ラスベガス ロサンゼルスの旅

ラスベガス ロサンゼルスの旅

2020年05月28日
XML

また、手術です。体部造影CT検査の結果 新たな疾病判明
「腹部大動脈閉塞手術」後遺症発症、血管内治療(カテーテル治療)手術

ABI検査の1週間後、緊急CT造影検査、結果、前回手術の後遺症あり、「安静時疼痛(ステージ
3)じっとしていても足(右足全体)が痛み、夜も眠れなくなったり、刺すような痛みが持続する
こともあり」ステージ4になる前で緊急性があるため10日後(6月初め)手術する事になりました


ABI検査

その日(5月13日)、循環器科の定期診療中の問診で、右足の不調を訴えた所、直ぐにABI検査をし
ました。両腕と両足首の血圧を測る検査で、心電図や心臓の音を記録する心音図をつけた状態で計
測する検査です。この検査は全身の動脈硬化の程度や、手足の血管が細くなってないか(狭窄)を調
べます。1回の検査時間は3~4分程度でしたが、異常に高い数値が出た為再測定、また高い数値
が出た為、別の検査技師も呼ばれ3回目測定。検査技師の方が「足にしびれはありませんか?」右
足指先を触って「ここは痛くないですか?」と質問。私が、「夜寝ている時、突然刺すような痛み
で目が覚め、脂汗をかく激痛と痙攣が数分間続く事がある」と説明すると、検査技師の方は納得し
た様子で検査終了、私が、「悪い結果が出ました?」と聞くと、余計な事は言えないのか、困った
ような顔をして「詳しいことは先生に聞いてください」と言う事でRI検査終了。

心臓血管循環器科からの検査の結果、「下肢閉塞性動脈硬化症」の疑いがあり、
5月19日詳しいCT検査を行った後、血管外科での手術をする事になりました。

CT造影検査

通常の順番待ちCT検査の場合、最短で1か月先まで空きがありませんでしたが、緊急性があるた
め、1週間後の(5月19日)、CT造影検査を行いました。検査の結果、「腹部大動脈閉塞手術」の
血管部分に血栓ができて血液の流れが悪くなり、安静時でも右足全体が痛み、夜も痛くて眠れなく
なったり、刺すような痛みが持続する、「下肢閉塞性動脈硬化症」ステージ3のため手術が決まり
ました。「腹部大動脈閉塞手術」から1か月後の2月10日のCT検査では異常がなかったのに短い間
に急激な血栓増加があったため為、血液をサラサラにする薬(エフィエント錠)を追加投与され、
足の痛みを訴えてから20日目の緊急手術になりました。

「腹部大動脈閉塞」血管内治療(カテーテル治療)手術

血管の溜まった狭い部分もしくは詰まっている部分にワイヤーを通して、風船や
ステント(金属チューブ)等を使用して元々の動脈を広げる手術を行う予定です。

下肢閉塞性動脈硬化症

下肢閉塞性動脈硬化症は、足の血管の動脈硬化により、血管が狭くなったり(狭窄)、詰まったり
(閉塞)する病気です。足への血流が悪くなることで、足に栄養や酸素を十分に送ることができなくな
るため、さまざまな障害が現れます。動脈硬化が原因であり、糖尿病・脂質異常症・高血圧症・喫煙・
高尿酸血症・慢性腎臓病・肥満等の生活習慣病を持っている方ほど、起こりやすい病気といえます。
また動脈硬化は全身同時に進行するため、狭心症や心筋梗塞・脳梗塞などと合併しやすい病気です。

症状

ステージ 1.
冷感・しびれ感 指が青白くなることもあります。
ステージ 2.
間欠性跛行(はこう):一定距離を歩くと、主にふ
くらはぎなどが締め付けられるように痛くなり、休まないと歩
けなくなります。 歩ける距離が短いほど、重症となります。
ステージ 3.
安静時疼痛:じっとしていても足が痛み、夜も眠
れなくなったり、刺すような痛みが持続することもあります。
ステージ 4.
潰瘍・壊死:治りにくい潰瘍ができたり、黒く壊死。


退院後に起こりうる諸問題(後遺症)


手術方法 手術に伴う合併症



入院した場合

面会は原則禁止なので「寂しい入院になります」入院患者の、入退院、手術・状態変化にともなう
病状説明等で面会の許可があった場合は例外ですが、入院患者との面会は原則禁止が続いています






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年07月05日 22時23分50秒
[心筋梗塞 腹部大動脈瘤手術] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: