わたしのこだわりブログ(仮)

わたしのこだわりブログ(仮)

2012年05月18日
XML

星 最新の「アントニ・ガウディ(Antonio Gaudí) 」シリーズのリンク先をラストに載せました。​



Break Time(一休み)
前回カサ・ミラ(Casa Mila)で紹介した屋上の屋根裏にガウディの制作した椅子が展示されていたのでその椅子の紹介です。

ガウディの椅子についてはグエル公園にあるかつてのガウディの家(現在は博物館)でオリジナルが公開 されています。
そちらの写真と共に紹介しますが、データが無いので椅子に関する詳しい説明はありませんが・・。


ガウディの椅子
ガウディの奇抜な家は、窓やドアに至っても奇抜です。
当然そんな家の調度品は従来の品では物足りなかった事でしょう。


何しろ建築と一体となる無くてはならない存在が家具です。
フランク・ロイド・ライトは自分の設計した建物には原則的に自分で設計デザインした家具
を置いた・・と言われますが、ガウディもまた幾つかの椅子やミラーなど小物もデザインしているのがわかっています。
(それ以外については実はよくわかりません。)


実はガウディの家具について調べていたら、面白いサイトがヒットしました。
それはガウディの椅子のレプリカを販売している会社のページです。
そこによればこの家に合わせた家具・・と言う意味で椅子に名前が付いていますが、実際の所その確証がとれないので今回はそう呼ばれている・・と言う事で参考に名前を載せておきます。
それにしてもレプリカなのに随分高価な値段がついていましたよびっくり

オーク材のベンチ(カサ・ミラより)
pict-カサ・ミラ 43.jpg
カルベット フラワーベンチ(Calvet Flower Bench)?
カサ・カルベットの為に造られた? と言う説明になっていますが、実際は不明。
何しろカサ・ミラにもガウディ博物館にも展示されていますが、資料がないので・・。

オーク材のチェア(カサ・ミラより)
pict-カサ・ミラ 47.jpg
カルベット・チェア(Calvet Chair)?
上のベンチと対になる椅子。

ところでたぶんカサ・ミラにあるこれらはレプリカです。
オリジナルとはちょっと違う。

ガウディ博物館のオリジナル
pict-ガウディ博物館 1.jpg

椅子の高さ
椅子の高さは、その家の人の使い勝手で決まります。
つまり、 足の長さで椅子の脚の長さも変わる のです。

既製品の場合は、自分に合う高さの椅子を自然と探すものですが、 オーダーできる場合には椅子の高さも聞かれます。
例えば靴を履いて使用するのか? 裸足で使用するのか? は重要なポイントです


ガウディの椅子が低めと書いていた人がいますが、その椅子の使用者の背が低かった・・と言う事も考えられるわけです。
高さの合わない椅子は、座り心地、云々以前の問題ですから・・。


オーク材のアームチェア(カサ・ミラより)
pict-カサ・ミラ 42.jpg
カルベット アームチェア(Calvet Arm Chair)?

オーク材のコーナー・テーブル(Corner Table)
pict-カサ・ミラ 49.jpg
カサ・カルベットの為に造られた? と言う説明になっていますが、実際は不明。

ガウディ博物館のオリジナル
pict-ガウディ博物館 2.jpg

オーク材のチェア
pict-カサ・ミラ 48.jpg
バトリョ・チェア(Batllo  Chair)?
カサ・バトリョの為に造られた? と言う説明になっていますが、実際は不明。
闘牛士のかぶる帽子の形?

コーナー・ベンチ(カサ・ミラより)
pict-カサ・ミラ 41.jpg
バトリョ・ベンチ(Batllo Bench)?
これもバトリョの為に造られた? と言う説明になっていますが、実際は不明。

この椅子には何パターンも形がありました。それが博物館で展示されています。

ガウディ博物館のオリジナル
pict-ガウディ博物館 3.jpg
まさに ガウディの建築した曲線の壁の家の為に設計された椅子 のようです。

ガウディ博物館のオリジナル
pict-ガウディ博物館 4.jpg
コロニアル・グエルの教会のベンチ
現存しているのは13脚とか・・。
軽量化と安価にする為に鉄材が用いられたのでしょうね。

振り返って見れば、どの椅子もとてもシンプルでモダンでガウディの奇抜な家とは正反対な普通の椅子です。そのデザインは今でも十分通用するものです。

さて、我が家では、画一化されたマンションの部屋の中にロココの椅子が並んでいます。(昔フランスから持ち帰ったものです。)
ベルサイユ宮殿にあるようなその椅子はどう考えてもうちの部屋には似合わないものですが、不思議なもので、いつもそこにあると案外なじんで見えるのです。

家具とは使ってなんぼ・・のものです。
生活の中にあると何となく家具もその家の一員になっているのかもしれません。
それともなじんでいると思うのは自己満足か? 大笑い

さて、次回はガウディ博物館の部屋の写真を継続紹介予定です。

Back number​
リンク  アントニ・ガウディ(Antonio Gaudí) 1 高級住宅
リンク ​ アントニ・ガウディ(Antonio Gaudí) 2 コロニア・グエル教会とカテナリー曲線


リンク ​ ガウディ博物館 1 (グエル公園)
リンク ​ ガウディ博物館 2 (ラ・トーレ・ローザ・la Torre Rosa)
リンク ​ ガウディ博物館 3 (ガウディ家の人々)
リンク ​ ガウディ博物館  4 (ガウディの病気)

リンク ​ グエル公園(Parc Guell) 1 (2つのパビリオン)
リンク ​ グエル公園(Parc Guell) 2 (ファサードのサラマンダー)
リンク ​​ グエル公園(Parc Guell) 3 (大階段のタイル) ​​
リンク ​ グエル公園(Parc Guell) 4 (列柱ホール)
リンク ​ グエル公園(Parc Guell) 5 (ギリシャ劇場)
リンク ​ グエル公園(Parc Guell) 6 (擁壁と柱廊)
リンク ​ グエル公園(Parc Guell) 7 (テクスチャーにこだわった柱廊と陸橋)

​リンク ​​ アントニ・ガウディ カサ・ミラ 1 (外観) ​​
リンク ​​ アントニ・ガウディ カサ・ミラ 2 (パティオ) ​​
リンク ​​ アントニ・ガウディ カサ・ミラ 3 (屋上1) ​​
リンク ​ アントニ・ガウディ カサ・ミラ 4 (屋上2) ​​​
リンク ​ アントニ・ガウディ カサ・ミラ 5 (屋根裏の梁)

関連
リンク ​ コミーリャス(Comillas)エル・カプリーチョ(El Capricho)
​    
リンク ​ モンセラート(Montserrat)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年05月25日 17時53分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[勲章、宝冠、宝飾、美術品、美術館、博物館、] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: