亮さんの釧路B級グルメ日記。(特に蕎麦)

亮さんの釧路B級グルメ日記。(特に蕎麦)

2024年06月21日
XML
カテゴリ: 夜の部
これは昨日の様子だが、ことしもイワシ船団がやってきた

先日から何隻か巻き網船が入っていたのは知っていたが、昨日はいきなりたくさんの船が水揚げを行っていた


イワシ漁は10月頃まで行われるが、いつもこんなに早くから始まっていたっけ?

ゴメ達も久々にお腹イッパイになったことだろう
それにしても、現在2時半くらいだが、空がずいぶん暗いようだが・・



掲載が遅くなったけど、先日nkucchanから届いた珍しいお酒
早速左の方を味見してみた

一瞬甘めに感じるが、お米のうま味と程よい酸味を感じる、夏にピッタリって感じのウマさでした
風の森は微発砲なので、休みの時にでも一気にやってみようか




さっきコソコソブログを書いていたら・・なにやら宅急便が
オッ! こんどは親方からお酒が届きました

何ともオシャレな日本酒が2本   「花笑み」親方の地元、大分は佐伯のお酒だ
やはり持つべきはブロ友  ウッシッシ、これは楽しみ

親方ありがとうございました



先日、検査の前の日に9キロほど走り込んだので、結果はまずまず
ガンマも高いとはいえ、137まで下がったのは何年振りだろう?

糖系も正常値になっていたので(薬は飲んでいるが・・)、さっそく街のパトロールへ出かけてみることに

きょうはお客さんと、久しぶりの串炉家へ行ってみることに



まずはビールでカンパイ

きょうも小走りできたので、汗ばんだ体に流すビールがタマラナイ




写楽のニゴリだが、これは良いお酒です



時鮭があったので、焼いてもらう
薄塩なので、ほんのちょっぴり醤油をかけて食べてみる

ふっくらフンワリした食感で、さすがにこれはウマかった


串がやってきたところで、イモの水割りに切り替える




牡蠣はなかったので、これはホタテフライ

写真で見るよりかなり大きいです

大満足で店を後に
やはりたまには街がいいな


ちょっと赤横を覗いてみようか

何だかきょうは休んでいる店が多いようだが・・


花にも時鮭があったので、焼いてもらう

さっきより強めに焼いているので、外側はパリッとした食感
皮までウマい



まだお客さんが入ってなかったので、手品と占いの店 手妻屋でイッパイ

このスコッチのハイボールが、なかなかいい感じだった


よしのでワンカップ

2本飲んだのは分かっているが、それだけで止めたかどうかわからない?
まぁ、通常の日本酒をダラシナク飲んだと思うが?・・



完全にアリガタクなってきたところで、某スナックに顔を出して早めに帰ろうか・・

12時にはなっていなかったと思うけど?

若干二日酔いだけど、やはりリフレッシュには週に一度の出勤が大切だ


さて、明日はどこを攻めようかな



​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年06月21日 12時18分53秒
コメント(12) | コメントを書く
[夜の部] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:イワシ船団がやってきた(06/21)  
ペコちゃん さん
おじさ-ん こんにちは~ 
結果 〇  ブロ友 さんから ご当地のお酒 ニンマリですね
時も ふんわりと パリッと 堪能して もう数値チャラない勢い(笑)
週末 空の 機嫌 微妙みたいですが 美味しい晩酌の為に
ガッツリ 絞ってくださいね~
(2024年06月21日 12時34分49秒)

Re:イワシ船団がやってきた(06/21)  
nkucchan  さん
串炉家、イイですね~
日本酒もいろいろ揃ってるようだし、旨いアテが見ててたまりません。


しかし、ガンマ137で下がったほうなの?まだまだ危険水域を越えてるでしょう!(笑)
(2024年06月21日 17時11分27秒)

Re:イワシ船団がやってきた(06/21)  
町のすずめ さん
こんばんは!

イワシ漁船 でっかいですよね!!!

一日のうちに 二度も時鮭 ですか
白いご飯が欲しいです

市場の魚屋さんで 厚岸に牡蠣がでていました
お値段も 量も 中々でした
お裾分け先を見つけたら 買ってみます
滅多に お見掛けしませんけど・・・ね
厚岸って きいただけで 有難いような・・・
こちらでは 若狭あたりの岩ガキが 豪華です (2024年06月21日 21時18分42秒)

Re:イワシ船団がやってきた(06/21)  
CHELLES2009  さん




    迫力ある。

   第2次世界大戦日本海軍みたい。


   生存確認、終了。 (2024年06月22日 03時35分03秒)

Re:イワシ船団がやってきた(06/21)  
こんにちは。

届きましたか。
口に合うといいのですが。

冒頭の巾着、漁模様はどうなんでしょう。
大羽が穫れているのか気になるところです。

湿原マラソン、愈々ですね。
残り1ヶ月、今が走り込みの時期ですぜ。
ファイト! (2024年06月22日 10時31分50秒)

Re[1]:イワシ船団がやってきた(06/21)  
亮おじさん さん
ペコちゃんさんへ
なかなか手に入らないお酒なので、大事にやってみます
おじさんも自分用に、一切れ千円の時鮭買って、このお酒と合わせてみようかな

天気が怪しかったけど、思い切って高いところへ行ってきました
さすがにヘトヘトです (2024年06月22日 15時49分36秒)

Re[2]:イワシ船団がやってきた(06/21)  
亮おじさん さん
nkucchanさんへ
ここ何を頼んでも、安定した美味さです
日本酒もヤバそうなヤツも置いてあるし

かなり以前は、いまの倍くらいはありました・・
何とか100を切ってみたいのですが (2024年06月22日 15時54分07秒)

Re[3]:イワシ船団がやってきた(06/21)  
亮おじさん さん
町のすずめさんへ
イワシの運搬船は、多い時で500トンちかくも積んで来るらしいです
今年は時鮭あまり食べてなかったので、頼んでみました

厚岸も、以前は夏は食べられなかったと思います
内地の岩ガキは、夏の物ですよね
一度食べてみたいです (2024年06月22日 15時59分22秒)

Re[4]:イワシ船団がやってきた(06/21)  
亮おじさん さん
CHELLES2009さんへ
最盛期になると、岸壁が足りなくならくらいにビッシリになることもあります
みんな殺気だってるので、それこそ戦場みたいかもです (2024年06月22日 16時01分39秒)

Re[5]:イワシ船団がやってきた(06/21)  
亮おじさん さん
一人親方杣夫さんへ
あとで楽しみながら飲んでみます
ありがとうございました

この日は初日だったけど、そこそこ獲れたようです
ただ、魚群が薄いのと、型がまだ小さいものばかりだったらしいです
去年も型が小さかったので、先行きが不安かも

年寄りの冷や水にならないよう、頑張ります
(2024年06月22日 16時06分52秒)

Re:イワシ船団がやってきた(06/21)  
こよなく…  さん
ご無沙汰してます。
この時期の空模様と船団、釧路の時節を感じます。
相変わらずヤっておられる様で何よりです。
手妻屋さんやら以外は記憶のあるところばかり、ママも元気なんですね。
お身体ご自愛の上、愉しんでくださいね。
未だバイトを続ける爺より (2024年06月22日 16時11分24秒)

Re[11]:イワシ船団がやってきた(06/21)  
亮おじさん さん
こよなく…さんへ
あらまぁ ホントご無沙汰ですね
いよいよイワシが始まりましたが、イワシだけではどうにもなりません・・

おじさんなかなか札幌の機会がなくて、寂しいです
たまには休みをとって、こちらで徘徊してみませんか
待ってますよ (2024年06月22日 17時24分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

亮おじさん

亮おじさん

Calendar

Favorite Blog

久しぶりの大漁亭は… New! nkucchanさん

レジェンドの血中酸素 New! スローライフmamaさん

鮎 6/26 New! 越前奉行さん

丸亀製麺「とろたま… New! 禁玉減酒さん

今日の農業女子 桃コスモスさん

Comments

亮おじさん @ Re[1]:高いところ行ってきました(06/24) nkucchanさんへ こんなのを、年寄りの冷や…
nkucchan @ Re:高いところ行ってきました(06/24) 22000歩、17キロ!! 超人の世界だ(笑) …
亮おじさん @ Re[1]:高いところ行ってきました(06/24) 禁玉減酒さんへ まぁ、来月のマラソン大会…
亮おじさん @ Re[1]:高いところ行ってきました(06/24) 越前奉行さんへ マジで最近アチコチで出没…
亮おじさん @ Re[1]:高いところ行ってきました(06/24) 一人親方杣夫さんへ おじさんも、そこそこ…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: