音響機器修理「京とんび」

音響機器修理「京とんび」

2012年02月02日
XML
カテゴリ: 音響機器修理

TRIO GE-770 10帯域グラフィックイコライザー(1983年発売) 」だ。大型ディスプレイを装備し、各帯域の強度が視覚的に分かり易くグラフィカルにバー表示される。

ブログ写真20120202_01.jpg
TRIO GE-770 10帯域グラフィックイコライザー ]

 最近では、プロユース以外ではまったく見かけなくなったイコライザーだが、コンポーネント機器が支持されていた当時は、使ってみたい機材の一つだった。

■主な故障と原因

  1. 押しボタン式スイッチ類の操作時雑音 → 接点劣化
  2. スライド式ボリューム3箇所調整不可 → 部品破損

ブログ写真20120202_02.jpg

 イコライザーの修理は初めてだ。自分で必要としないことと機械式接点が多用されているので、整備に手数がかかる事が手を出さなかった原因だ。動作品ということだったので何気に仕入れたが、やはり上記の不具合があった。

 製造から年月を経た製品に不具合がない、ということ自体有り得ないと考えるのが自然だと思う。

 分解は至って簡単。スライド式ボリュームが整然と配置された様は、壮観だ。不具合のあるボリュームは、左チャンネル側に偏っていた。基板から外してみると、破損していたり、カシメが緩んでいたりした。恐らくは、何かをぶつけたりして壊れたのだろう。

 不具合のあるボリューム3個中2個は補修できたが、1個は破損していたため、部品交換するしか出がなかった。調べたところ特注部品らしく、同じ者は入手できないことが判明。

 幸い同じメーカーで近いものが流通在庫で見つかり、これを調達。使用頻度の少ない32Hz(Lch側)帯域に取り付け直して修理した。

 全てのボリュームとスイッチは、接点復活剤を使用して汚れを除去。それでも復旧しない部品は、分解して接点を研磨した。

 電子基板をチェックし、半田付けの劣化を補修し、修理完了。動作確認を兼ねて使ってみると、なかなか楽しい。バーが音楽に合わせて上下する様に暫し見とれた。

 さて、修理着手から交換部品調達、修理完了までは1ヶ月を要した。良い経験にはなったが、割に合わない。

修理の注文を除き、自主的に修理したいとは思わない種類の機器である。

--- 分ドライバーほうき清掃医者修理した コンポ や ラジカセ や ラジオ を出品中 ---

★京とんびの『もったいない』オークション★

カセットテープ や CD や MD を もう一度 聴い てみませんか
音楽と一緒に 懐かしい思い出が甦ります ♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年07月16日 13時02分24秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

京とんび

京とんび

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

音響機器修理

(159)

DIY

(147)

耐震補強

(19)

パソコン

(24)

自転車

(18)

子育て

(30)

気まぐれ

(114)

楽オク出品

(0)

コメント新着

やまも@ Re[4]:【機器修理】Victor RC-MD330 MDラジカセ(04/03) 京とんびさんへ 大変貴重なアドバイスあり…
京とんび@ Re[3]:【機器修理】Victor RC-MD330 MDラジカセ(04/03) やまもさんへ  こんにちは、京とんびです…
やまも@ Re[2]:【機器修理】Victor RC-MD330 MDラジカセ(04/03) 京とんびさんへ ご返信ありがとうござい…

バックナンバー

2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月

サイド自由欄

.

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: