音響機器修理「京とんび」

音響機器修理「京とんび」

2011年12月10日
XML
カテゴリ: 音響機器修理

SONY ZS-D55 CDラジカセ(2000年発売) 」だ。CDバーティカルローディング機構により、奥行き約18cmと薄型なボディを実現した一台だ。

SONY ZS-D55 CDラジカセ
SONY ZS-D55 CDラジカセ ]

■主な故障と原因

  1. CDトレー開閉不可 → ゴムベルトの劣化
  2. CD再生不可 → CD光ピックアップ交換

■修理作業

  CDバーティカルローディング機構に類した機構を有する機種の場合、メーカーを問わずCDピックアップはCDウォークマン(携帯CDプレーヤー)と共通の小型軽薄の物を使用している(この機種はDAX-11)。

SONY ZS-D55 CDラジカセ

 電気的調整で復旧したので、しばらく自宅で使用していたが、1年程で再びCDを再生しなくなってしまった。こうなるとCD光ピックアップの交換しかない。MDが使用できないと家族から苦情もあったため、修理して手放すことにした。

 ということで、手元にあったCDウォークマンから、同形式のものを移植したところ、無事に復旧。

SONY ZS-D55 CDラジカセ

 カセットテープ部も特に問題ない。ゴムベルトの劣化もなく、調整のみでOK。リモコンが、電池の液漏により基板が腐食していたので、これを修理して終了。

 MDを使用しないのであれば、十分に活用できる。ご多分に漏れず、最近のラジカセより音が良いことは言うまでもない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月11日 13時11分04秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

京とんび

京とんび

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

音響機器修理

(159)

DIY

(147)

耐震補強

(19)

パソコン

(24)

自転車

(18)

子育て

(30)

気まぐれ

(114)

楽オク出品

(0)

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

サイド自由欄

.

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: