伎が演劇として高く評価するならば、それをつくりだしたのは、かつそれを受け取ったっていうかな、本当に楽しんだのは町人社会ですよね。で、どうして町人っていわないんだ(笑)。その侍ばかり持ち出すかっていうと、これは矛盾してるわけだ。ね?だから、結局ね、やはりこれは、一種の手の混んだオリエンタリズムだと思う。サイードの言ったね・・・あの日本学者の・・・(微笑んで間をあけて)・・・やはり根本的にそういうことがあると思いますね。日本に対して大変なんというかな、本当に学ぼうって感じよりは、自分の好きなものをやや「恣意的に」拾いあげて、そしてそれを面白がってるっていう感じがどうしてもしますね。私がひがんでるという風に聞こえるかもしれないけど、そうではないと思うんでね、根本的にそういうことがあるんじゃないかな (2010年06月13日 21時49分02秒)

Re:あやかってラストとつけただけ。見てないからいい加減ですが(06/12)  
KUMA0504  さん
モンテヤマサキさん
座頭市が専守防衛というのは、今回も徹底されていて、座頭市最愛の妻を切ったのは、天道組の馬鹿息子であると座頭市も気がついているわけです。しかも、座頭市を近くではなく遠くから鉄砲で撃ったのはこの馬鹿息子。ところが、座頭市はこの馬鹿息子を殺せない。近くに来ると怯えきって全く殺気を見せないからです。怪物のような防衛力の塊というが市でした。

かもがわ出版が加藤周一の映画論を本にするために一定準備しているようです。そろそろ作ってもいいと思うのですが‥‥‥。 (2010年06月14日 22時41分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ 自然数の本性1・2・3・4次元で計算できる) ≪…三角野郎…≫は、自然数を創る・・・  …
永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ @ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…

バックナンバー

・2024年09月
・2024年08月
・2024年07月
・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: